最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:64
総数:289351
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

令和4年度 最終日 その2

新しい教室に持っていく整理かごや机・椅子など、新学年への準備もすっかり整いました。

4月7日。
新しい学年で、また元気にあいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 最終日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度最終日の、学校の様子です。

1年間お世話になった教室をきれいに掃除している学級
最後のお楽しみ会で盛り上げっている学級
習った学習をゲームで楽しく振り返っている学級・・・・・
様々な風景の中に、子どもたちの充実した姿を見ることができました。


修了式・お別れ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、令和4年度最終日です。
1時間目に、修了式とお別れ式を、テレビ放送で行いました。

修了式では、校長先生のお話を聞きながら、頑張ったことやできるようになったことなど1年間を振り返りました。
続いて、お別れ式では、今年度で広島市の学校を去られることになった2名の先生との別れを惜しみました。

お別れするのはとても寂しいことですが、4月にまた、新たな気持ちでスタートをするための大切な時間です。

第140回 卒業証書授与式 その2

今年度は、地域の方々にもご臨席いただきました。
卒業生が入場し、いよいよ式が始まりました。
歩く姿、立つ姿、証書の受け取りの所作も、大変立派です。

4年ぶりに、ひな壇での『卒業生お別れの言葉』でした。
合唱曲「この地球のどこかで」の歌声が会場にいる皆の心に沁みます。

今年もまた、古田小学校から126名の子どもたちが立派に巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第140回 卒業証書授与式 その1

今日は第140回卒業証書授与式です。

朝、テレビ放送で、6年生からのメッセージを視聴しました。
そして、6年生の登校時刻の9時になると、5年生が運動場に整列します。

「ありがとう さようなら」の歌で、卒業生への感謝とエールを送りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式前日 その3

午後からは、5年生と先生方で、会場の掃除や準備を行いました。

一生懸命、黙々と取り組む5年生の姿から、これまで学校を支えいつもみんなを引っ張ってくれていた6年生への感謝と、「来年は自分たちの番だ。」という意気込みが感じられます。

20日はいよいよ6年生にとって最後の一日。
その日が思い出に残る一日になるよう、古田小学校のみんなで祝福したいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示板や廊下には、下学年が作製した掲示物が貼られています。

卒業式前日 その1

今日は、卒業式の前日です。

学校中で、間もなく卒業していく6年生を祝福しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの学校じまん

3年生の子どもたちが、国語科の学習で古田小学校の『じまん』について、理由を付けて伝え合う学習をしています。

自主そうじ、給食、古田小学校の歴史、あいさつ、担任の先生・・・・。

子どもたちはさまざまな古田小学校の『じまん』を見付け、説明しています。
事前にアンケートをとったりインタビューをしたりして調査をしたグループや、理由をわかりやすく説明するためにグラフに表したグループ、タブレットの機能を使ってスライドにまとめていたグループなど、たくさんの工夫が見られました。

何より素晴らしかったのは、説明の言葉の一つ一つに、古田小学校を誇りに思う気持ちが込められていたことです。
古田小学校の良さを、胸を張って伝えることのできる子どもたちに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会をやってみた!

大休憩になると、正面玄関前に続々と2年生の子どもたちが出てきて、整列しています。
その周りを囲むように、たくさんのギャラリーも集まってきました。

音楽が流れると、ダンス発表会が始まりました。
2月末の『6年生を送る会』で発表したダンスの再演です。
ギャラリーからは自然とリズムに合わせて手拍子が聞こえてきたり、一緒に踊る子がいたりと、大変な盛り上がりです。

今回の発表会は、『6年生を送る会』でダンスを発表した2年生の子どもたちの「もっとやりたい!」という思いから実現したようです。

「〜はできるけど、〜はできない。」と制限することが多かった3年間でしたが、こうして子どもたちの「〜がしたい!」という思いをのびのびと表現することがようやく実現できるようになってきていることへの喜びを、その場にいたみんなが共有できた素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝いの給食

画像1 画像1
3月14日(火)の給食…行事食「卒業祝い」

もうすぐ卒業する6年生へ、小学校生活での成長・中学校生活の応援の気持ちを込めた「卒業祝い」献立でした。

【献立】
・赤飯
・鶏肉のから揚げ
・よろこぶキャベツ
・かきたま汁
・いちご
・牛乳

素敵なプレゼント

今日、古田中学校の生徒さんから、お花をいただきました。
「花いっぱい運動」の取組でつくられたとのことです。
事務室前に置かせていただきました。

お花があると、心も華やぎます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害に強い町づくりのために

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間「防災でつながる!地域の輪」の学習が佳境に入っています。
クラスを解体し,住んでいる地域でグループを作り,ハザードマップを作成しました。
住んでいる地域で担当場所を決め,タブレットで災害が起きたら危険な箇所を写真で撮りました。写真と共に説明を加えてマップを作り上げていきました。

作ったハザードマップを先日,地域の方に実際に見ていただく機会がありました。
地域の方からアドバイスをいただいたり,実際に現在使われているハザードマップをいただき,見比べたりしました。
子どもたちと地域が一体となって,よりよい町づくりに向けて集うことができた貴重な時間でした。


感謝の気持ちを伝えるために

卒業まで7日となりました。

体育館での卒業証書授与式の練習が始まり、6年生の表情は一段と引き締まっています。
立ち方、座り方、歩き方、証書の受け取り方・・・・等々、一つ一つ丁寧に確認しています。

立派な姿を見せることで、来てくださるお家の方や地域の方々に感謝の気持ちを伝えたいと
、皆、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校章旗 引継ぎ

6年生を送る会を終え、6年生から5年生へと、『最高学年』の仕事を少しずつ引き継いでいます。

大休憩に、校章旗掲揚の仕事を伝達しているところです。
2人組ですることや、校章旗を汚さないように大切に扱うこと、職員室に取りに行くときの礼儀など、一つ一つ丁寧に伝えていました。
5年生は緊張の面持ちで、6年生の所作をタブレットで撮影していました。

『最高学年』だからこそ任せられる大切な仕事です。
学校のために、一つ一つの仕事をしていく中で、自覚が育っていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの木

1月に、「毎日、おいしく給食を食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう」という、学校給食週間がありました。

古田小学校では、給食委員会さんが作成した動画「給食の裏側を知ろう」を視聴し、給食が出来上がるまでにはたくさんの人々が携わっていること、食べ物の命をいただいていることについて考え、ありがとうの木を作成しました。

葉っぱには、児童一人ひとりが感謝の気持ちをカードに書いています。

全校分は一度に掲示できないので、数回に分けて給食室前に掲示しています。

給食の先生や農家の方、食べ物への感謝の気持ち…

家での食事を用意してくださるおうちの人へのメッセージを書いている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は音楽で合奏「ラ・クンパルシータ」の学習を進めてきました。

 まとめとして、各クラスの練習の成果をきき合う「合奏発表会」を開催しました。同じ曲でもクラスによって速さ・楽器の音色のバランスに違いがあって楽しくきき合うことができました。

 「いつもの音楽より緊張した!」「こんなに沢山の人の前で楽器を演奏したのは初めて!」と感想を伝えあうこともできました。

 生で音楽を聞く良さ、人前で演奏する緊張感を子ども達同士で学習することができ、とても充実した時間となりました。

「なかよくなろうねかい」

 1年生は,地域の幼稚園・保育園の年長さんと一緒に「なかよくなろうね会」を行いました。この日がくるのをずっと楽しみに待っていた1年生です。「うまくお世話できるかなあ。」「お世話する子どんな子かなあ。」不安ながらに,一生懸命名前を覚えたり,できることを考えたりしながら,準備を進めていました。
  当日1年生は,年長さんのお世話をしようと大張り切り!目的のブースへ手を引いてつれていってあげたり,やさしく教えてあげたり・・・中には,できたことに対してほめてあげている児童もいました。短い時間ではありましたが,楽しく交流できていました。

 小学校に入学してから今までお世話をしてもらっていた1年生。今日はお世話をする側になり,立派なお兄さん・お姉さんの姿にレベルアップしていて頼もしかったです。
 来年度,年長さんが1年生として入学してくるのが楽しみですね。それまで,きらきら2年生になれるようにもっともっと頑張ります。
 年長のみなさん,古田小学校で待っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までのカウントダウン その1

卒業まで残り15日となりました。

2週間前、修学旅行を終えた6年生は、卒業に向けてのカウントダウンがすでに始まっている様子です。
修学旅行で学んだことをしっかり生かせるように、一日一日を大切にすごしています。

あるクラスでは社会科の授業で「持続可能な社会」について学習しています。
どうして、国際連合という組織があるのかを考えて交流しています。
グローバル社会に生きる子どもたちにとってはとても大切な内容です。

また別のクラスでは、ALTの先生と一人ずつ『1分間トーク』をしています。
自己紹介をしたり先生からの質問に身振り手振りで答えたりしている子もいて、あらかじめ考えていた言葉を伝えているだけではないなあと感心しました。

卒業を間近に控えた6年生の子どもたちを見ながら、子どもたちがこれからどんな世界に向かって羽ばたいていくのかなあと、期待感でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生の卒業まで残り18日となりました。

昨日、「6年生を送る会」を体育館で行いました。
1時間を二部に分け、第一部は2・3・4・6年生、第二部は1・5・6年生で集合して行いました。
昨年度と一昨年度はテレビ放送で実施しましたので、体育館に集合して行ったのは3年ぶりとなります。
近頃は、「みんなで集まる」ことが少しずつできるようになり、同じ時間に同じ場所で感動を共有できる素晴らしさを改めて感じています。

6年生は、下学年からの温かい祝福や感謝の気持ちの込められた発表を見ながら、自分たちがもうすぐ卒業することへの実感が湧いてきたのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204