最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:265
総数:324908

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん みそおでん ひじきサラダ 牛乳

みそおでんは,味付けに赤みそを使い,牛肉のうまみと赤みそのコクがマッチした冬においしい一品です。みそおでんは,特に教員に熱いファンがいることが多いメニューです。今日のみそおでんのだしは,昆布からとり,だしをとった後の昆布は小さく切って,おでんの具として食べました。食品ロスも減り,うまみもたっぷり,一石二鳥の食べ方です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん かつおの竜田揚げ ゆずあえ けんちん汁 牛乳

今日のあえ物はゆずあえでした。ゆずの皮は,でこぼこしていますが,香りがいいので小さく切って料理に使ったり,果汁を絞ってポン酢にしたりと,いろいろな料理に使われています。今日のゆずあえも,香りがとてもさわやかで,冬のおいしさを感じながら食べました。

こころの劇場

画像1 画像1
毎年6年生は「こころの劇場」として劇を見ています。
本来ならば、大きなホールで広島市内のすべての6年生が観劇するのですが、
コロナ対策のため、今年もすべての学校が映像を通して見ることになりました。

今年は、劇団四季による
ファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」という演目でした。
パンフレットには、
「人間になって知ったんだ、愛することの大切さ」という言葉が添えられていました。

笑いあり、涙ありの舞台をみんな食い入るように見ていました。

叶うことならば生の舞台を見せてあげたかったのですが、仕方ありません。

ちなみに劇団四季の「人間になりたがった猫」の公演が来年1月17日〜19日まで広島であるようです。

興味のある方は是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

中学校に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井口中学校から2名の先生を招き、中学校に向けての授業をしてもらいました。中学校で自分の力を伸ばすためには、真剣に授業を受けること。そして、家庭学習を80分を目標にすることを教わりました。自分の夢を持ち、そのために取り組むことが大事と言われました。生活面では、あいさつや身だしなみ、無言清掃の取組が伝えられました。そのほかにも、部活やボランティア活動について教わり、「もうすぐ中学生になるんだ。」と真剣に中学校の先生の話に耳を傾けていました。小学校生活もあと4か月。

昨日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
黒糖パン フライドチキン 粉ふきいも 野菜スープ チョコプリン牛乳

昨日は子どもが楽しみにしていた給食でした。給食室では,もっと喜んでもらえるようにとあらゆるサプライズをしました。
1.野菜スープに型抜きにんじん!
2.チョコプリンを入れる袋をかわいくラッピング!
3.給食の先生たちの手作りメッセージカードをプレゼント!(食缶に貼り付けました。)
子どもたちのためならと,作業の合間をぬって,快く協力してくださった調理員さんに感謝しかありません。子どもたちの喜んで食べている様子をタブレットで撮った動画を見て,ほっこりする給食室一同でした。

おいしかったー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子どもたちが待っていたメニューです。黒糖パンと野菜スープ、こふきいもにフライドチキン、そしてチョコプリン。嬉しそうにチョコプリンを運ぶ給食当番。給食先生からのサプライズプレゼント!ハートや星の形の人参。限定10個のミッキーマウス人参。給食を食べながら楽しみがもっと増えました。ちょっと早いクリスマスプレゼントかな?

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 麻婆豆腐 小松菜の中華サラダ 牛乳

麻婆豆腐は人気メニューの一つです。給食室前の見本食を見た子どもたちから「今日の給食おいしそう」「やった!」という嬉しそうな声がたくさん聞こえました。小松菜の中華サラダはさっぱりとしていたので,少しピリ辛の麻婆豆腐との組み合わせでいい味のバランスになっていました。

マイノート作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数で分数の計算を学習しています。4/5と3/5を合わせた数の考えを説明するために、テープ図で表したり、線分図で表したり、水槽図で表したりと自分の考えをノートに書きました。頭で考えたことを自分で整理したり、友達に説明したりするために、ノートに書きます。とても分かりやすいマイノートができています。

地場産物を使った広島らしい給食献立を考えよう(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に食育の取り組みをしました。
栄養教諭から給食献立を作成するときの条件などを聞き、
地場産物を使った給食を一人一人考案しました。
給食で食べたいものならいくらでも考えられる6年生も
たくさんある条件をクリアーしながら献立を考えなくてはいけないのでとても苦労していました。
(条件)
1 栄養バランス(3つの食品グループや主食・主菜・副菜・牛乳)
2 好み(1年生でも食べやすい)
3 調理方法(煮物、炒め物、汁物、揚げ物、和え物、丼物 但し焼き物は不可)
4 安全性(生ものは不可)
5 旬
6 予算(牛乳とご飯を加えて1食250円)
7 地場産物・広島らしさ

4年生校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラネタリウムで、星空や月の動きを学習しました。50分間があっという間でした。夜空が変わる度、「わぁー」と自然に声が溢れていました。
美味しいお弁当の後は、広島美術館で観賞です。いつもとは違う静寂の空間。ゴッホの前で見惚れる子ども達。素敵な校外学習になりました。

4年生校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月から延期になっていた、プラネタリウムと広島市美術館の見学に出かけました。満員電車に揺られながら、子ども文化科学館に到着です。プラネタリウムの時間まで、電気、光、音など科学実験を友だちと楽しんでいます。お弁当の後は、美術館見学です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん 赤魚のレモン揚げ 即席漬 みそ汁 牛乳

広島の食べ物と聞いて,思い浮かぶものの一つがレモンです。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており,広島県はレモンの生産量が日本一です。今日の赤魚のレモン揚げのたれには,レモン果汁を使いました。「レモンの風味がしておいしい」「なんか甘い…」などの感想を伝えてくれました。
とあるクラスで,「みそ汁に魚が入ってる」と声を掛けてくれた子がいました。だしの煮干しが残ってたかな?と内心ドキドキでお椀を覗くと,魚の形をしたワカメでした。

井口小の独自献立を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のへミッションが与えられました。「井口小の独自献立メニューを考える」です。
栄養バランス、好み、給食室で可能な調理方法、安全性、旬、予算、地場産物や広島らしさの7つの項目を栄養教諭から教わりました。子どもたちは、オリジナルの献立作成に向け広島らしさや旬について探究を始めました。どんな献立が登場するか楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん いも煮 和風サラダ 牛乳

いも煮は山形県の郷土料理です。屋外でさといもを使った鍋を作ってみんなで食べる「いも煮会」と呼ばれる行事もあるそうです。地域や家庭によって,醤油味やみそ味など味付けが違うそうなのですが,今日はしょうゆ・さとう・みりんで味付けをしました。大きな釜でことこと煮込んだので,味がよく染み込み,おいしいいも煮が完成しました。

3年5組の教室で,カラフルに色が塗られた配膳表が貼ってあるのを見つけました。料理や食品の色や,牛乳のパッケージなど忠実に再現されて,給食を楽しみにしてくれていることが伝わっていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
パン 白菜のクリーム煮 野菜ソテー牛乳

一気に寒くなった今日の給食は,寒い日にぴったりのクリーム煮でした。白菜やブロッコリーなど,冬においしい野菜がたっぷり入りました。給食に登場する頻度が低いブロッコリー。食べやすいサイズに切る作業はひたすら黙々と…「最も地道な作業の一つだね」と言いながら,食べやすいサイズに丁寧に切っていきました。クリーム煮の色どりがよくなるように,下茹でをしてから最後に加えました。

西区ランチ(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)の給食は市内統一献立を中止し,西区の独自献立を実施しました。

<献立>
ごはん,瀬戸内お好み,広島菜のごまあえ,西区そだちのみそ汁,牛乳

広島市西区でとれた新鮮でおいしい季節の食べ物をたっぷり取り入れました。みそ汁には2年生が収穫したさつまいもも入りました。給食室は朝から大忙しでしたが,井口小のみんなにおいしい西区ランチを届けることができました。給食時間は,野菜の栽培や牡蛎の漁獲,じゃこ天の製造風景や生産者の方のメッセージが入ったビデオを見ながら食べました。地域の食べ物のおいしさを味わい,地域とのつながりや食の楽しさを感じてもらえたら幸いです。

リース作り始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイル学級で育てたサツマイモ。収穫の時に蔓も大事に取っておきました。その蔓を使って、クリスマスリースを作ります。秋に見つけた松ぼっくりやドングリ、かわいいビーズなどを使って作ります。完成を楽しみにしておいてください。

井口消防団車庫シャッターペイント表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西区消防団による井口消防団車庫シャッターペイント表彰式が行われました。夏休みに描いた作品から一点が選べれ、車庫のシャッターにペイントされました。表彰された子どもたちは、「うれしいです。」と素直な感想を述べていました。井口消防団の前を通られたときには、ぜひご覧ください。

ものを温めると 大実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習でものを温めると、どのよう変化が起こるかを大実験しました。カセットコンロをところころからまずは練習。金属を温めると体積が膨らむのかを予想し実験しました。真剣な顔つきで実験している姿は、探究者の顔でした。

通学路合同点検

画像1 画像1
児童の安全を守るために通学路の合同点検を行いました。
地域、井口小学校、井口保育園、教育委員会、警察、区役所の6者が集まり危険箇所の点検を行いました。
今回は、2つの交差点の道路にスピードを落とすような注意喚起の表示をしていただくことになりました。
事故の未然防止につながればと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新型コロナウイルス感染症による休業等対応助成金・支援金

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204