最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:132
総数:293085
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

今日の給食【4/28(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ サバの煮付け
○ キャベツの赤じそ和え
○ かきたま汁
○ 牛乳
でした。

 今日の給食には、「サバ」が出ました。
 サバのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という、質のよい油が含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。サンマや鰺も、この油を含んでいます。
 小骨があるので、注意して食べてくださいね。

今日の給食【4/27(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ 鶏肉と野菜のスープ煮
○ ポテトサラダ
○ 牛乳
でした。
 毎週、木曜日はパンが提供されます。
 主食のパンやご飯をおかずと一緒にしっかりと食べて、丈夫な体をつくってくださいね。

絵の具でゆめもよう

みんな集中して取り組んでいます みんな集中して取り組んでいます ドリッピング(吹き流し)の様子 ドリッピング(吹き流し)の様子
四年生になって初めての図画工作科の学習では、絵の具を使ったさまざまな表現方法を学習し、それらを組み合わせて1まいの絵をつくりました。

特にドリッピング(吹き流し)やスパッタリング(霧吹き)などの表現方法には初めてふれ、偶然できるもようを楽しんでいました。ねらった通りのもようができることがあれば、逆にできないことも多くありました。ねらい通りのもようができなかったとしても、今度はその偶然できたもようを作品に組み入れ、自分の作品を充実させていました。

楽しみながら、絵の具での表現のはばを広げることができました。

今日の給食【4/26(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 減量ごはん
○ 鶏肉の唐揚げ
○ おかかあえ
○ みそ汁
○ かしわもち
○ 牛乳
でした。
 今日は「こどもの日」献立で、かしわもちが出ました。
 かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いを込めて使われているそうです。

今日の給食【4/25(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 生揚げの中華煮
○ 中華サラダ
○ 牛乳
でした。

 
 今日の中華サラダのドレッシングは、酢・醤油・砂糖・ごま油・塩を混ぜて給食室で手作りしています。
 味はどうだったですか。

今日の給食【4/24(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 親子丼
○ ししゃもの唐揚げ
○ 即席漬け
○ 牛乳
でした。


 「ししゃも」を漢字で書くと、どのように書くか知っていますか。
 「柳葉魚」と書くそうです。
 ししゃもの形が、柳の葉のように細長い形をしていることからつきました。

今日の給食【4/21(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 含め煮
○ はりはり漬
○ 牛乳
でした。
 
 
 今日の給食には人参が、「含め煮」「はりはり漬」に入っていました。
 よくかんで、しっかり食べてくださいね。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で粘土を使って学習していました。
こねたりのばしたり、丸めたりして、それぞれがイメージしたものを形にしていました。
恐竜、ハンマー、動物など...楽しい作品が机の上にたくさん出来上がりました!

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「天気の変化」をタブレットを活用して学習していました。
雨雲の様子を動画で確認していると、「こんなのもあったよ」の声。先生がそれを全体に取り上げ、より詳しく学習することができました。
最後に学習の振り返りとして、クイズに挑戦!みんな、大喜びで取り組んでいました。

今日の給食【4/20(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ 大豆シチュー
○ 三色ソテー
○ 牛乳
でした。
 今日の「大豆シチュー」にも入っていましたが、人参は給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。明日から、どのメニューに入っているか探してみてくださいね。

今日の給食【4/19(水)】

画像1 画像1
 毎月19日は「食育の日」で「わ食」の日です。
 今日の献立は、
○ ごはん
○ さわらの天ぷら
○ タケノコのきんぴら
○ ひろしまっこ汁
○ 牛乳
でした。
 3時間目に5年生が運動場で体育の授業をしていると、給食室からいい匂いがしてきました。
 「今日はひろしまっこ汁じゃ。いい匂い。」とつぶやいていました。匂いでメニューがわかるほど、運動場によい匂いが漂っていました。

今日の給食【4/18(火)】

画像1 画像1
 4月18日(火)の給食は、
○ 減量ご飯
○ かやくうどん
○ ひじきの炒め煮
○ バナナ
○ 牛乳
でした。

委員会活動、スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の委員会活動がスタートしました。5年生は初めてです。
どの委員会も委員長や副委員長、書記などの役を決めていました。さっそく、活動の確認や作業に取り組んだ委員会もありました。決まっている当番活動がありますが、自分たちで計画を立てた活動にも取り組むのではないかと思います。
どんな委員会活動になるのか、今から楽しみです。

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ビーフカレーライス
○フレンチサラダ
○牛乳
です。
 本校の給食は、8名の先生方が約680食分を調理してくださっています。
 暑い日も寒い日も、衛生面に気を付けながら作ってくださっています。
 給食の先生や食材を作ってくださっている方、食材を運んでくださっている方々に感謝して、残さず食べて、病気になりにくい健康な身体を作ってほしいと思います。

一週間たちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度がスタートして一週間たちました。

給食も始まり、授業も進んでいます。
落ち着いて学習に取り組んでいる様子が見られました。進級して、やる気いっぱいです。

今日は、1年生が初めて給食を食べました。6年生が配膳や片付けの手伝いをしてくれました。てきぱきと配ってくれる6年生を見て、1年生も静かに待っていました。6年生の姿から1年生も感じることがあったのだと思います。
6年生、これからもよろしくお願いします。

1年生の給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食を6年生がお手伝いします。6年生の「どうぞ。」の声に、1年生の「ありがとう」の気持ちの良い声が聞こえてきます。6年生は準備から片付けまでテキパキと動きました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

6年生「当たり前を当たり前に」

画像1 画像1
画像2 画像2
 古田小学校の学校生活のきまりの中に、1.立ち止まって挨拶、2.無言清掃・無言集合、3.靴・傘を揃える、というものがあります。これは古田中学校区で取り組むことです。これら3つは全て「当たり前」のことですが、なかなか難しいことです。
 先日の学年集会でも、最高学年として、「当たり前を当たり前に」と確認しました。次の日の傘立てと靴箱です。どのクラスも大変立派です。

6年生 学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の6年生の学年テーマは「考動〜こう!どう?」です。最高学年として様々な場面で「考えて動く」ことが必要になってきます。自分で考え行動する。それを周囲が認める。そんな学年集団を創っていきたいと思います。
 学年集会では、学校生活の様々な場面での「考動」を具体的に考えて共有しました。これからの6年生の「考動」に期待がもてそうです。
 次の日は雨でした。6年生が自分の教室に行く前に、1年生の下駄箱へ向かい、傘立ての使い方などを教えてあげる場面がありました。考動がさっそく現れています。

給食が始まりました

11日(火)より、給食が始まりました。

春休みの間、給食の先生方が給食室の大掃除をしてくださり、ピカピカの給食室でスタートしました!

給食開始にあたって、給食時間に気を付けなければならないことについての動画を視聴し、各クラスで確認をしました。

早速給食室では、

「給食楽しみにしてました!」

「給食とってもおいしかったです!」など、

たくさんの声をかけてもらって、とてもうれしく思っています。

金曜日からは1年生も給食が始まります。

楽しみにしていてくださいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204