最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:59
総数:295319
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

ALTの先生と授業 〜3年生外国語活動〜

画像1 画像1
今日の外国語活動は、ALTの先生を招いての授業でした。
先生はジャマイカ出身の方で、授業中はずっと英語で話されていました。
子どもたちは、大型テレビに映された映像や知っている英単語を頼りに、どんなお話をされているのか前のめりで聴いています。
クイズで楽しくジャマイカや先生自身の紹介をして下さいました。

授業の後は,
「Thank you!」
「See you!」
などと、習ったあいさつで先生に近寄り、ハイタッチでさよならをしていました。
楽しく外国語に触れ、外国の方と積極的にコミュニケーションを取ろうとする気持ちが、今は一番大事だなあと、改めて感じました。

タグラグビー

 体育で「タグラグビー」を学習しています。

 チームで作戦を考えてスタートしますが、なかなか最初はうまくいきません。何度も挑戦しながらチームに合った作戦を練っています。
 「走るのが得意だから、テープを取るね!」「少し離れたところで必ずパスをもらうよ!」と一人一人が考えながら体を動かしています。

 様々な場面で友達の良さを生かした学習を進めていけるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十五夜さんのもちつき

3年生の子どもたちが音楽科の授業で『十五夜さんのもちつき』という手あそび歌をしています。
日本古来の、杵でつくもちつきを見たことのない子どもたちの方が多いと予想した先生は、大型テレビでもちつきの映像を子どもたちに見せます。
熟練された『つき手』と『かえし手』のテンポの良い動きを、興味深く食い入るように見ています。
このもちつきの映像からイメージを掴んだ子どもたちは、この後、手あそび歌の拍のリズムと、もちつきの動きを重ね合わせながら、授業時間の45分間、ずっと目を輝かせながら学習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旋律の動きを体で表そう!

 3年生は音楽科「旋律の流れと変化」の学習で、「ユモレスク」「白鳥」の2曲を鑑賞しました。

 最初は座って、ゆったりと鑑賞し、プリントに感じたことや音楽の様子を記録しました。
 曲の流れがつかめた頃に、体を動かしながら鑑賞しました。はじめは「どう動くのかな…」と心配そうにしていましたが、さいごには音の長さや高さ、旋律の流れを一人一人が楽しそうに表現することができていました。

 これからも様々な聞き方で音楽を味わい、芸術の秋を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204