最新更新日:2024/10/10
本日:count up3
昨日:160
総数:349561

離退任者へPTAから花束

画像1 画像1
離退任者へPTAから花束が贈られました。思い出を語り始めたら尽くすことができなくらい、保護者の方々との思い出がよみがえってきます。ありがとうございました。

最後の最後まで頑張ってくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生が下校したあと、5年生は残って来年度の準備をしてくれました。机やいす、学級文庫を教室移動のある学級へと運びました。汗をかきながら運ぶ姿には、最高学年としての意欲が感じられました。予定より時間をオーバーしても、黙々と作業に取り組んでいました。

離退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、井口小を離れられる先生方の紹介がありました。校長先生から13人の先生の名前が出るたびに、「え〜」という寂しさ交じりの驚き声が教室、学校中に響き渡りました。退職される先生方3名からは、大好きな井口っ子へのメッセージが言葉や歌で伝えられ、子ども達は真剣な目で聞き入っていました。寂しいですが、感謝いっぱいの気持ちです。

修了式

画像1 画像1
一年を締めくくる修了式が行われました。校長先生からは、1年生の作文を例に1年生から5年生の積み重ねのお話がありました。また、校外校内でのあいさつのすばらしさ、花壇の草つみや図書室の整理など自主的なボランティア、卒業式に卒業生の保護者の方に「ご卒業おめでとうございます。」と声掛けできる5年生の最高学年としての意識。井口っ子のすばらしさも伝えられました。

昨日と今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<3月22日の献立>
ハヤシライス ひじきサラダ 牛乳

<3月23日の献立>
小型バターパン スパゲッティイタリアン 小松菜のサラダ 牛乳

今年度最後の給食でした。子どもたちが好きなメニューで締めくくりです。食べながら,きっと卒業した6年生も食べたかっただろうな・・・と思いました。

この1年間,11名の調理員で1070食の給食を作ってきました。暑い日は保冷剤ベストを仕込み,寒い日は白衣の下にダウンやカイロを仕込み,食材はすべて大量で重いという過酷な仕事ですが,毎日「子どもたちのためにおいしい給食を」という気持ちで調理をしてきました。今日の片付けの時に,たくさんの子どもたちが「1年間ありがとうございました。」「来年もいっぱい食べます。お願いします。」と声をかけてくれ,日々の努力がすべて報われたような気持ちがしました。

1年間ありがとうございました。4月からも新しいメンバーで頑張りますので,新しい学年での給食も楽しみにしていてください。

来た時よりも美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年間友達と学んだ教室とも明日で最後です。次に教室に入る人のために、気持ちよく学んでもらうために、感謝の気持ちを込めて大掃除を行いました。一年間ありがとう、心で思い、来た時よりもう美しく。

開花宣言

画像1 画像1
井口小の春を彩るソメイヨシノの桜が開花しました。これからたくさんのつぼみを開かせて美しい桜を見せてくれることでしょう。

一年間よく頑張ったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に登校する日も今年度は残り3日になりました。一年間の頑張りや別れてしまう友達との思いで作りにお楽しみ会やお別れ会をするクラスがありました。歌とダンスを披露する一年生やワードウルフをいうゲームで盛り上がる五年生。それぞれ自分たちで企画運営する力が一年間で育ちました。

卒業生一人一人に卒業証書が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与式を終え、別れの悲しみと、式を終えたほっとした気持ちを抱えながら、教室で担任から一人一人に証書が手渡されていました。式の緊張感とは打って変わって、教室では笑顔いっぱいでした。

第131回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、穏やかな春の日差しの中「第131回卒業証書授与式」が行われました。校長先生のの祝辞ではWBCで活躍している大谷選手の「目標を立てればいいのではなく、いかに目標に向かって真剣に取り組めるのかが大切」「負けてよかったなんて思ったことは一回もないですし、悔しい気持ちが次に向けてのモチベーションになりました。」という言葉を紹介され、負けたとき、失敗した時こそ、悔しさをばねにして、あきらめることなく、目標に向かって一生懸命に真剣に取り組んでいってください、との言葉が送られました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん まぐろの竜田揚げ 炒りうのはな ひろしまっこ汁 牛乳

6年生最後の給食です。1年生から毎月1回必ず食べてきた「ひろしまっこ汁」で締めくくりです。今日のひろしまっこ汁には,じゃがいもや白菜が入り,食材の甘さを感じる,ホッとする味でした。6年生には,給食室から手作りのメッセージカードを添えて提供しました。給食の片付けのときに,たくさんの子が「6年間給食を作ってくれてありがとうございました。」「いつもおいしかったです。」と調理員や栄養教諭にあいさつに来てくれました。給食は人生の中での「食事」の一部ではありますが,1年生の入学から卒業まで,子どもたちの心身の成長を陰ながら支えることができていたら,そして小学校生活のいい思い出の一つとして残ってくれたら,幸いです。
これからも食べることを大切に,元気に頑張ってほしいです。

5年生ありがとう 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の卒業証書授与式にむけて午後には卒業式準備を行いました。5年生は、一番短い先輩のために、そして最高学年としての自覚をもって作業をしていました。「ここもしていいですか?」と自分達から6年生のためにできることを精一杯していました。きっと、その思いは6年生に届きます。
ありがとう5年生。

6年生最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとっては、今日が最後の給食になりました。あったかい大おかずや楽しみだった小おかず、いろんな給食を食べてすくすく大きく育ちました。
PTAから卒業お祝いのデザートがついた給食です。
また、給食室からは記念の給食献立集が配られました。井口の給食も忘れないでね。

思い出を深めて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室では、残された学校での時間を思い出作りに使っていました。卒業制作のオルゴールの天板に色をつける子、作品バックに友達のコメントをもらう子、、、築いてきた絆を思い出にしています。

6年生に5年生から

画像1 画像1
20日の卒業式を前に、5年生から卒業生が胸につける胸章が送られました。「5年生は卒業式に出られないけど、頑張ってください。おめでとうございます。」と心を込めて手渡されました。寂しいけど、喜ばしい気落ちです。

今日の給食 おもいでの献立集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
バターパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ポテトサラダ 牛乳

春の野菜を少しずつ見かけるようになりました。今日は新じゃがを使ったポテトサラダでした。
来週に卒業を控えた,6年生に給食の献立集をプレゼントしました。給食のレシピ78個と調理の基礎知識が載っています。渡しにいくと,どのクラスも「やったー!」と拍手をして喜んでくれました。大人になっても,給食の味や想い出をときどき思い出して,元気に過ごしてほしいなと思います。



百人一首にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み手の句にあわせて、絵札を取るスピードが速い!グループで何度も練習をして、上の句と下の句を覚えてきたようです。小倉百人一首に夢中です。

奉仕活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が今まで使った校舎に感謝の気持ちを込めて自分たちの考えた場所をきれいにしてくれました。
校舎もきれいになりましたが、その思いを聞いてこちらの心まできれいになったような気がしました。
卒業式を除くと今日と明日の2日となりました。
最後まで一生懸命がんばる6年生です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
広島カレーライス(卵) 三色ソテー 牛乳

今日は,今年度最後の広島カレーで,うずら卵が入りました。出作りルウに,お好みソースやオイスターソース,プルーンピューレ,ガラムマサラなどたくさんの調味料が入り,味わい深いカレーです。好きな給食として(子どもも大人も)「広島カレー」を挙げる人も多く,給食では定番の人気メニューです。
子どもたちにとって,うずら卵という食べ物はなんだか特別なもののようで,うずら卵だけは,なぜか一人○個ずつ!と,きっちり数えながらよそっていることが多いです。
今日ももりもり食べていました。

もうすぐ巣立つとき

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の卒業式練習では、5年生が参加して行いました。6年生もいつもとの違いに緊張感を持ち、保護者席に座っている5年生も卒業式の雰囲気に緊張感を持っていました。
練習終了後は、5年生から感想がありました。「来年、かっこいい卒業式がしたいです。」「改めて自分が最高学年として、見本とならないとと実感しました。」「歌が上手だったので、歌でピッタリ息を合わせたいです。」と、6年生の姿を見て、自分たちの気持ちを表していました。
最後は、練習に参加して高めあったこと、5年間ともに過ごしたことをお互い「ありがとうございました。」締めくくりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新型コロナウイルス感染症による休業等対応助成金・支援金

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204