最新更新日:2024/04/19
本日:count up249
昨日:252
総数:323841

1年生 生活科「きせつとなかよし」

 「いらっしゃいませ。」
 秋見つけで見つけたどんぐりや落ち葉,松ぼっくりを使ったおもちゃのお店を開き,みんなで楽しむ会を行いました。自分のお店に来てもらえるように,おもちゃに工夫をしたり,看板を作ったり遊び方のルールを分かるようにしたりするなど,アイデアいっぱいにはりきって活動しました。児童同士が関わり合って生き生きと活動し,めいっぱい楽しんだ顔はきらきらと輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 糸のこスイスイ

 5年生の図画工作科では,電動糸のこぎりを使ってパズルを作り始めました。自分でかいた線に沿って糸のこぎりで切っていきます。子どもたちは初めての糸のこぎりに緊張していた様子でしたが,けがをしないように慎重に,集中して作業をしていました。やすりで磨いて絵の具で色をつけたら完成です。出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動係会

 いよいよ,野外活動が2週間後にせまってきました。野外活動では,5つの係に分かれてそれぞれの仕事をする場合があります。今回の係会では,係ごとに分かれて説明を聞いたり,仕事内容の確認をしたりしました
 子どもたちは「仕事がたくさんあって大変そうだ。」「責任重大だ!」と係の仕事について具体的なイメージをもつことができたようでした。残り2週間でしっかりと準備をし,学びのある野外活動にしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル 「おでん屋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータ室前の掲示板に,おでん屋の登場です。こんにゃくに大根,たまごなど,お皿の上にはおでんの具が盛りつけてあり,とてもおいしそうです。寒い時には,お品書きとお皿のおでんを見比べて,今日はどのお皿のおでんが食べたい気分かなと楽しむことができますよ。

5年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図画工作科では,「ミラクル!ミラーステージ」という学習をしました。全面が鏡になっているステージに,自分が想像した世界を鏡の特徴を生かして表現します。「どんなテーマがよいかな。」「どうすれば鏡の特徴を生かすことができるかな。」と試行錯誤をしながら作品作りに取り組んでいました。


2年生「サツマイモを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の鍛治山さんや県立広島大学の学生さんに手伝っていただき、6月に植えたサツマイモを収穫しました。長いつるをみんなで協力して、持ち上げると下からサツマイモの頭が出てきました。周りの土を丁寧によけると、自分たちの顔よりも大きなサツマイモが獲れました。お世話をしてくださった鍛冶山さんに感謝し、おいしくいただきたいと思います。

芸術の秋 「芸術鑑賞会」

 今日は,2学年ずつで芸術鑑賞会がありました。打楽器,管楽器のアンサンブルの演奏でラテン音楽に浸る時間になりました。ラテンの曲やリズムを教えていただき,音楽を聴くだけでなく,ラテン語で歌ったり踊ったりして,あっという間の1時間でした。アンコールでは,「サザエさん」「紅蓮華」「校歌」なども演奏していただき,知っている曲が演奏されるたびに児童の目が輝きを増していました。鑑賞会後には児童から「最高の時間だった。」「音が上がったり下がったりしておもしろかった。」「音楽のリズムが楽しかった。」という声が上がりました。楽器の生演奏を楽しむ,音楽を友達と共有する,とても有意義な時間となりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週畑で収穫した大きなサツマイモを描きました。畑で収穫したサツマイモは,とても大きく成長していて,児童の顔の大きさほどのものもありました。しかも,たくさん収穫できて児童は大満足です。気に入った形のサツマイモを1つ机に置き,どんな形か観察して,静かに名前ペンで描いていきました。絵の完成も家に持ち帰るのも楽しみにがんばっていました。

「子ども安全の日の集い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,全校で「子ども安全の日の集い」を行いました。広島では,16年前の11月に起きた事件を機に地域で児童を見守ろうという取組が始まりました。本校児童も,毎日地域の見守りボランティアの方や保護者の方に見守られながら登下校しています。その見守りボランティアをしてくださっている方を代表して2名の方にお越しいただき,集いの中で「安心して安全に学校に登下校してほしいと思っています。」という活動への思いを伺いました。6年生児童からは,「いつも笑顔で挨拶していただいて,ありがとうございます。」と学校を代表して感謝の気持ちをお伝えしました。
 1年に一度,この集いで地域や保護者の方に見守られていることを改めて自覚し,感謝の気持ちを新たに育む機会として取組を続けていきたいと思います。

5年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間では,SDGsについて学習しています。学習に関連して,チョコレートについての出前授業を受けました。「希望のチョコレート」というテーマで,チョコレートができるまでの過程や,カカオの産地であるガーナについて,詳しく教えていただきました。写真や映像を見て,「すごい!」「へえ!」と興味津々にお話を聞いていました。ガーナの人々が困っていることがあると知り,自分たちにできることを考えたり,企業の方が取り組んでいることを教えていただいたりしました。子どもたちは,「医者になってガーナの人々を助けに行きたい。」「英語を勉強して,ガーナの子どもたちに勉強を教えたい。」「大人になったら安全な水を送りたい。」など,しっかり考えることができました。また学習の最後には,「チョコレートを作るのがこんなに大変だと知ってびっくりした。」「ガーナでカカオを育ててくれている人に感謝したい。」「ガーナの人々も幸せになってほしいな。」とそれぞれに考えることができました。

3年生 総合的な学習の時間「井口の町の安全マップを作ろう」

 地域の危険な箇所と安全な場所を5コースに分かれて調べ,安全マップとして地図にまとめる学習をしてきました。自分たちが調べてきたコース内のことがしっかりと伝わるように,言葉を選んで示したり,色を工夫して表現したりするなど,グループで相談しながら書き込んでいきました。この日で,コース別の学習が終わり,次回から各クラスで報告し合う発表の学習になります。いつも生活している地域を視点を変えて見てみると,意外と危険な場所があることを実感する学習になっています。自分たちの生活に生かし,視野を広げて物事を見る力につなげて伸ばしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科  「ひきざん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13−9の計算の仕方を考えています。
まず始めに,ブロックを使って13から9を減らし,いくつになるかを確かめます。10のまとまりのブロック「ジュースくん」から減らす考えと,3個のブロック「ばらちゃん」から減らす考えがあるようです。ブロックを動かしながら,自分の考えを声を出して何度も説明したことで,図や文章でも自分の考えをしっかり書き,みんなの前で堂々と発表ができています。数学的な表現の力がついています。

避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日,避難訓練を実施しました。地震が起きた時に備えて避難経路を確認し,自分の身の守り方を実践する訓練です。いつどこで災害が起きても対応できるよう基本の考え方や行動の仕方を身につける防災教育は,近年の災害事例からも重要な教育活動として位置づけられています。児童は,訓練放送に合わせて,窓ガラスから離れたり,机の下に入って体や頭を守ったりするなど,自分の身やいのちを守る行動を実践しました。

体育学習発表会 第1部

画像1 画像1
第1部は,3・4年生の出番。3年生は,自分の番のときには全集中で綱を引っ張り,友達の番のときにはしっかり応援していました。綱を握りしめて踏ん張り,自分のチームのためにがんばりました。4年生の花笠の表現は,今までで一番の強い思いを表現しました。鈴の音が響き,花笠が同じ向きでくるくると舞うたびに,思いが揃う楽しさを味わうことができたと思います。思い切り体育学習発表会に臨む元気な姿が見られました。
画像2 画像2

体育学習発表会 第2部

第2部は,1・2年生の発表会。たくさんの保護者の方の前で,当日まで練習してきたことを力いっぱい出し切りました。1年生の可愛い演技と少しお兄さんお姉さんになった2年生の凜々しい姿が心に残る第2部になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育学習発表会 第3部

画像1 画像1
画像2 画像2
第3部はいよいよ5・6年生。応援する姿も競技演技に臨む姿も素晴らしく,成長した姿を見ることができました。5年生が発表したのは,はっぴを着て,漁師の思いを表現するソーラン節の踊りと各クラスのダンス。雰囲気の異なる演技を格好良く披露することができました。最高学年の6年生は,一人技からグループ技等を披露しました。一つ一つの技の美しさだけでなく, 学年全体で技を成功させることを目指しました。「失敗したところはあるけど, 全力を出しました。」という6年生。最高学年として素晴らしい競技・演技を披露しました。11月6日は,全児童の生き生きとした姿で学校が活気に満ちた日となりました。

体育学習発表会

画像1 画像1
 今日は,気持ちの良い天気の中,体育学習発表会を行いました。3部形式,また短い時間での開催となりましたが,ご観覧の皆様には入場時間や観覧マナーなどご留意いただきありがとうございました。児童は,練習やリハーサルよりも少し緊張した面持ちで,保護者の方の大きな拍手を励みに練習の成果を発揮することができました。児童は,生き生きとした表情で力を出し切り,大きな達成感を味わうことができたことと思います。この経験を次のステップへとつなげていきたいと思います。たくさんの応援の拍手をありがとうございました。
画像2 画像2

いよいよ「体育学習発表会」

画像1 画像1
 いよいよ明日は「体育学習発表会」です。今日の最後の練習をどの学年もがんばっていました。明日は,児童の生き生きとした姿が見られることと思います。明日の準備が整いました。制限がある中ではございますが,練習の成果をぜひ見に来てください。お待ちしています。

五年生 龍神ソーランのはっぴ

 いよいよ今週末は体育学習発表会です。子どもたちは毎日一生懸命,練習に励んでいます。団体演技の龍神ソーランは,はっぴを着て踊ります。はっぴの背中には子どもたちがそれぞれ自分で決めた漢字一文字を書きました。かっこいいはっぴ姿にも是非ご注目ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育学習発表会リハーサル

画像1 画像1
 今日は,週末の体育学習発表会のリハーサルを行いました。各学年,今日まで練習してきたことを精一杯出し切ろうと競技・演技を行いました。児童の一生懸命に取り組む姿は,見ている人の心を揺さぶり,胸をうちます。見ている児童からは,自然に拍手がわきました。週末の体育学習発表会でも,素敵な姿を見ていただけることと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204