最新更新日:2024/05/23
本日:count up123
昨日:128
総数:295832
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

食育「やさいを食べよう!」

 栄養士の先生に来ていただき,野菜の名前や働きについて学習しました。「野菜の名前当てクイズ」では,知っている野菜がたくさん出てきて,教室が盛り上がりました。野菜の大切な3つの働きを教えていただき,これからは,給食の野菜をたくさん食べようという気持ちを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】

 ごはん
 牛乳
 うま煮
 酢の物
 ひじきの佃煮


わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいです。今日は,酢の物に入っています。

9月19日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】食育の日・わ食の日

 麦ごはん
 牛乳
 さわらの磯辺揚げ
 切干し大根の炒め煮
 ひろしまっこ汁


切干し大根は,大根を細く切って乾かしたものです。昔は「大根つき」という道具を使って大根を切り出し,すのこなどの台の上に広げ,干して作っていました。こうすると味もよくなり,長く保存することができます。昔の人の知恵ですね。
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】郷土料理:広島県
    地場産物の日:なし

 牛乳
 たこめし
 豆腐汁
 なし



広島県は瀬戸内海に面し,海の幸が豊富です。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんで,たこめしは,釣り舟の上で,「たこの炊き込みごはん」として,親しまれてきました。給食では,たこと油揚げ,にんじん,ごぼうを甘辛く味付けしたものを,しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べます。また,今日は,地場産物の日です。広島県でとれたなしを取り入れています。子どもたちが食べやすいように,皮をむきました。

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】

 小型パン
 いちごジャム
 牛乳
 シーフードスパゲッティ
 海そうサラダ


寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあります。寒天は,ところてんやようかんなどに使われています。食物せんいを多く含むので,おなかの調子を整えてくれます。今日は,ハムや野菜などといっしょにドレッシングであえています。

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】

 牛乳
 肉みそごぼう丼
 かきたま汁




ピーマンは,とうがらしの仲間です。日本でピーマンといっているのは実が大きく,甘みのある西洋とうがらしのことです。ピーマンは,カロテンやビタミンCを多く含んでいます。油と一緒に料理すると,カロテンの吸収がよくなります。

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】

 牛乳
 セルフハンバーガー
 クリームスープ





給食には毎日牛乳がついています。牛乳はたんぱく質,脂肪,カルシウム,ビタミン類をたくさん含んでいて,筋肉や骨など体を作るもとになります。特に,牛乳に含まれているカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより,吸収されやすいです。今日は「クリームスープ」にも,牛乳が入っています。

9月9日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】

 ごはん
 牛乳
 ホキの照焼き
 キャベツのゆかりあえ
 とうがん汁


とうがんは,きゅうりやメロンなどと同じ,瓜の仲間の野菜です。ほとんどが水分でできていますが,瓜の仲間には,ペクチンが多く含まれています。ペクチンは食物せんいの一種で,おなかの調子を整えてくれます。 夏にできても冬までおいておくことができるため,冬の瓜と書きます。今日は,煮干しと昆布でとっただしに鶏肉・豆腐・油揚げ・にんじんなどと一緒に汁に入れました。

汗をたくさんかきました!

 昨日,全クラス合同で体育をしました。

 友達の真似をしたり,何かになりきったり,体をつかってじゃんけんをしたりしながら,たくさん体を動かしました。
 その中で,体を使って表現することの楽しさや難しさも感じられたようです。
 笑顔あふれる1時間目でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

9月11日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 
 ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 卵と小松菜の炒め物
 冷凍みかん


卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質が含まれています。また,貧血を防ぐ鉄と,病気から体を守り、目やのど,皮膚を丈夫にするビタミンAも含まれています。今日は卵と小松菜の炒め物に,炒り卵が入っています。給食室で炒り卵を作るときには,たくさんの溶き卵を釜の中に入れて,ゆっくりかき混ぜながら,ポロポロの状態になるまで炒めます。

9月10日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】

 麦ごはん
 牛乳
 八宝菜
 スパイシーレバー
 きゅうりの塩もみ


今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日のスパイシーレバーは,レモン果汁,カレー粉,チリパウダー,ガーリックパウダーで下味をつけて揚げています。

校内研究会で授業をみてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の授業を校内のたくさんの先生たちに見ていただきました。ちょっぴり緊張しながらも,しっかりとプリントに考えをかいたり,発表したりすることができました。「よくがんばっていたね。」とたくさんおほめの言葉をいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204