最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:226
総数:325136

11月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:小型バターパン 牛乳 せんちゃん焼きそば いかの天ぷら みかん
「せんちゃん」の「せん」は食物繊維の「せん」です。焼きそばに食物繊維の多い「切干しだいこん」を加えています。風味のある「切干しだいこん」を加えることで,さらにおいしい焼きそばになります。
火曜日に2年生はさつまいもの収穫に行きました。そのとき,さつまいもの茎も持ち帰らせていただき,給食室で調理しました。2年生は自分たちが収穫した時のさつまいもの茎がこんなにおいしいとはとびっくりしていました。

第四学年 校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
広島城の見学をしています。
総合の学習でしていた「西国街道」も出てきました。
広島城の歴史や成り立ちなどの話を聞いて,また一つ広島のことについて学ぶことができました。


第四学年 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラネタリウムで星座の勉強をした後は少し休憩。
班の人達と一緒にいろいろな実験や遊具を楽しんでします。


第四学年 校外学習2

画像1 画像1
子ども文化科学館に到着しました。
今からプラネタリウムを見ます。
星座や冬の星などの勉強になればと思います。


第四学年 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はこれから校外学習に行ってきます。
電車の中では礼儀とマナーを守って,子ども文化科学館と広島城に向かいたいと思います。



11月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ハヤシライス 牛乳 スイートポテトサラダ
ハヤシライスなので,麦ごはんの上にハヤシルウをかけて食べます。きょうは,就学時健康診断が行われるので給食は3校時終了後食べました。秋の味覚のひとつさつまいもを使ったスイートポテトサラダは,完食でした。

11月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ごはん 牛乳 八宝菜 レバーのからあげ もやしの中華あえ
きょうは地場産物の日でした。広島県で作られた新鮮なはくさいが届きました。八宝菜に取り入れています。八宝菜は中華料理のひとつで,めずらしい材料を数多くあわせた料理という意味だそうです。材料を油でいためて味つけし,でんぷんでとろみをつけた料理です。今日の八宝菜には豚肉,えび,いか,うずら卵,はくさい,たまねぎ,にんじん,たけのこ,きくらげ,チンゲン菜の10種類の材料を使っています。

行列のできるスマイルや 開店その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 スマイルや,出張販売もがんばりました。こちらもあっという間に,完売でした。
 エプロン,三角巾をつけた売り子さんたち,「クッキーはいかがですか?」「30円です。」「ありがとうございました。」と,上手に売ることができました。

行列のできるスマイルや 開店

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日土曜日,授業参観では,たくさんの保護者が参観される中,どの子も緊張しながらも発表や個別学習をがんばったようです。
 ふれあい広場では,毎年恒例となったスマイルクッキーやさんが,今年も開店しました。指定のブースに準備に行くと,そこにはすでに長蛇の列ができていました。子どもたちは,決められた自分の仕事をしっかりがんばりました。そして,前評判どおり,あっという間に完売しました。
 準備から当日まで,保護者の皆様にはたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。
 
 

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
献立:手巻き寿司 牛乳 赤だし
焼きのりに,ごはんをのせて,ツナサラダ,納豆,卵焼きをのせ,自分で巻いて食べる手巻き寿司でした。赤だしを忘れるくらい,みんな楽しんで食べていました。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 鮭のきのこあんかけ 米麺スープ
きょうの米麺スープに入っている米麺は,広島県でとれた米から作られています。米麺は,米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切ったものです。また,鮭のきのこあんかけは,新メニューです。きのこは,ぶなしめじとえのきたけを取り入れました。

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 みそおでん 酢の物
朝夕寒くなってきました。煮込み料理がおいしい季節になります。給食でもきょうはみそで煮込んだ「みそおでん」でした。

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 ホキの磯辺揚げ 炒りうの花 みそ汁
うの花は,「おから」のことです。「おから」が白くて小さいので,春に咲く「卯の花」に似ていることから「うの花」というようになったそうです。大豆を水につけて柔らかくし,砕いて絞ると豆乳と「おから」になります。豆乳は豆腐に加工されますが,「おから」はきょうのように,野菜やちくわ,しいたけなどと炒め,味をつけ調理します。給食放送で「炒りうの花」の献立名をうまく言えなかった給食委員も,「卯の花」がわかり,食べると「おいしかった。」と話してくれました。

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ドライカレー 牛乳 りっちゃんのサラダ
1年生の国語科で「サラダでげんき」というお話を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でも,りっちゃんが作ったサラダと同じ材料で取り入れています。1年生は「おいしい!」「おいしい!」と完食でした。

スマイル 安佐動物園へレッツゴー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すすきの穂が風に揺れる,秋の一日。1年生といっしょに,安佐動物公園に出かけました。今年は校長先生のお取り計らいで,キリンのえさやりを,間近で観察させていただき,さらに飼育担当の方から,直接お話を聞くことができました。
 それ以外の動物たちも,しっかり観察してまわり,最後はアヌビスヒヒのえさやりも見ることができ,興味津々でした。
 おうちの方の愛情たっぷりのお弁当も,どの子も完食。ありがとうございました。

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:玄米ごはん 牛乳 けいちゃん焼き とうがん汁 柿
「けいちゃん焼き」は,岐阜県の郷土料理のひとつで,鶏肉を使った料理です。漢字で書くと「鶏ちゃん焼き」と書きます。作り方は,鶏肉をみそやしょうゆ,塩などを合わせたたれに漬け込んでおき,キャベツやたまねぎ,にんじんなどの野菜と一緒に,鉄板やフライパンで焼いて食べる料理です。給食では油に,にんにくと豆板醤を入れて鶏肉を炒め,野菜を加えてさらに炒めてから,調味料で味をつけました。ごはんによく合う料理で,岐阜県の味を楽しみました。また,秋の味覚のひとつ「柿」もありました。

しものせき水族館[海響館]

画像1 画像1 画像2 画像2
海響館では、いるか・あしかショーを見て盛り上がりました。
何十種類のフグがいたり、国語科「海のいのち」に登場するクエがいたりして充実していました。


修学旅行解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の修学旅行が終わりました。

解散式では、修学旅行を振り返りました。
修学旅行では、一人一人が自分の行動に責任をもたなければならないことや、先のことを考えて行動する大切さを学んだ、と児童代表が述べました。

6年生は、卒業まであと半年をきりました。
この修学旅行で学んだことを生かしていきます。

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ごはん 牛乳 うま煮 ごまあえ みかん
6年生が修学旅行から思い出をいっぱい抱えて帰ってきました。
きょう給食は,地場産物の日でした。広島県で作られた新鮮なほうれんそうが届きました。はくさいとあえて,ごまあえにしています。このほかにも,だいこん,はくさい,みかんなど,これからおいしくなる食べ物がたくさんありました。

井口保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
井口保育園の年長さんを井口小学校に招いて,1年生の子どもたちと交流会をしました。
教室に案内して,学校のことを紹介したり一緒に遊んだりしました。
1年生の子どもたちは,今日まで張り切って準備をしてきました。
今日は,お兄さん,お姉さんとして,手をつないで歩いたり,優しく話しかけたりすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 学年始休業〜6日
4/6 新5年登校作業9:00〜11:00(机・いす移動)

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204