最新更新日:2024/10/11 | |
本日:43
昨日:34 総数:136926 |
クラブ活動家庭科「整理・整頓で快適に」(5年生)今日は手順に従って自分のお道具箱を片付けることにしました。みんな自分のお道具箱を机の上に出して改めて確認してみると,「散らかっているよ…」「なんでこんなことになっているのだろう?」と自分でびっくりしている子もいました。 今日の整理・整とんのテーマは「使いやすさ」ということで,物の置き方や片付けに必要なアイテムの利用などにも着目しながら片付けを進めました。みんなとても意欲的で,「もっとここをこうしたら使いやすいお道具箱になる!」と考えながら学習ができていて,とても立派でした。 大事なのは今日の学習が今後の生活に生きること!お道具箱もぜひこの状態を維持してほしいです。 総合「米について調べよう」(5年生)
自分たちで植えた苗に穂がつき始めました。米を育てる大変さを知り,これまでに調べてきたことを振り返りました。たくさん調べたことの中から,どれを伝えていきたいかをグループで話し合っていきました。
ひまわり学級の様子 その2
3組では,国語の学習をしていました。教科書の本文を読みながら,大事なところを確認していきました。4組では,自立活動としてお箸の使い方を練習しました。何度もチャレンジしていると,正しいお箸の使い方ができるようになりました。
ひまわり学級の様子 その1
1組では,ひらがなの学習をしていました。一つ一つ丁寧に書いて練習をしていました。また,ひらがなの読み方やそのひらがなを使った言葉も確認していました。2組では,算数の学習をしていました。並び方を確認して,どのように数えれば良いかを考えていました。
国語科「あなたならどう言う?」(4年生)
場面の絵を見て,どんな言葉を発しているかを考えました。状況がわからないと相手を傷つける言葉になってしまうけれど,相手の状況がわかると違う声掛けに変わっていました。
社会科「工場のしごと」(3年生)
おたふくソース工場への社会見学でたくさんのことを学んでくることができました。工場の方のお話や自分で調べてきたことや教科書を参考にしながら,おたふくソースの作り方の秘密をまとめていきました。
音楽朝会「校歌」ラジオ音源の収録朝から体育館に全児童が集い,思いをたっぷり込めて校歌を歌います。 三連休明けだからどうかなぁと思いましたが,みんな前回の朝会の時にアドバイスしたことをしっかりと覚えていて,気持ちの良い歌声を響かせることができました。 みんなの頑張りが届いて,収録はなんと一発OK! 校歌収録の後は,6年生の子どもたちによる学校紹介も収録していただきました。 ラジオは9月27日(金)の9時ごろから放映予定です。楽しみにしておいてくださいね☆ 4年生 プログラミング学習
子どもたちが楽しみにしているプログラミング学習がありました。まず、キーボードを見ずに文字を打ち込む「タッチタイピング」に挑戦しました。キーボードに対して指を置く基本ポジションを確認しました。練習では、初めは難しそうだと思っていたようですが、やっていくうちに「こっちのやり方のほうがやりやすい。」と言いながら練習している子どもが増えてきました。次に、「Minecraftアドベンチャー」という教材を使って、様々なミッションに挑戦しました。子どもたちにとって馴染みのある内容ということもあり、とても楽しそうに学習をすることができました。
道徳科「目の前は青空」(3年生)
友だちと助け合うとどんな気持ちになるのかについて考えました。今までに優しくされたことや協力したことなどを思い出し,普段から友だちと助け合っている自分に気づくことができました。
1・2・算数タイム!
金曜日の朝の時間は算数タイムです。プリントやドリルパークなどを活用して,算数の問題に挑戦しています。自分の苦手をなくしていけるように一生懸命に取り組んでいました。
150周年記念,航空写真!
今日は,150周年記念の航空写真とクラス写真を撮っていただきました。運動場に書かれた白線の通りに,全校児童が並びました。ドローンを使って空から写真を撮ってもらったため,子供達も興味津々でした。どんな写真が出来上がるのか楽しみです。
こども安全教室(2年生)
ヤマト運輸さんによるこども安全教室に参加しました。横断歩道の渡り方を確認したり、EV車の中を見学しました。また、トラックの運転席に乗車する体験を通して,車には死角があることを学びました。
校外学習(6年生)
9月9日(月)に広島市内の児童を対象とした「バス無料招待事業」を利用し,ひろしま美術館に行きました。一つ一つの作品と向き合って,一生懸命鑑賞している様子が見られました。
音楽科「ハローサミング」(4年生)
リコーダーでサミングにチャレンジしました。曲のスピードを少しあげても吹ける人が増えてきました。何度も一生懸命に練習している姿が素敵でした。
国語科「どちらを選びますか」(5年生)
おすすめするなら「山?」「海?」について,自分の意見をもち,理由も考えました。判定役の人に,納得してもらえるような意見を考えました。
音楽科「月」(2年生)
2時間目は交換授業でした。「月」という歌を歌いました。言葉の意味を聞いて,月を思う浮かべながらみんなで美しい歌声で歌いました。
運動会のスローガン決め(3年生)
先日,代表委員会で提案のあった運動会のスローガンを決めました。どんな言葉を入れるとみんなが頑張ろうと思えるかを班ごとに話し合いました。
音楽朝会「校歌」子どもたちの真剣な表情から,来週の録音に向けての意気込みが感じられます。 歌を練習する中で「ここを気を付けて歌うともっと良くなるよ!」というところを伝えると,すぐにチャレンジしようとするところが八木小の子どもたちの素敵なところです。素直な子どもたちの歌声は限られた朝会の時間の中でもぐんと良くなりました。 三連休明けの音楽朝会がとても楽しみです。みんなで気持ちのいい歌声を学校中に響かせましょうね♫ 道徳科「昼休みのコートで」(6年生)
相手に分かるように伝えるにはどうすればいいのでしょうか?教材の登場人物の状況を生かした役割演技をしました。どんなセリフを言って,どんな気持ちになるのかを体験することで,相手の気持ちや自分の気持ちを大切することについて考えを深めることができました。
|
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |