最新更新日:2024/10/04 | |
本日:53
昨日:89 総数:348935 |
4月24日(木)の給食大豆たっぷりのシチューです。ホワイトソースは,給食室の大きな釜で小麦粉,バター,サラダ油で時間をかけて作りました。まろやかなクリームシチューになりました。パセリは,広島市安佐南区の祇園地区でとれた「祇園パセリ」です。葉が細く縮れて,柔らかく,香りがよいのが特徴です。 給食室横のフェンス越しに,たけのこの芽がでているのをみつけました。午後職員で,小学校のたけのこを収穫しました。給食に取り入れる予定です。 4月25日(金)の給食ひじきを牛肉やさつまあげ,こんにゃく,にんじん,さやいんげんと一緒に炒めて煮込んだ「ひじきの炒め煮」でした。ごはんによく合い,1年生完食でした。 4月22日(火)の給食広島県でとれたはっさくです。はっさくは,広島県で生まれました。今では,広島県の他に愛媛県,和歌山県で多く作られています。おいしい季節は,1月の終わり頃から4月にかけてです。少し苦味がありますが,甘さと酸っぱさのバランスがよく,さっぱりとした味です。 4月23日(水)の給食にらたまスープのにらは,独特のにおいがあります。そのにおいは胃や腸に刺激を与え,消化を助ける働きがあります。葉が細長く,束になって伸び,30センチくらいになります。成長が早いので,ひとつの株から10回以上収穫できるそうです。 4月21日(月)の給食もぶりごはんは広島県の郷土食です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜類をあまがらく煮て,具と煮汁とごはんを混ぜ合わせたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。給食では,ごはんに具をもぶって食べます。また,広島の名産品として有名なもみじまんじゅうも取り入れています。 4月18日(金)の給食きょうは「食育の日」です。19日が土曜日なので,「食育の日」の献立はきょうになります。「食育の日」は「食」の大切さを考える日です。毎月食育の日は「一汁二菜」の献立でひろしまっこ汁と魚料理,伝統的な食材を使った料理です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。また,旬のやさいも取り入れています。きょうは,広島県でとれたわけぎと新たまねぎです。 4月17日(木の)給食給食のフレンチサラダは,給食室でサラダ油と酢,さとう,塩,こしょう,洋辛子でフレンチドレッシングを作ってあえる定番のサラダです。さっぱりとして,人気メニューのひとつです。 4月15日(火)の給食生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐を生揚げにし,味付けを工夫した料理です。デザートの清美オレンジは,広島県でとれたものです。あまくてジューシーな清見オレンジでした。児童が食べやすいように,1/8に切り,スマイルカットにしています。 4月14日(月)の給食五穀ごはんの上にビーフカレーをかけて食べます。ハムとやさいのソテーには,広島市で作られた「ひろしまそだち」の小松菜がたっぷり入っています。きょうから1年生の給食も始まりました。最初の給食が,カレーライスで大喜びでした。ハムとやさいのソテーも残さずに食べることができました。 4月11日(金)の給食給食室前のさくらも葉さくらとなりそうです。まぐろの竜田あげは,まぐろにしょうがと酒としょうゆで下味をつけ,油で揚げています。肉と思って食べていたようです。3個しか残っていませんでした。 4月10日(木)の給食今年度最初の給食です。1年生は,14日(月)からです。自分でポテトサラダを食パンにはさんで食べるポテトサラダサンドです。ミネストローネに入っているパセリは,広島市安佐南区祇園地区でとれた祇園パセリを使っています。葉が細く縮れて,肉厚で柔らかく,緑色が濃いのが特徴です。進級して新しいクラスで食べた給食は,みんな完食でした。 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |