最新更新日:2024/05/13
本日:count up78
昨日:72
総数:354977

水泳教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日から3日間開いた水泳教室も、今日でいよいよ最終日を迎えました。
最後に、3日間の練習の成果を発揮し記録会を行いました。みんなずいぶん記録がのび、25メートル以上泳ぐことができた児童もいました。
 水泳教室の終わりに、校長先生から「よくがんばりました!教えてもらったことを忘れずに夏休みも引き続きがんばりましょう!」というお話があり、がんばった自分達に拍手をしました。

連合野外活動 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目

1日目の雨はどこへやら、2日目は良い天気に恵まれ、予定通りに活動することができました。

牧場見学では、牛が散歩しているところやミルクを絞っているところなどを興味深く見ていました。

ディスクゴルフは、2つのチームに分かれてしました。やるうちに、ディスクを投げたり、かごに入れたりするのが上手になりました。

荷物の出し入れがスムーズになったり、シーツを敷いたり、たたんだりするのが上手になったり、リーダーや係の仕事を頑張ったり・・・といろいろな所で子どもたちの成長を見ることができました。
クラスの一体感も芽生え、とても充実した2日間を過ごすことができました。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちょっと水がつめたく感じられる時期から、今年も4回の水泳指導を行いました。水中じゃんけん、クラゲ浮き、だるま浮き、けのび、面かぶりクロールと練習をくりかえしました。上手な人の浮き方や、泳ぎを見合うなどもして、イメージをもち、練習を行うことで、1回目よりは2回目・・・とだんだん上手になってきています。
 目標をもって、夏休みにしっかり練習をして、自分の目標を達成してほしいと思います。夏休み明けにどれくらい泳げるようになっているか、楽しみにしています。

水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日(火)、今日から3日間の予定で水泳教室が始まりました。4年生以上の児童を中心に、泳ぐ能力を身につけさせ泳ぐ喜びを味わわせるために毎年開いています。今回は、約30名の児童が参加し、10のグループにわかれて練習に励みました。今日1日で、25メートルを泳ぐことができた児童も3名いました。3日間、しっかり練習して自信をつけ、また夏休みに練習を続けていってほしいと思います。

サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日(火)、今日から3日間の計画で「サマースクール」が始まりました。本校では、子どもたちが充実した夏休みのスタートを切れるように毎年行っています。
 写真は、左から、1年生、3年生、5年生です。どの教室も夏休みの課題を黙々とやり、先生に丸をつけてもらったり質問をしたりしていました。サマースクールで、勉強のリズムをつかんで、自主的に勉強に取り組んでほしいと思います。

防犯教室・夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(金)、「防犯教室」と「夏休み前集会」を行いました。
「防犯教室」では、『かんがえよう やっていいこと わるいこと〜おみせのなかで〜』(神奈川県警察本部少年育成課 作)のスライドをもとに生活部の先生が役割分担をして台本を読み進めました。“自分の物と他の人の物を区別する。”“自分で考える。そして正しい行動をとる。”“強い心を持つ。”を全校で確認しました。
 引き続いての「夏休み前集会」では、校長先生から3つの約束のお話がありました。
“毎日続ける目標をたてる。”“ルールを守って生活する。”“笑顔で挨拶をする。”の3つの約束です。3つの約束を守って、すばらしい夏休みにしましょう。
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(火)、音楽朝会を行いました。今月の歌は、『折り鶴のとぶ日』です。
前に出ていた歌声委員会の5・6年生児童が「平和への願い」を呼びかけ、歌が始まりました。歌の後半、高学年と低・中学年の二部合唱が体育館中に響き渡りました。全校児童778名と教職員の合唱です。みんなで歌詞の意味をかみしめながら歌うことができました。

学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(火)、1年生は、学年発表をしました。
 入学して3か月、すっかり小学生らしくなりました。1年生になって、経験したことや、思ったことを、「1年生になったら」の替え歌や、詩で表現しました。最後に「犬のおまわりさん」を、歌いながら踊りました。
 元気いっぱい、かわいさいっぱいの1年生の姿に、ほほえみが会場いっぱいに広がりました。

連合野外活動 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(水)、19日(木) さくらんぼ学級は連合野外活動にいきました。

1日目
あいにくの雨で1日目に予定していた山登りはできませんでしたが、体育館でだるまさんがころんだや花いちもんめなどをして、楽しく過ごしました。

夜はキャンドルサービスで、「キャンプだホイ」や「おかしくってわらっちゃえ」を踊りました。緑井小の先生たちがたくさん応援に来てくださり、みんなとても喜んでいました。とびきりの笑顔で、楽しそうに踊っている姿が印象的でした。
第2部の司会を担当しました。大きな声で、はっきりと言葉を言うことができ、とても素晴らしい司会でした。


さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日 さくらんぼ学級では、さつまいもの苗を植えました。
おいしいさつまいもができるように、願いをこめて植えました。

じゃがいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日 さくらんぼ学級で植えたジャガイモを掘りました。
今年は、豊作で、ごろごろとれました。子どもたちは、大喜びでした。
みんなで10ずつのまとまりを作って、数えました。全部で193個もありました。
カレーを作って食べる予定です。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月中旬より、水泳指導が始まりました。6年生がプールを清掃し、澄み切ったプール。これまでの6年生も同じようにきれいにしてくれていたことに気づき、感謝の言葉を日記に記した児童もいました。
 授業では、「ゆったりとしたフォームで、長く続けて泳ぐこと」などをめあてに練習に取り組んでいます。毎回記録をとり、伸びを実感しながら、がんばっています。それぞれの目標に到達できますように。

読み語りの会1・3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(木)、今日は、読み語りサークル「ヨムヨム」の方による“読み語りの会”がありました。朝から降りしきる雨の中、1年生と3年生の教室は静まりかえり、まさに絵本の世界!
 今日は、1年1組は、「しってるねん」「スイミー」を、3年1組は、「チーターよりはやくはしるのはだあれ?」「ミルクこぼしちゃだめよ!」を読んでいただきました。
 「ヨムヨム」の皆様、すてきな時間をありがとうございました。

梅もぎ体験!!〜6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 去る6月9日(月)の午後、佐東ライオンズクラブさんのお招きにより、梅林公園で梅もぎ体験をさせていただきました。ライオンズクラブさんが落としてくださる梅に我先にとむらがる子どもたち。うれしそうにひろった梅を見せてくれました。今年は不作ということでしたが、20分あまりで持ってきたビニール袋いっぱいひろうことができた子もいました。たくさんひろったら、少ない人に分けてあげる様子も見られ、貴重な梅もぎ体験とともにそのような優しさあふれる様子が、また一つ3年生の宝になりました。
 学校にもどり、梅もぎ体験のことを新聞に書いたり、しゅうかくした梅は、梅ジュースにしたりしました。あれから3週間あまり。そろそろ飲みごろかなあ。みんな楽しみしています。
 佐東ライオンズクラブのみなさん、本当にありがとうございました。

PTC 〜ピースキャンドルをつくろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(木)に、PTCが行われました。
 今年度も6年生は、「ピースキャンドル作り」に挑戦。「点灯虫の会」の皆さんに教えていただきながら、親子で取り組みました。仕上げに、平和への願いを絵やメッセージに込めて絵付けしました。完成後は、キャンドルに火をともし、平和への祈りを込めて合唱。キャンドルは、8月6日の夜、平和記念公園で点灯されます。
 平和への思い、親子のふれあいを深めるすてきな時間となりました。準備、お世話いただいた役員の皆さま、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方をお招きして、平和学習を行いました。原爆投下後の路面電車についての話を読み、自分たちにとっての平和とは何かについて考えました。「笑顔」「家族」など、平和の条件は子どもによって様々でしたが、それぞれがしっかりとした根拠を持ちながら、考えることができていました。
 ご家庭でもぜひ、平和の大切さや、そのために何ができるかということについて話す機会を設けてみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付 学年始休業
4/6 学年始休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054