最新更新日:2024/05/24
本日:count up47
昨日:146
総数:295902
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

あいさつ運動

計画委員会では,当番を決め,あいさつ運動を定期的に行っています。
朝,気持ちの良いあいさつの声が聞こえてくるとすがすがしい気持ちになります。

また,気持ちの良いあいさつが返ってくるとうれしい気持ちにもなります。

計画委員会から,古田小学校,地域全体へとあいさつの輪が広がっていくよう,これからも活動を続けていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

七夕かさり☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「みんなでかざろう」の学習で,七夕飾りを作りました。
 はさみを使った工作はまだ2回目ですが,折り紙の折れ線に沿ってまっすぐ切ることができるよう頑張りました。小さな正方形をのりで張って繋いだり,切れ目を入れて,天の川を作ったりしました。
 出来上がった作品にみんな大満足でした。今度,飾りと願い事を書いた短冊を笹竹に飾ります。

町たんけんに行きました!

 6月17日(火)に,第1回目の町たんけんに行きました。今回は,行者山太光寺まで行きました。太光寺では,本堂で不動明王のりりしい姿に驚いたり,宮島まで見えるきれいな景色に歓声をあげたりしていました。帰りには,ふだんは通ることはない山道を通り,たんけん気分を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:きゅうり】

 ごはん
 牛乳
 冷やししゃぶしゃぶ
 中華風卵スープ
 すりおろしりんごゼリー


冷やししゃぶしゃぶには,薄切りの豚肉を使っています。豚肉は,ビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。冷やししゃぶしゃぶは,豚肉と夏においしいきゅうりなどの野菜をタレであえたさっぱりした味で,食欲がでますね。今日は地場産物の日です。広島県でとれたきゅうりを使っています。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 広島カレーライス
 (五穀ごはん)
 野菜ソテー



牛乳はどのようにして私たちのところに届くのでしょうか。まず,牛から搾った乳をタンクローリーで牛乳工場に運びます。工場では,検査・冷却・洗浄・殺菌・包装・製品検査が行われます。できた牛乳は5度以下で冷蔵し私たちのところへ届けられます。牛乳からヨーグルト・チーズなどの加工食品も作られます。牛乳は,たんぱく質・脂肪・カルシウムをたくさん含んでおり,筋肉や骨など体をつくるもとになります。

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 揚げ出し豆腐
 かきたま汁
 冷凍みかん


料理のうま味をだすために欠かせないのが『だし』です。今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材でだしをとっています。

6月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立
 
 パン
 ジャム&マーガリン
 チリコンカン
 野菜ソテー



チリコンカンは,うずら豆と牛肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は,白いんげん豆と鶏肉・じゃがいも・たまねぎを使いました。

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 鮭の塩焼き
 かわりきんぴら
 みそ汁


鮭は川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引き網や落とし網などで鮭を取ります。『サーモンピンク』という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は鮭の塩焼きです。

6月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 親子丼(麦ごはん)
 小松菜のからしあえ
 冷凍みかん



からしは『からしな』の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく,粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みがでてきます。品種で大きく洋がらしと和がらしに分けられ,給食では洋がらしを使っています。今日は,『小松菜のからしあえ』に入っています。

町探検に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で「ちどり公園」に探険に行きました。
学校にとても近い公園でみんなもよく遊びに行っているようで,「知ってるよ!」「昨日,ちどり公園で遊んだよ!」という声。
 「公園で見付けた物を目のカメラで撮ってくださいね。どんな物が見付かるかな?」といつも遊んでいる公園にある新しい発見を見付けに行きました。
 公園にはみんなが大好きなジャングルジムや鉄棒などの遊具の他に,公園の決まりが書いてある掲示版,ベンチ,水飲み場,ライトを目のカメラで撮りました。
 その後は,遊具で思いっきり遊びました。初めての町探検はルールを守って,楽しくできました。

かわいいプレゼント♪

 明後日から行く修学旅行に向けて,着々と準備が進んでいます。

 そんな中,今日は,遠足に一緒に行ったペアの1年生から名前札のプレゼントを受け取りました。話をしながら,1年生とのつかの間の時間を楽しみました。
 
 1年生が帰ったあとも,しばらく名前札を見つめながら,にやにやしている姿が,ちょっぴりかわいい6年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

おおぞら学級 連合野外活動

今日は,おおぞら学級の子どもたちが,連合野外活動へ出発しました。
天気予報では天候が心配ですが,たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

修学旅行2

天候にも恵まれ,大きな事故もなく充実した修学旅行ができました。
子どもたちもたくさんの思い出を作ったと思います。
残りの小学校生活をさらに充実したものにしてほしいと思います。

修学旅行 出発

画像1 画像1
児童全員元気に出発しました。
天候もよく,たくさんの思い出を作れると思います。

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立【郷土食:広島県】

 ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 小いわしのから揚げ
 キャベツのゆかりあえ


肉じゃがは,今から130年前,呉の海軍でよく食べられた料理です。イギリスに留学した東郷平八郎が,そこで食べたビーフシチューを参考に,料理長がしょうゆとさとうを入れて作ったのが始まりです。また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた,小いわしのから揚げも取り入れています。

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん(少ない量)
 牛乳
 肉うどん
 切干し大根のごま炒め
 ミニトマト


トマトは南米のペルーが原産地です。日本には明治時代に入ってきました。大正時代に小型のトマトが作られましたが,あまり人気がなく,ミニトマトとして人気が出たのは,昭和の終わり頃からです。

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:たまねぎ】

 シナモンパン
 牛乳
 牛肉と野菜のスープ煮
 三色ソテー



シナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーのかくし味にすることもあります。
今日地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを使っています。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 山賊むすび
 (のり・昆布・たくあん)
 さわらの天ぷら
 みそ汁


みそ汁は,いろいろな材料を入れて作ることができます。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節にとれる物を入れるとよいですね。今日のみそ汁には,豆腐・油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 ふりかけ
 牛乳
 含め煮
 はりはり漬け
 オレンジ


はりはり漬けは,切干し大根を使った漬け物のことで,歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするのでこの名前がつきました。しょうゆ・酒・酢・みりんなどで漬け込み,昆布や魚介類を混ぜることもあります。

5月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 黒糖パン
 牛乳
 ホキのマリネ
 クリームスープ



ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにすんでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204