最新更新日:2024/04/25
本日:count up109
昨日:265
総数:325017

幼稚園・保育園のみなさんとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日火曜日,聖モニカ幼稚園・井口保育園のみなさんとの交流会がありました。
 まず,グループごとに自己紹介をしました。最初は緊張していた幼稚園・保育園のみなさんも,次第に笑顔になっていました。
 次に,体じゃんけんをしました。グループで何を出すかを決めて,体全体を使い,グー・チョキ・パーを表していました。
 最後に,ぶんぶんごま作りです。みんなで顔を寄せ合い,ぶんぶんごまに色を付けました。できあがったらまわして遊びました。
 幼稚園・保育園の子どもたちと交流したことで,5年生の児童は「来年最高学年になるんだ!」という思いがもてたのではないでしょうか。笑顔いっぱいの交流会になりました。

お好み焼き教室

画像1 画像1
 2月3〜5日,「オタフク」の方による「お好み焼き教室」がありました。
 事前に,言語・数理運用科の「お好み焼きの材料を買いに行こう」という単元で,お好み焼きに使う一人分の材料をもとに,人数分の買い方を考える学習を行いました。
 お好み焼き教室当日は,まず,オタフクの方のお話を聞きました。日頃の食育や家庭科の学習を生かし,使う材料を「赤・黄・緑」3つに分けることができました。
 そして,いよいよお好み焼き作りです。実演中は「お〜っ!」「わぁすごーい!」という歓声があがりました。班に分かれて作る時間になると,役割分担しながら楽しく作ることができました。自分たちで作ったお好み焼きは,本当においしかったです。
 ぜひ,家でも作ってみたいと思います。
 

防煙教室

画像1 画像1
 1月20日に防煙教室がありました。主にたばこの害について学習しました。ニコチンやタールといった専門的な話も聞くことができました。また,たばこを吸い続けた結果を知ることで,その危険性に気づけました。講話のあとには,たくさんの質問や感想を述べることができました。

親子学習会〜みるく教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目に親子学習会がありました。meijiの方に来ていただき,講話と実験をしていただきました。
 まず,「骨の大切さ」についてお話を聞きました。骨をじょうぶにするためには,1.カルシウムをとる 2.運動する 3.日光を浴びる という3つのことが大切だと知ることができました。毎日給食に出てくる牛乳も残さず飲みたいと思います。
 次に,みんなが楽しみにしていたバター作りです。生クリームが入った容器を一斉に振りました。みんな笑顔で活動していました。
 最後に,作ったバターをクラッカーにつけて食べました。いつも食べるバターとは少し違う味がしました。みんなおいしく食べることができました。
 作り方の資料を家に持ち帰ったので,ぜひ家でも試してみたいと思います!

キャンプファイヤー2

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーは,3部構成になっています。1部は,儀式の火 2部は,親睦の火 3部は,明日へ向かう火です。中でも2部では,各学級の出し物(歌や踊りやゲーム)で大盛り上がりでした。応援の先生方も輪に入って親睦も深めました。

野外活動キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラムの中でも楽しみにしていたキャンプファイヤーです。みんな元気一杯楽しんでいます。星空も綺麗です。

野外活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにして夕食です。
夕食は唐揚げとクリームシチューです。たくさん歩いたので、パクパク食べています。


野外活動の様子 スコアーオリエンテーリング

午前中の自然散策に続き、午後はスコアオリエンテーリングをしています。

青空の下、紅葉の中で子ども達は、グループごとにポイントを探して元気いっぱい歩いています。




6年生が修学旅行へ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から6年生は修学旅行です。朝,5年生でお見送りをしました。「来年自分たちも行くんだ!」という実感がもてたと思います。
 6年生が留守の間,5年生が委員会活動や1年生の給食当番の補助を行います。高学年らしくがんばりたいと思います。

社会見学〜マツダミュージアム・広島現代美術館へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日水曜日,社会見学に行きました。
 まず,マツダミュージアムを見学しました。自動車づくりについてお話を聞いたり,実際に工場に入って作る過程を見たりしました。自動車ができあがるまでに様々な努力や工夫があることが分かりました。新車に試乗させていただき,みんな大喜びでした。
 そして,雨だったのでバスの中でお弁当を食べ,広島現代美術館に行きました。美術館の方に解説をしていただきながら見学した後,班で自由に行動しました。
 一人一人が井口小学校の代表として意識して行動することができたように思います。

 

学年集会〜野外活動に向けて〜

画像1 画像1
 10月16日木曜日の3時間目に,野外活動に向けての学年集会を開きました。
 まず,野外活動実行委員の紹介がありました。これから野外活動まで,みんなを引っ張っていってくれます。活躍が楽しみです。
 次に,係の仕事について先生の話を聞きました。何の係があるのか,どんな仕事をするのか,イメージできたように思います。
 最後に,ギターに合わせてみんなで歌を歌って盛り上がりました。
 野外活動まであと1ヶ月。みんなで力を合わせて準備をしていきたいと思います。

学年集会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に学年集会がありました。夏休みの出来事について話をしたり,総合の研究のまとめ方を確認したりしました。最後に,レクリエーションをして,学年全員で盛り上がりました。9月からも,引き続き「自分さがしの旅」をしていきたいと思います。

5年生最後の水泳の授業がありました!

画像1 画像1
 6月からがんばってきた水泳の授業も,今日で終わりです。
 今日は,学年全員で泳力測定をしました。みんな一生懸命泳ぎ,多くの児童が6月よりも記録を伸ばすことができました。クラスの友達を応援する姿も見られました。
 6年生になって,さらに記録を伸ばすことを期待しています。

総合的な学習の時間〜自分の研究計画を立てよう〜

画像1 画像1
 5年生全員で集まって,環境問題について調べるための計画を立てました。
 まず,2月の発表までに自分が何をしなければならないのか,見通しをもちました。そして,夏休みに向け,どのように研究を進めていくのかを確認しました。環境省の出前授業での話をもとに,これから研究課題を設定していきたいと思います。

水泳の授業が始まりました。

画像1 画像1
 今日は5年生になって初めての水泳でした。水慣れをしてゲームをした後,泳力測定をしました。
 これから9月まで,チームに分かれて練習していきます。9月までに,どれだけ記録を伸ばすことができるか楽しみです。

総合的な学習の時間〜シロクマくんを救うのはきみだ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目,環境省の方に出前授業をしていただきました。
 地球温暖化がなぜ起こるのか,温暖化になるとどうなるのか,温暖化を止めるにはどうしたらよいのか,お話を聞きました。みんな真剣にメモを取り,積極的に質問していました。
 最後に,自分たちにできる「地球にやさしいこと」を考えました。5年生は,一年間を通して,環境について学習していきます。その一歩として,今日から「地球にやさしいこと」を実践していきたいと思います。

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
1回目の運動会の練習がありました。
運動会の練習をするにあたっての心構えについて話を聞いた後,行進や徒競走の並び方を確認しました。

1 体育以外の学習にも集中して取り組む。
2 移動時間を素早くし,時間を大切にする。
3 健康管理をしっかりする。

以上のことを意識しながら,日々運動会の練習に励んでいきたいと思います。


鈴ヶ峰山登山に挑戦しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は鈴ヶ峰山に登りました。遠足の日までに,「なぜこの時期にみんなで登山をするのか」をクラスで話し合い,それぞれ目標をもって登山に挑みました。登るときは,友達同士で声をかけ合い,励まし合う姿が見られました。天気も良く,山頂からの景色は最高でした!
 下山してからは,井口台公園でお弁当を食べ,遊びました。おにごっこをしたりドッジビーをしたり,男子も女子も一緒になって楽しく遊ぶことができました。
 自分や友達の新たな一面を見つけることのできた遠足になったと思います。

学年開きをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生全員が体育館に集まって,学年開きをしました。
まず,スマイル学級のみなさんからカレンダーをもらいました。
そして,5年生の担任一人ずつから,学年目標についての話がありました。みんな真剣に話を聞いており,高学年らしい顔つきになっていました。5年生は,新しい自分を発見するために,主体性・努力・思いやり・挑戦の四つのことを意識して活動していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 学年始休業〜6日
4/6 新5年登校作業9:00〜11:00(机・いす移動)

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204