最新更新日:2025/10/01
本日:count up68
昨日:94
総数:343105
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

「とんび」

画像1 画像1
 4年生は音楽の学習で「とんび」を歌唱しました。

 新しい音楽記号「クレシェンド」「デクレシェンド」を学び、歌で表現する練習をしました。

 他にも、楽譜から「とんびのどんな様子を歌っているのか」を想像し、子ども達は「会話しているような強弱の流れにしよう!」「遠くに飛んでいくように歌いたいな。」と様々な歌い方を考えたり、それを表現したりすることができました。

音楽 特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は音楽科「アンサンブルの魅力」の学習を続けてきました。「組曲『カレリア』から『行進曲風に』」を鑑賞し、オーケストラの音楽の響きや、音楽の構成を学びました。

 学習のまとめとして、弦楽器奏者の小川先生をお迎えし、「弦楽器についてもっと知ろう!」という特別授業を実施していただきました。

 パート楽譜を見せていただき、同じ弦楽器でもバイオリンとビオラでは大きく役割が違うこと、奏法による音色の違いなどを学ぶことができました。

 5年生全員にとって、貴重な音楽の学習時間となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204