最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:146
総数:295857
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

社会見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(月)5年生は社会科・図工科・道徳(平和)の学習で,社会見学に行きました。マツダの自動車工場では,自動車作りの歴史,様子,最先端技術等に触れることができました。平和公園では晴天に恵まれ,みんなで楽しくお弁当を食べた後,原爆ドームのデッサン,碑めぐりウォークラリーを行い,充実した時間を過ごしました。

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 中華丼
 (麦ごはん)
 ししゃものから揚げ
 りんご


りんごは,世界中で古くから食べられている果物です。日本で栽培されるようになったのは,明治時代になってからですが,今ではたくさんの種類のりんごが栽培されています。ふじ,つがる,むつ,王林,ジョナゴールドなどがあります。りんごは,ペクチンという食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。

10月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 わかめごはん
 牛乳
 豚肉の竜田揚げ
 温野菜(キャベツ)
 さつま汁


竜田揚げは,肉や魚などにしょうゆで下味をつけて油で揚げる料理です。できあがった色が赤茶色なので,紅葉したもみじにたとえられ,もみじで有名な奈良県の竜田川から名前がついたと言われています。今日は豚肉にしょうゆと酒で下味をつけ,でんぷんをまぶして揚げました。

PTC 昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,地域の「緑寿会」「ゆりの会」「女性会」の方々に来ていただいて,PTC「昔遊びの会」をしました。
 おはじき,お手玉,こま,竹とんぼ,あやとり,けん玉,紙風船の7種類の遊びをしました。地域の方が先生になって,上手にできるこつやいろいろな遊び方を優しく丁寧に教えてくださいました。子ども達は,「こまが回ったよ!」「もしかめができた!」「あやとりの新しい遊び方を教えてもらったよ!」「竹とんぼが遠くまでとんだよ!」など,とってもうれしそうに遊んでいました。
 地域の方と保護者の方,子ども達の交流ができました。学級委員さんを中心に,準備から後片付けまでたくさんご協力いただき感謝しています。ありがとうございました。

朝会(委員会発表)

 10月22日の朝会では,委員会発表を行いました。
 各委員会の児童が普段の活動の様子やみんなに気をつけてほしいことなどをクイズをしながら分かりやすく発表しました。

1.図書委員会
 ・活動内容の紹介
 ・図書室の利用の仕方クイズ
2.掲示委員会
 ・活動内容の紹介
 ・児童のみなさんへのお願い
 ・掲示クイズ
3.運動委員会
 ・体力テストの結果について
 ・体力貯筋の取り組みについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古田オリンピック

 今日の5・6校時にPTC「古田オリンピック」を開催しました。

1.あさぶくろリレー
2.ボール運びリレー
3.玉入れ

 どの競技も盛り上がりとても楽しい時間でした。
 結果も大切ですが,児童,保護者の方,教員が力を合わせて競技に打ち込むことでより団結力が高まったように感じます。
 今度は,卒業に向けて学年が一丸となって取り組んでいきたいと思います。
 
 準備等お世話になった役員の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立【食育の日・わ食の日】

 麦ごはん
 牛乳
 さばの煮付け
 はりはり漬け
 ひろしまっこ汁


ちりめんいいりこは,かたくちいわしの稚魚をゆでて乾燥させたものです。大きさによってちりめんいりこ,かえりいりこ,煮干しと名前が変わります。骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれているので,しっかり食べたいですね。広島県では,呉市音戸町や尾道市で加工されています。また今日は食育の日です。ごはんを中心にした一汁二菜の献立で,魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を取り入れています。

10月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立【教科関連献立:
   りっちゃんのサラダ】

 小型甘納豆パン
 牛乳
 きのこスパゲッティ
 りっちゃんのサラダ


1年生の国語科で『サラダでげんき』という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作る物語です。給食でもりっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。キャベツ・きゅうり・にんじん・かつおぶし・とうもろこし・こんぶ・ハムをさとう・油・塩・酢で作ったドレッシングで和え,ミニトマトを添えています。
 

PTC リトミックで楽しみました!

 10月17日に,講師の先生をお招きしてリトミックを行いました。音楽に合わせて,手拍子をしたり,全身を動かしたりしてリズムを楽しみました。最後は,おうちの方のアーチの中をくぐり,子どもたちはとてもすてきな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

永井建子さんについて学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習では,「古田の人の生き方から学ぼう」というテーマで学習を進めています。

 今回は,古田小学校の元校長である小田昭三先生をお招きし,校歌を作詞・作曲された永井建子さんについて学びました。公民館とタイアップし,地域の方や保護者の方も一緒にお話を聞きました。

 今まで当たり前に歌っていた校歌ですが,永井建子さんの行き方を学ぶことを通して,偉大な人が作詞・作曲されていたことを知り,伝統を受け継いでいくことの大切さも感じることができました。
 今回のお話をこれからの学習に生かしていきます。

10月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立【ひろしま給食】

 麦ごはん
 牛乳
 ひろしまトンチキレモン
 かきたま汁
 みかん

ひろしま給食は,栄養バランスがとれていて,広島らしいおいしい給食メニューを100万人の広島県の人たちで食べようと考えられた献立です。ひろしまトンチキレモンは,広島県産の豚肉と鶏肉を揚げ,広島県産のレモンから作るレモン果汁やマーマレード,オイスターソース,広島県の特産品お好みソースで作ったレモン風味のソースをからめた料理です。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で前期が終了しました。
連休明けには後期が始まります。
過ごしやすい良い季節になるので,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

10月15日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 肉豆腐
 ごまあえ
 みかん


ちくわは,スケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを,棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり,揚げたり,煮物やあえ物に入れたりします。竹の切り口に似ているため,ちくわという名前がついたと言われています。今日はごまあえに入っています。

10月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立【行事食:目の愛護デー】

 レーズンパン
 牛乳
 レバーのから揚げ
 小松菜のサラダ
 キャロットスープ


今日10月10日は目の愛護デーです。目によい食べものを取り入れています。目に大切なたんぱく質とビタミンAを多く含んだレバーや,体の中でビタミンAに変わる,カロテンを多く含んだにんじんや小松菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなったり,目が乾燥したりします。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 親子うどん
 五目豆
 りんご


こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,『こんにゃくいも』といういもから作られています。こんにゃくいもは,広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにする働き)があります。今日は,小さく角切りにしたこんにゃくが五目豆に入っています。
 

10月8日 今日の給食

献立

 牛乳
 広島カレーライス
 (麦ごはん)
 三色ソテー


広島カレーライスに,オイスターソースが隠し味に使われています。オイスターというのは海にいる『かき』のことです。オイスターソースはこのかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので,料理をおいしくしてくれます。

10月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 いも煮
 酢の物
 ヨーグルト


ヨーグルトは,ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ,そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリア人に長寿の人が多いのは,ヨーグルトをいつも食べていたからだといわれて,世界中に伝わりました。ヨーグルトは,牛乳に乳酸菌を加え,発酵させて作ります。乳酸菌は,腸の中で悪い菌が増えるのを防ぐ働きがあります。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:チンゲン菜】

 ごはん
 牛乳
 海老と豆腐のチリソース煮
 蒸ししゅうまい
 キャベツの中華あえ


今日は,地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を使っています。チンゲン菜は中国野菜のひとつです。病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCが豊富です。シャキシャキした歯ごたえとほのかな甘みがあります。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。今日は,えびと豆腐のチリソース煮に入っています。

10月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 パン
 マーマレード
 牛乳
 クリームシチュー
 フレンチサラダ


酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており,昔から使われています。日本では,米や酒かすを原料としたものが多く,ヨーロッパではぶどう,アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は,さっぱりとした酸味をつけるだけではなく,食欲を増し,疲れをとる働きがあります。今日は,フレンチサラダのドレッシングに使っています。

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 ホキのゆかり揚げ
 おひたし
 みそ汁


はくさいは漢字では白い菜,と書くように白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンC,便秘を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。くせのない味なので,鍋物,炒め物,煮物,おひたし,汁物,サラダ,漬物など,いろいろな料理に使われます。今日は,小松菜といっしょにおひたしに入っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204