最新更新日:2024/05/09
本日:count up42
昨日:119
総数:294191
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

アイマスク歩行体験

 3年生は総合的な学習の時間で「目の不自由な人の生活を体験しよう」という学習で,アイマスクを付けていろいろな活動をしました。アイマスクを付けて物を出したり,歩いてみたりした子ども達は「こわかった。」「毎日これでは大変だと思った。」と感想を言っていました。また,介助者の立場も経験し,介助の難しさも実感し,普段の生活の中で自分にできることは何かについて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ調べ

 3年生の算数科「長い長さをはかって表そう」の学習で巻き尺を使って学校のいろいろなところの長さを測る学習をしました。教室の縦と横の長さや,廊下の長さ,ジャングルジムの周りの長さ…など,巻き尺のよさを生かして,子ども達は意欲的に活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の自主そうじに3年生ははりきって取り組みました。汚れているところを見付け,道具を駆使して時間いっぱい真剣に清掃しました。そうじが終わった後の子ども達の表情は達成感に満ち溢れていました。

植物を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科「植物を育てよう」の学習でホウセンカのからだのつくりを観察して調べました。植物のからだが葉やくき,根でできていることを確かめ,ヒマワリなど他の植物と比べて同じところや違うところを見付けることができました。

シシシでおはなシ

 3年生のリコーダー学習が始まりました。
 感染対策として換気をしたり、演奏する人数を制限したりしながら、初めてのリコーダーに取り組んでいます。
 一番最初の演奏曲は「シシシでおはなシ」です。シの音がたくさん出てきます。
 
 息の入れ方や、タンギングをしっかり覚えて、たくさんの曲を演奏できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

競技練習

画像1 画像1
 3年生は体育発表会で徒競走と玉入れをします。

 今日は玉入れの練習をしました。音楽や合図をよく聞き、ルールを守って挑みました。

 本番当日も正々堂々と仲間との競技を楽しんでほしいと思います。

道具を大事に 〜3年生書写(毛筆)の学習〜

3年生から毛筆を使った書写の学習が始まります。
今日は、毛筆で字を書く上で基本中の基本である「正しい姿勢」と「道具の使い方」の学習をしていました。
道具を大事にすることも、上達の秘訣です。
これから学習が進むにつれ、筆づかいや字配りなどどんどん難しくなってきますが、道具を大切にする気持ちをもち続けて欲しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の読み方

画像1 画像1
 国語科で、漢字の読み方には音読み・訓読みがあることを学習しています。
 教科書や辞書を使って読み方を調べ、「これって音読みだったのか!」「ここに書いてあるよ。」と教え合いながら、楽しく学習を進めることができています。

種の観察

 理科の学習でヒマワリとホウセンカの種の観察をしました。

 形・色・大きさ・模様をよく見るために、ルーペを使ったり、タブレットで撮影・拡大して見たりしながら、観察ノートをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりのようすを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は初めての社会科で「学校のまわりのようすを調べよう」という学習をしています。方位磁針の使い方や方位について学習した後,北校舎の屋上に上って,方位ごとに学校のまわりの様子を観察しました。
 「北の方には山が多いね。」「南の方には家やお店などの建物が多いね。」などと気付いたことを言いながら,初めての屋上からの景色を楽しみました。

Hello!

ろうかを歩いていると、
「Hello!(ハロー!)」
「你好!(ニーハオ!」
「Guten Tag(グーテン ターク!」
様々な国の、元気なあいさつの言葉が聞こえてきました。

3年生の外国語活動の授業でした。
電子黒板の映像に映った外国の子どもたちと、あいさつをしているところでした。
身振り手振りも付けて、とても楽しそうに学習しています。
進級してたくさん新しい学習が始まっている3年生ですが、毎日、変化を心から楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科・社会科が始まりました!

画像1 画像1
3年生になり、理科と社会の学習が始まりました。

理科の学習では春の生き物を探しました。タブレットで写真を撮り、植物の葉の様子などを詳しく観察しました。

社会は古田小学校の周りのことを勉強しています。方位磁針を使ったり、地図記号の学習をしたり…。


子どもたちはタブレットを使って学習するのがとても楽しいそうです。どんどん活用していきたいと思います。

授業参観ありがとうございました!

画像1 画像1
16日(土)の授業参観では、子どもたちの一生懸命な姿を見て頂けましたでしょうか?
ご多用の中、学校にお越しいただきありがとうございました!

学年掲示板でいろいろな考え方の紹介をしています。友達の考えからも新たな気付きがあるといいなと思います。

絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,図画工作科で絵の具を使って思うままに表現をする活動を行いました。絵の具の色を混ぜたり,水の量を調節したりして,いろいろな色を作りました。また,筆を使っていろいろな太さの線や点をかく感覚を楽しみながら,自分の表したいことに合わせて,表現方法を工夫することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204