最新更新日:2024/10/07 | |
本日:63
昨日:44 総数:136461 |
体育科「ソフトバレーボール」(6年生)生活科「めざせやさいづくりめいじん」(2年生)アサガオ(1年生)図画工作科「すなや土となかよし」(1年生)【家庭科】できることを増やしてクッキング ー野菜いため調理実習ー (6年生)前回に引き続き,今回も自分の料理は自分で作るようにしました。 3種類の野菜を使ったのですが,火が通りやすくなるように,又,食べやすくなるように切り方を変えながら包丁で切っていきました。調理実習も回を重ねるごとに包丁の使い方も上手になっています。 炒めるときは,油はねに注意しながら火の通りにくい野菜から順番に炒めていきました。火加減や味つけも自分たちで調整しながら作っていきましたが,みんな上手に作れたようで「美味しい!」と声が飛び交い,達成感あふれる表情がとても素敵でした。 炒める料理の良さを改めて感じることができた6年生。これから,ご家庭でも炒める料理にチャレンジしてもらいたいなと願っています。 観劇会1・2校時は低学年対象の「ゲゲゲの鬼太郎」、3・4校時は高学年対象の「西遊記」が影絵劇で演じられました。影絵と言っても、手を光にかざして黒い影を映すものではなく、動物の皮をなめして彫刻したり彩色したりした人形に光を当てて映し出す、児童たちの想像とは違ったものでした。これは、中国に1000年以前から伝わる皮影戯(ピーインシー)という伝統的な影絵なのだそうです。 人形の色鮮やかさや繊細な動き、素晴らしい演技に、児童も教員も魅了されていました。心に残る、貴重な体験でした。 5年生 全国小学生歯みがき大会
養護教諭の指導のもと,歯・口の健康づくりについての学習が行われました。歯ぐきの大切さや歯肉炎について理解を深めたり,歯ブラシのみがき方やデンタルフロスの使い方などを実技体験したりしました。今回の学習が今後の生活へとつながり,正しい歯のみがき方や歯・口の健康づくりへの意識が少しでも高まってくれることを願っています。
プール清掃(6年生)普段、プールには、万が一の火災に備えて水が張られています。しばらくぶりに水を抜いたプールの底には泥が薄くたまっていましたが、みんなでこすってピカピカになりました。プールサイドも更衣室も洗い場も、きれいになっています。これで、12日(月)から始まる水泳指導も安心してできます。6年生の皆さん、ありがとうございました。 バケツ稲の苗植え(5年生)バケツ稲の苗植え(5年生)その後、外に出て苗植え。先日、それぞれ頑張ってしろかきをしたバケツの土に、数本ずつ丁寧に植えていきました。これからは、日々の水の管理や害虫対策、スズメ対策が大切です。植えたばかりですが、秋の収穫が楽しみですね。 学校探検(1・2年生)校内研究授業(2年1組)今回の研究授業の成果が、学校全体の授業づくりに生かされるよう取り組んでまいります。 「バケツ稲の土作り」(5年生)平和プロジェクト(6年生)
6月2日(金)の平和記念公園への校外学習に向けて、グループごとに何について調べるか、話し合いました。
授業参観・学級懇談会、ありがとうございました。授業参観・学級懇談会、ありがとうございました。5年生は、「心の参観日」として坂田英俊さん(弁護士)をお招きし、「いじめ予防授業」を行いました。いろいろな例を出し、「いじめ」とは何かや、直接的な「加害者」「被害者」のほかに、「傍観者」「仲裁者」「スイッチャー(切り替える人)」「通報者」「シェルター(安全な場所)」などいろいろな立場や役割があることなど、児童との対話を通して分かりやすく教えてくださいました。 終了後、坂田さんからは、児童たちの反応がよく、たくさんの発言があったことや、他人事ではなく自分事として考えてくれていたことがうれしかったとの言葉をいただきました。 ありがとうございました。 授業参観・学級懇談会、ありがとうございました。授業参観・学級懇談会、ありがとうございました。授業参観・学級懇談会、ありがとうございました。授業参観・学級懇談会、ありがとうございました。
本日は、お忙しい中、授業参観・学級懇談会にご参加いただき、ありございました。約2ヶ月が経ち、クラス、お子様の様子に変化が見られたのではないかと思います。
これからも、ご家庭と連携して、教育活動に取り組んで参ります。お気付きのことがあれば、またいつでもご連絡ください。 (1年生の様子) |
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |