最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:86
総数:293162
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

今日の給食【4/25(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 生揚げの中華煮
○ 中華サラダ
○ 牛乳
でした。

 
 今日の中華サラダのドレッシングは、酢・醤油・砂糖・ごま油・塩を混ぜて給食室で手作りしています。
 味はどうだったですか。

今日の給食【4/24(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 親子丼
○ ししゃもの唐揚げ
○ 即席漬け
○ 牛乳
でした。


 「ししゃも」を漢字で書くと、どのように書くか知っていますか。
 「柳葉魚」と書くそうです。
 ししゃもの形が、柳の葉のように細長い形をしていることからつきました。

今日の給食【4/21(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 含め煮
○ はりはり漬
○ 牛乳
でした。
 
 
 今日の給食には人参が、「含め煮」「はりはり漬」に入っていました。
 よくかんで、しっかり食べてくださいね。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で粘土を使って学習していました。
こねたりのばしたり、丸めたりして、それぞれがイメージしたものを形にしていました。
恐竜、ハンマー、動物など...楽しい作品が机の上にたくさん出来上がりました!

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「天気の変化」をタブレットを活用して学習していました。
雨雲の様子を動画で確認していると、「こんなのもあったよ」の声。先生がそれを全体に取り上げ、より詳しく学習することができました。
最後に学習の振り返りとして、クイズに挑戦!みんな、大喜びで取り組んでいました。

今日の給食【4/20(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ 大豆シチュー
○ 三色ソテー
○ 牛乳
でした。
 今日の「大豆シチュー」にも入っていましたが、人参は給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。明日から、どのメニューに入っているか探してみてくださいね。

今日の給食【4/19(水)】

画像1 画像1
 毎月19日は「食育の日」で「わ食」の日です。
 今日の献立は、
○ ごはん
○ さわらの天ぷら
○ タケノコのきんぴら
○ ひろしまっこ汁
○ 牛乳
でした。
 3時間目に5年生が運動場で体育の授業をしていると、給食室からいい匂いがしてきました。
 「今日はひろしまっこ汁じゃ。いい匂い。」とつぶやいていました。匂いでメニューがわかるほど、運動場によい匂いが漂っていました。

今日の給食【4/18(火)】

画像1 画像1
 4月18日(火)の給食は、
○ 減量ご飯
○ かやくうどん
○ ひじきの炒め煮
○ バナナ
○ 牛乳
でした。

委員会活動、スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の委員会活動がスタートしました。5年生は初めてです。
どの委員会も委員長や副委員長、書記などの役を決めていました。さっそく、活動の確認や作業に取り組んだ委員会もありました。決まっている当番活動がありますが、自分たちで計画を立てた活動にも取り組むのではないかと思います。
どんな委員会活動になるのか、今から楽しみです。

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ビーフカレーライス
○フレンチサラダ
○牛乳
です。
 本校の給食は、8名の先生方が約680食分を調理してくださっています。
 暑い日も寒い日も、衛生面に気を付けながら作ってくださっています。
 給食の先生や食材を作ってくださっている方、食材を運んでくださっている方々に感謝して、残さず食べて、病気になりにくい健康な身体を作ってほしいと思います。

一週間たちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度がスタートして一週間たちました。

給食も始まり、授業も進んでいます。
落ち着いて学習に取り組んでいる様子が見られました。進級して、やる気いっぱいです。

今日は、1年生が初めて給食を食べました。6年生が配膳や片付けの手伝いをしてくれました。てきぱきと配ってくれる6年生を見て、1年生も静かに待っていました。6年生の姿から1年生も感じることがあったのだと思います。
6年生、これからもよろしくお願いします。

1年生の給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食を6年生がお手伝いします。6年生の「どうぞ。」の声に、1年生の「ありがとう」の気持ちの良い声が聞こえてきます。6年生は準備から片付けまでテキパキと動きました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

6年生「当たり前を当たり前に」

画像1 画像1
画像2 画像2
 古田小学校の学校生活のきまりの中に、1.立ち止まって挨拶、2.無言清掃・無言集合、3.靴・傘を揃える、というものがあります。これは古田中学校区で取り組むことです。これら3つは全て「当たり前」のことですが、なかなか難しいことです。
 先日の学年集会でも、最高学年として、「当たり前を当たり前に」と確認しました。次の日の傘立てと靴箱です。どのクラスも大変立派です。

6年生 学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の6年生の学年テーマは「考動〜こう!どう?」です。最高学年として様々な場面で「考えて動く」ことが必要になってきます。自分で考え行動する。それを周囲が認める。そんな学年集団を創っていきたいと思います。
 学年集会では、学校生活の様々な場面での「考動」を具体的に考えて共有しました。これからの6年生の「考動」に期待がもてそうです。
 次の日は雨でした。6年生が自分の教室に行く前に、1年生の下駄箱へ向かい、傘立ての使い方などを教えてあげる場面がありました。考動がさっそく現れています。

給食が始まりました

11日(火)より、給食が始まりました。

春休みの間、給食の先生方が給食室の大掃除をしてくださり、ピカピカの給食室でスタートしました!

給食開始にあたって、給食時間に気を付けなければならないことについての動画を視聴し、各クラスで確認をしました。

早速給食室では、

「給食楽しみにしてました!」

「給食とってもおいしかったです!」など、

たくさんの声をかけてもらって、とてもうれしく思っています。

金曜日からは1年生も給食が始まります。

楽しみにしていてくださいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、入学式を行った1年生が登校してきました。
元気いっぱいな様子、不安な様子など様々です。
教室では、健康観察の仕方を教わり、「はい、元気です!」とかっこいい返事を聞くことができました。
荷物の片付け方や提出物の出し方など、先生のお話をよく聞いて活動できました。
初日、とってもがんばりました!明日は、どんなことをするか楽しみですね。

令和5年度 学校長あいさつ

 昨年度に引き続き、古田小学校長を拝命しました「野上 真二」です。よろしくお願いいたします。
 令和5年度 本校は、児童635名、28学級、教職員63名でスタートしました。本校は、6月6日に創立150年を迎える、歴史と伝統のある学校です。昨年度までに、15,000人以上の方が本校を卒業され、各方面でご活躍をされています。
 本校の児童は、朝、校門に立って「あいさつ」をしていると、立ち止まって「あいさつ」を返してくれます。気持ちのよいあいさつができる子供たちです。また、低学年のペースに合わせて、ゆっくり登校してくれる高学年の姿も見られます。優しく、相手のことを思いやることができる子供たちです。
 このような子供たちが学ぶ古田小学校は、「「感謝」と「思いやり」の心をもって、自分で考え、行動する(表現・発信、何事もやりぬく)子を育てる」を「学校の教育目標」に掲げ、教職員一丸となって教育活動に取り組んでいきます。
 子供たちの学びをより充実させるためには、学校だけでなく、保護者や地域の皆様の協力が必要です。「地域に開かれた学校」として、地域や保護者の皆様と協働しながら、子供たちを見守り、育てていくことができればと思っています。ご協力をよろしくお願いいたします。

令和5年4月
 校長 野上 真二

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、令和5年度が始まりました。
新年度を迎え、子どもたちは、どきどき、わくわくした様子で登校してきました。
新しい担任の先生と友達との出会いがあります。

それぞれの学級では、緊張した様子や楽しそうな様子が見られました。
これから、新しい仲間たちと先生と、どんな学級をつくっていくのか楽しみです。

6年生が、早速学校のリーダーとして入学式の準備をしました。
決まった仕事はもちろん、自分で気付いた仕事に取り組む姿をたくさん見ることができ、頼もしく感じました。6年生の皆さん、最高学年としてよろしくお願いします!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204