最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:140
総数:295253
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

町探検に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で「ちどり公園」に探険に行きました。
学校にとても近い公園でみんなもよく遊びに行っているようで,「知ってるよ!」「昨日,ちどり公園で遊んだよ!」という声。
 「公園で見付けた物を目のカメラで撮ってくださいね。どんな物が見付かるかな?」といつも遊んでいる公園にある新しい発見を見付けに行きました。
 公園にはみんなが大好きなジャングルジムや鉄棒などの遊具の他に,公園の決まりが書いてある掲示版,ベンチ,水飲み場,ライトを目のカメラで撮りました。
 その後は,遊具で思いっきり遊びました。初めての町探検はルールを守って,楽しくできました。

かわいいプレゼント♪

 明後日から行く修学旅行に向けて,着々と準備が進んでいます。

 そんな中,今日は,遠足に一緒に行ったペアの1年生から名前札のプレゼントを受け取りました。話をしながら,1年生とのつかの間の時間を楽しみました。
 
 1年生が帰ったあとも,しばらく名前札を見つめながら,にやにやしている姿が,ちょっぴりかわいい6年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

おおぞら学級 連合野外活動

今日は,おおぞら学級の子どもたちが,連合野外活動へ出発しました。
天気予報では天候が心配ですが,たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

修学旅行2

天候にも恵まれ,大きな事故もなく充実した修学旅行ができました。
子どもたちもたくさんの思い出を作ったと思います。
残りの小学校生活をさらに充実したものにしてほしいと思います。

修学旅行 出発

画像1 画像1
児童全員元気に出発しました。
天候もよく,たくさんの思い出を作れると思います。

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立【郷土食:広島県】

 ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 小いわしのから揚げ
 キャベツのゆかりあえ


肉じゃがは,今から130年前,呉の海軍でよく食べられた料理です。イギリスに留学した東郷平八郎が,そこで食べたビーフシチューを参考に,料理長がしょうゆとさとうを入れて作ったのが始まりです。また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた,小いわしのから揚げも取り入れています。

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん(少ない量)
 牛乳
 肉うどん
 切干し大根のごま炒め
 ミニトマト


トマトは南米のペルーが原産地です。日本には明治時代に入ってきました。大正時代に小型のトマトが作られましたが,あまり人気がなく,ミニトマトとして人気が出たのは,昭和の終わり頃からです。

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:たまねぎ】

 シナモンパン
 牛乳
 牛肉と野菜のスープ煮
 三色ソテー



シナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーのかくし味にすることもあります。
今日地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを使っています。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 山賊むすび
 (のり・昆布・たくあん)
 さわらの天ぷら
 みそ汁


みそ汁は,いろいろな材料を入れて作ることができます。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節にとれる物を入れるとよいですね。今日のみそ汁には,豆腐・油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 ふりかけ
 牛乳
 含め煮
 はりはり漬け
 オレンジ


はりはり漬けは,切干し大根を使った漬け物のことで,歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするのでこの名前がつきました。しょうゆ・酒・酢・みりんなどで漬け込み,昆布や魚介類を混ぜることもあります。

5月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 黒糖パン
 牛乳
 ホキのマリネ
 クリームスープ



ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにすんでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。

5月29日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 中華サラダ




中国の豆腐料理で有名なものに,麻婆豆腐があります。豆板醤を入れてピリッと辛い味にしています。

運動会「笑顔はムテキ!」

 「WAになっておどろう」と「スマイル オン スマイル」の音楽に合わせて,4色の旗を振り元気に踊りました。練習の成果をしっかり発揮し,2年生みんなの心と力が一つになりました。笑顔と笑顔をよせあえば,2年生はムテキ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入っての1ヶ月間,運動会に向けての練習に取り組んできました。
 今年は,短距離走(個人種目),表現運動(団体演技)では「ロックソーラン」,団体競技は,騎馬にまたがった騎手がロープを回して的に当てるという競技を行います。
 日々の練習に加え,高学年になった5年生は,係活動も加わり,大変忙しい日々が続きました。いよいよ本番です。運動会当日は,精一杯の力で頑張ります。応援よろしくお願いします。

6月号

6月号
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 鮭そぼろ丼(麦ごはん)
 豚汁
 オレンジ



豚汁にはごぼうが入っています。ごぼうは食物せんいが多く,お腹の調子を整えてくれる働きがあります。

5月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ひじきごはん
 牛乳
 親子煮
 酢のもの
 冷凍みかん


酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており,昔から使われていたそうです。日本では,米や酒かすを原料としたものが多く,ヨーロッパではぶどう,アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は,さっぱりとした酸味をつけるだけでなく,食欲を増し,疲れをとる働きもあります。

5月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立【 姉妹都市献立
    大邱広域市】

 牛乳
 ビビンバ(麦ごはん)
 わかめスープ
 冷凍みかん


平成9年5月2日に姉妹都市となった大邱(テグ)広域市は,大韓民国有数の都市です。主食は日本と同じ米です。代表的な料理の一つビビンバは,『ビビムパップ』ともいいます。ビビムは混ぜる,パップはごはんという意味で,ごはんの上に具をのせ,よくかきまぜて食べる家庭料理です。

5月23日 今日の給食

画像1 画像1
献立【 地場産物の日:もやし】

 小型パインパン
 牛乳
 焼きそば
 蒸ししゅうまい
 ミニトマト


今日の焼きそばに入っているもやしは,見た目はひょろひょろですが,実は栄養もあります。原料となる豆には,ビタミンCはふくまれていませんが,芽が出てきて,もやしになるとビタミンCができます。他にもたんぱく質や食物せんいなどがふくまれています。今日は地場産物の日です。広島県でとれたもやしを使っています。

5月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立
 
 豆ごはん
 牛乳
 さばの梅煮
 温野菜
 若竹汁


春になると顔を出す『たけのこ』。味も香りも春を感じさせます。たけのこは食物せんいをたっぷり含んだ食品です。今日は,たけのこのとれる季節と同じころに取れ始める『わかめ』も汁の中に入っています。『たけのこ』と『わかめ』はよくあう組み合わせです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204