最新更新日:2024/09/19
本日:count up95
昨日:139
総数:347017

平和教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方を招聘して、被爆体験のお話を聞きました。被爆の実相や戦争などに関する知識を深め、平和教育の実践のために必要な力量を高めることができる充実した研修でした。

平和学習登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日登校日。各教室でテレビ放送に合わせて起立、黙祷をして、平和宣言、平和の誓いを視聴しました。その後、平和の集いで校長先生より「今日は平和について考える日」の話、その後「おりづる」を歌いました。

平和の思いを新たに(慰霊祭参加)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日(日)に行われた「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」の前で行われた慰霊祭に執行委員の児童が参加しました。
朝から照り付ける日差しの中で、井口小学校全校で折った折り鶴を献納しました。平和の思いを新たに持ち、井口小学校で発信してくれることでしょう。

広島市小学校児童水泳記録会(8月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(土)に行われた広島市小学校児童水泳記録会に井口小学校から7名の児童が参加しました。
 6年生男子50m平泳ぎで第3位、6年生男子100m平泳ぎで第2位、男子200mリレーで第2位の好成績を出しました。参加した、どの児童も日ごろの練習を糧に全力を出し切って、さわやかな表情でした。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、13時20分より本校の図書室において学校保健委員会を実施しました。定期健康診断結果及び本校での取り組み等を説明。その後、学校医の先生方より、屋外での活動の重要性やコロナが増えてきているため手洗いうがいの必要性等の助言をいただきました。

先生達の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入りました。子ども達のいない学校は少し寂しいですが、その期間先生たちも日頃から研究を積み重ねていますが夏休みも更に研修を積んで参ります。3枚の写真は3年生の算数科の模擬授業です。夏休みならではの研究風景です。

7月19日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん さばの煮つけ 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。魚の骨をじょうずに取りながら、食べましょう。

1年生歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手をあげて、左右の確認、注意して進む。1年生全員正しく丁寧にできました。今日教えていただいたことをしっかり守って、明日から始まる長い夏休みの期間中に交通事故がないようにしてほしいと思います。

夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達が待っていた夏休みが明日から始まります。夏休みを前にテレビで集会を開きました。校長先生からは、4月からできるようになったこと、この夏休みに全国大会に出場する児童のこと、長い夏休みの間に交通事故などに合わないこと熱中症にならないように気を付けること等の話をされました。

井口中学校職場体験活動実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井口中学校職場体験活動2日目です。12名の中学生達が、丸を付けたり寄り添って教えてみたり、ミニチィ−チャ−として活躍しています。児童達もいいところを見せようと頑張っています。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
パン いちごジャム ホキのから揚げ 粉ふきいも 野菜スープ 牛乳

 いちごジャム…ジャムは果物に砂糖を加えて煮つめたものです。砂糖には、食べ物を腐りにくくする働きがあるため、ジャムは長い期間保存することができます。給食では、いちごジャムやりんごジャムがよく登場しますが、ブルーベリーやあんず、オレンジなどいろいろな種類の果物で作ることができます。じょうずにパンにつけて食べましょう。

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼 三糸湯 牛乳

 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や卵、食欲を増す効果のある唐辛子を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB₁も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。また、今日は地場産物の日です。卵とねぎは広島県で多く生産されています。

井口中学校職場体験活動(フレンドリータイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 井口中学校から職場体験活動で12名の中学生が学習に来ています。大休憩はグラウンドに出て、児童達と鬼ごっこをしたり虫を探したりして楽しく遊んでいました。年齢が近いということもあり、あっというまに溶け込んでいました。この3日間の貴重な体験を中学校に持ち帰って、今後に活かしてほしいと思います。

暑さを吹き飛ばせ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が梅雨空明けのグランドで、いろいろな容器に水を入れて暑さを吹き飛ばしていました。
生活科の「きせつとなかよし」では、水遊びを通して夏の暑さと仲良くなり、友達と楽しみながら学習を進めていました。「水が出ない。」と容器のふたを閉めたまま困惑している子に「ふたしまってるよ。」と鋭い突込みも。

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん 豆腐のそぼろ煮 レバーのから揚げ キャベツのソテー 牛乳

 レバー…レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、レバーにコーンスターチをつけて油で揚げています。

つなぐんぐん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生図画工作科。2クラスが合同で体育館のスペースを上手に使いながらテントやタワー等を作りました。先週実施したクラス同様、班の人と知恵を出し合いながら新聞紙を細く丸めて繋げて繋げてぐんぐん大きな作品を完成させていきました。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
肉みそごぼう丼 豆腐汁 チーズ 牛乳

 今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは昔、中国から薬として伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。丼の具を、ごはんの上にかけて食べましょう。

防犯教室(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Google meetを活用し、各クラスごとに分かれて防犯教室を実施しました。熱中症対策、コロナ対策を境にオンライン形式での活動が増えてきましたので、本校も今日の講話を聞く授業のように少しずつICTを取り入れて参りたいと思います。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
パン 赤魚のガーリック揚げ クリームスープ ミニトマト 牛乳

 ミニトマト…ミニトマトとは、実の重さが10グラムから30グラム程度の小さなトマトのことで、チェリートマトとも呼ばれます。ミニトマトの赤い色は、「リコピン」という成分で、がんなどの病気を予防してくれる働きがあります。ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康によい野菜です。

アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科。5月ゴールデンウィーク明けからアサガオの種を植えて育てました。毎朝水やりをして大切に育てたアサガオはとても綺麗に咲きました。今週いっぱいでお家に持って帰りますが、まだまだたくさんのアサガオを咲かせてくれることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204