最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:59
総数:295288
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

風の力を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,理科「風やゴムの力」の学習をしています。帆の大きさや風の強さによってほかけ車の距離がどのように変わるかの実験をしました。条件を変えて実験をする初めての経験に子ども達はとても楽しそうな様子でした。班の友達と協力しながら実験をし,結果から分かったことをまとめることができました。

初めての水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,これまで感染症拡大の影響でできていなかった初めての水泳の授業をとても楽しみしていました。初めてのシャワーや,プールの広さに大興奮でした。水慣れに始まり,少しずつ浮いたり,けのびをしたりとステップアップしています。自分の課題に向けて一生懸命頑張っています。

やさしさ発見プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,総合的な学習の時間で「町のやさしさを発見しよう」をテーマに学習しています。地域に住んでおられる方をゲストティーチャーにお呼びして,目の不自由な人の生活で大変なことや,周りの人たちがどのように支えてあげればよいのかということなどを実体験をもとにお話ししていただきました。子ども達は,困っている人を見かけたらどのように声をかけたらよいのかが分かり,今後実践していこうという意欲をもつことができた様子でした。

「折れ」の書き方

 毛筆で「日」という漢字から、「折れ」の書き方を学習しました。

 みんなで集中して、筆の角度・向き、姿勢などに気を付けて練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク歩行体験

 3年生は総合的な学習の時間で「目の不自由な人の生活を体験しよう」という学習で,アイマスクを付けていろいろな活動をしました。アイマスクを付けて物を出したり,歩いてみたりした子ども達は「こわかった。」「毎日これでは大変だと思った。」と感想を言っていました。また,介助者の立場も経験し,介助の難しさも実感し,普段の生活の中で自分にできることは何かについて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ調べ

 3年生の算数科「長い長さをはかって表そう」の学習で巻き尺を使って学校のいろいろなところの長さを測る学習をしました。教室の縦と横の長さや,廊下の長さ,ジャングルジムの周りの長さ…など,巻き尺のよさを生かして,子ども達は意欲的に活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の自主そうじに3年生ははりきって取り組みました。汚れているところを見付け,道具を駆使して時間いっぱい真剣に清掃しました。そうじが終わった後の子ども達の表情は達成感に満ち溢れていました。

植物を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科「植物を育てよう」の学習でホウセンカのからだのつくりを観察して調べました。植物のからだが葉やくき,根でできていることを確かめ,ヒマワリなど他の植物と比べて同じところや違うところを見付けることができました。

シシシでおはなシ

 3年生のリコーダー学習が始まりました。
 感染対策として換気をしたり、演奏する人数を制限したりしながら、初めてのリコーダーに取り組んでいます。
 一番最初の演奏曲は「シシシでおはなシ」です。シの音がたくさん出てきます。
 
 息の入れ方や、タンギングをしっかり覚えて、たくさんの曲を演奏できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204