最新更新日:2024/05/07
本日:count up2
昨日:128
総数:294032
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

音読の姿勢

画像1 画像1
 国語科ではたくさんの音読をします。
 夏休み明けで少し重たい体も、みんなで「良い姿勢確認」を声に出して確認しあうとピシッ!と背筋が伸びます。

 「足ペタ!背中ピン!」

 良い姿勢で読む音読は、リズムがそろって、とても明るい声になります。お家の音読でも、ぜひ姿勢に気を付けて頑張ってほしいです。

保健室前の掲示板

画像1 画像1
 保健室前に9月保健目標「体の清潔に気をつけよう」と関連付けた掲示をしています。自分の清潔度を10個の項目でチェックし、丸の数によって先生からのアドバイスカードをめくって確認することができます。

 熱中症対策・感染症予防対策…と様々なことに気をつけなければいけない状況が続いています。自分がしなければいけない取り組みを確認し、自分の体を清潔に保って、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

やる気スイッチ(2)

家庭科や図画工作科の授業では、活動の時間がたくさんあるので、みんな楽しそうに一生懸命取り組んでいます。
最後に除いたクラスは・・・・、算数の授業でした。
苦手意識のある子にとっては、なかなかしんどい教科です。
しかし、友達の発言や先生の言葉がけなどがきっかけで、急に『やる気』が出ることが教室ではよくあります。
夏休みが明けたばかりで、学校生活のリズムを取り戻すのに苦労している子どもたちはたくさんいます。

しかし、どの子にも『やる気スイッチ』は必ずあるものです。
そのスイッチを子どもが自分で入れることができるよう、先生方は日々奮闘しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

やる気スイッチ(1)

5年生の教室を覗いてみました。
あるクラスでは、家庭科の授業で、整理整頓の学習をした後、自分の整理箱やお道具箱を整理していました。
また別の2クラスでは、図工室と教室に分かれて、伝言板を作っています。色ぬりや糸のこを使っての作業に集中しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日(水)に6年生卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。

 撮影場所の音楽室に写真スタジオ道具が並び、子ども達は少し緊張している様子でしたが、カメラマンとの会話の中で笑顔がこぼれて素敵な表情で撮影することができました。

夏休み明け 初日

長いと思っていた夏休みがあっという間に終わりました。
新しく来られた先生と、転入してきた友達を迎えて、また今日から学校での生活が始まります。

夏休み明け 初日。
教室では夏休みの思い出を発表したり、夏休みまでの学習を振り返ったり、早速授業で新しい学習に取りかかったりとさまざまでした。
初日とは思えないほど、どの子も集中して学習に取り組んでいます。
また、夏休みにあった出来事を話す子どもたちの表情は、とても生き生きとしていました。
子どもたちの引き締まった表情から、充実した楽しい夏休みを過ごしたんだなと感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える集い(2)

平和祈念式典視聴の後、古田小学校の6年生2名の平和宣言文と校長先生の話を聴きました。

今、私たちの日常の中にある平和を感じるとともに、これから世界中の人々の目に、平和な景色が映し出される未来を創っていくために、一人一人が自分にできることを考えた時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和を考える集い(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日の今日、「平和を考える集い」を行いました。
教室で平和記念式典の視聴をし、8時15分に黙祷をしました。

防災キャンプ(2)

着衣水泳の後は、DVDを視聴し、災害から命を守るための正しい判断や行動について学びました。洪水や土砂災害などの被害に遭わないようにするために、日頃から自分たちにもできることについて知識を広げることができました。
そして、避難所となる体育館で、実際に使用するテントをみんなで協力して建てたり、エアーベッドに空気を入れて作ったり、新聞紙でスリッパを作ったりなどの体験もさせていただきました。

地域の方々、地域おこし推進課、そして西消防署の皆様、たくさんの方々のご協力のもと、学校の授業だけでは学ぶことのできない、子どもたちにとって有意義な機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ(1)

本日、古田小学校で防災キャンプが行われました。
今年度は、参加を希望した5年生の児童を対象に、実施しました。
西消防署の方を講師に、応急手当の仕方や心肺蘇生法など緊急時の対処法について教えていただきました。
また、プールで「着衣水泳」の講習もありました。不意に海や川に落ちてしまったときの行動について教わりました。レジャーで利用するペットボトルやビニール袋、クーラーボックスなどが、いざというときに役に立つことも知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日(金)に夏休み前朝会を行いました。
 これから始まる夏休みに向けて、校長先生・マスコットキャラクター「ふりかえるちゃん」「うっとりくん」の話を聞きました。

 校長先生からは、安全に過ごすための水の事故防止・体調管理についてのお話。「ふりかえるちゃん」「うっとりくん」からは交通安全・万引きなどの犯罪防止・タブレットの使い方についてのお話でした。

 どの事柄もみんなで守って、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

水遊びをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科で夏の遊びを楽しみました。先週の「砂遊び」に続き,今回は「水遊び」をしました。夏の遊びと言えば・・・の話で水を使った遊びのことがたくさん出ました。「夏は暑いから水が気持ちいいよね。」「水浴びしたいなあ。」などと,夏を思いっきり楽しむ遊びを出し合い,待ちに待った水遊びでした。

 身の回りにある水遊びに使える道具を持ってきて,楽しみました。友達と関わる中で,遊びを思いついている子もいました。「水でっぽうのトンネルくぐってみて!」「どっちが遠くまで水飛ばせるか競争しようよ!」「水の花火ができたよ!」「水で絵を描いたよ!」子ども達は,水びっしゃになりながら,思い思いの時間を過ごしていました。「夏」を感じることができた楽しい時間になりました。
 おうちでも,身の回りのものを使って遊んでみるといいですね。

平和朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビ放送による平和朝会を行いました。
6年生代表によるピース作文では、広島に投下された原爆についてこれからも伝え続けていくことの大切さを全校児童に訴えました。
そして、計画委員からは、『折り鶴』に込められた思いについて発表がありました。

未来を切り開いていく子どもたちにとって、平和学習は大切な勉強です。

自立活動(仲間つくり4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立活動の時間にグループ活動をしました。
 今日は,ペットボトルボーリングをもっと楽しむためのルールを,話し合って決めました。
 ・「がんばれ〜」と応援する。
 ・拍手する。
 ・けんステップの位置を変える。
など,各グループでたくさん意見が出ました。

 話し合った後は,実際に決めたルールで楽しんで活動することができました。

おおぞら教室 季節の掲示

 おおぞら教室の前に、夏を感じる素敵な制作が掲示されていました。

 材料の形や性質を活かした素敵な制作がたくさんあり、見ていてさわやかな気持ちになりました。
 一つ一つの作品を近くで見ると、様々な工夫を凝らしていることも伝わってきました。

 学校にお越しの際は、ぜひ掲示板にも目を向けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちでパクパクチャレンジデー

古田小学校では月に1回「パクパクチャレンジデー」の取組を行っています。
食べ物の大切さや食事をつくってくださる人のことを考え、自分なりにできることからチャレンジしてみようというという取組です。
今日の給食放送で、古田小学校のみんなが、夏休みにお家で取り組む「おうちでパクパクチャレンジデー」について説明がありました。
「パクパクコース」「てきぱきコース」「ありがとうコース」の3つのコースの中から自分がチャレンジしたいコースを選んで取り組んでいきます。

給食のない夏休みに、お子様と一緒に取り組んでみてくださいね.


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すなあそびをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,「なつのあそび」を考えました。暑い夏ものりきる楽しい遊びをしよう!ということで,図工の学習とも兼ねて「すなあそび」をしました。砂の触り心地や水と合わせたときの感触など,いろいろな感覚を楽しんでいました。友達と協力して,大きな山をつくったり,もくもくと深く掘ったり,砂を触る中でいろいろな発見があったようです。

 遊びの中でたくさんのことに気付いていました。「山のてっぺんに泥をのせたら,かちこちになった。」「暑さで固まった。」「水を流したら,川みたいに流れていった。」など,たくさんの気付きを聞くことができました。泥まみれになりながらも,楽しい1時間になりました。


自立活動(仲間つくり3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立活動でグループ活動をしました。
 ペットボトルボーリングをしました。どの位の距離からボールを転がすとペットボトルが倒れるか,どの位の強さでボールを転がすとちょうどペットボトルに当たるかを考えて試していました。
 次の人がすぐにボールを転がせるように,ペットボトルを立てる準備をしている人がいたり,「頑張れ!頑張れ!」と応援する人がいたりしました。友達と協力して気持ちよく関わる様子が,どのグループでも見られるようになってきています。
 次回は,もっと楽しく活動するための作戦をグループで考えたいと思います。

握力ダンス

画像1 画像1
 運動委員会が中心となり、体力アップ・握力アップをねらった「握力ダンス」を作りました。
 体育館で休憩時間に指定された学年が集まって練習できるようにしています。今回は2年生と5年生が集まって練習をしていました。

 楽しみながら、体力・握力ともに身につけていきましょう!

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は家庭科の学習で調理実習を行っています。今回は野菜炒めを作りました。
 
 野菜を切る役割、卵の殻を割る役割…、時間内に調理できるようにそれぞれのグループで役割を考えながら作ることができました。

 作った料理はおいしく食べ、片付けも手際よく進めることができました。

 調理実習での経験が家庭でもいかせるよう、積極的に家での役割をもってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204