最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:140
総数:295251
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

1月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立【行事食:全国学校給食週間】

 牛乳
 おむすび
 (麦ごはん・ひじき佃煮)
 鮭の塩焼き
 みそすいとん


1月24日から30日は全国学校給食週間です。『毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう』という週間です。今日は,食べ物が少なかった昭和30年ごろ,少しでもおなかがいっぱいになるように,小麦粉と上新粉で作ったすいとんを入れたみそ汁を取り入れています。

 

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ハヤシライス
 (麦ごはん)
 豆腐サラダ



豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。『豆腐百珍』という言葉がありますが,豆腐には,百種類もの料理法があるという意味です。給食では,麻婆豆腐,揚げ出し豆腐,白和えなどがあります。今日は,豆腐,ハム,いり卵,野菜をマヨネーズで和えた『豆腐サラダ』です。

1月23日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 黒糖パン
 牛乳
 牛肉と野菜のスープ煮
 卵と野菜の炒め物



小松菜は江戸時代の初め頃から栽培されていました。東京の小松川地区にあった品種だったことから将軍綱吉が『小松菜』という名前をつけたと言われています。ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などをたくさん含んだ野菜です。カルシウムは,ほうれんそうの3.5倍多く含まれています。色の濃い野菜が少なくなる冬に貴重な野菜です。今日は,卵と野菜の炒め物に使いました。

1月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん(少ない量)
 牛乳
 わかめうどん
 黒豆のはじき揚げ
 切干し大根の炒め煮


黒豆は正月のおせち料理でよく食べられます。おせち料理には,昔の人の知恵と幸せに暮したいという願いが込められています。黒豆には『いつまでもまめに暮らせますように』という意味があります。『まめに』とは『元気に』ということです。黒豆は,大豆の仲間で,体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。

1月21日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 かき揚げ
 みそ汁



給食では,出し昆布・かつお節・煮干しなどを使ってだしをとります。今日のみそ汁は煮干しを水から入れて沸騰させ,十分にだしが出たら煮干を取り出し,おいしいだしを作りました。一手間かかりますが,給食では,少しでもおいしく食べてもらうためにだしにもこだわっています。

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 うま煮
 野菜炒め
 食育ミックス


食育ミックスは,かえりいりこ・大豆・昆布が入っています。これらは,日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこにはカルシウム,大豆にはたんぱく質,昆布には食物せんいがたくさん含まれています。

心の参観日

 1月17日に,ピアニストの三浦裕美さんをお招きし,心の参観日を行いました。

 三浦さんが夢をかなえるまでの苦労や努力を学び,演奏を楽しみました。校歌の演奏もしていただき,演奏に合わせて歌うという経験もしました。
 感想では・・・
「わたしもピアノを習っているので,三浦さんの気持ちが少し分かりました。」
「あきらめないことの大切さが分かりました。」
「大変なことがあってもピアニストという夢を叶えた三浦さんはすごいなと思いました。」

 保護者の方にも多数ご参加いただき,感想も伝えていただきました。
 
 目標に向かって頑張ることの大切さを学ぶ大切な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立【食育の日:わ食の日】

 ごはん
 牛乳
 さわらの磯辺揚げ
 昆布豆
 ひろしまっこ汁


かぶは,『かぶら』と言れたり,春の七草の一つで,『すずな』ともいいます。根が丸く,色の白いもの,赤いものなどいろいろな種類があります。名前に地名のついているものも多く,京都の聖護院かぶ,大阪の天王寺かぶなどがあります。大根にくらべ,ほんのりと甘味があります。
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とかぶの入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。

1月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型パインパン
 牛乳
 中華そば
 レバーのカレー風味揚げ
 温野菜(ブロッコリー)
 いちご

今日のレバーのカレー風味揚げの付け合わせは,ブロッコリーです。ブロッコリーは,キャベツやカリフラワーと同じ仲間です。一番おいしいのは寒い季節で,ビタミンCやカロテンをたくさん含んでいる色の濃い野菜の仲間です。肉や魚のようにたんぱく質の多いおかずを食べる時には必ず,ビタミンや食物せんいの多い野菜もいっしょに食べるようにするといいです。

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 五穀ごはん
 牛乳 
 肉じゃが
 紅白なます



なますは酢の物のひとつで,食べ物の色が赤と白を使っているので,紅白なますと言います。赤と白でおめでたいので,正月には欠かせない料理です。また地方によっては,源氏と平家の旗の色が,それぞれ白色と赤色なので,源平なますとも呼ばれています。今日のなますは,金時にんじんと大根とちりめんいりこを使っています。

1月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立【ひろしま給食の日】
   【地場産物の日:カキ】

 牛乳
 まるごと広島ええじゃんカレーライス
 (麦ごはん)
 三色ソテー


今日は,地場産物の日です。広島県産のカキを使っています。広島湾でのカキ養殖はおよそ450年の歴史があり,全国一のカキの産地です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でカキの養殖に最適な環境)です。広島のカキは身が大きく,味が良いのが特徴です。カキは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから『海のミルク』とも呼ばれています。今日は,カレーの中に入れています。

1月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立
 
 ごはん
 牛乳
 みそおでん
 ごまあえ



おでんは,昔『田楽』といわれ,豆腐を三角や四角に切って串にさし,火にあぶって,みそをつけて食べていました。次第に,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べられるようになり,江戸時代の終わり頃になると焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,みそで煮込んだ『みそおでん』です。

1月9日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【地場産物の日:ほうれんそう】

 小型リッチパン
 牛乳
 ミートビーンズスパゲッティ
 カルちゃんフレンチサラダ
 みかん


カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るために必要な栄養素『カルシウム』にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダで,いつもはマヨネーズであえていますが,今日はフレンチドレッシングであえました。さっぱりしておいしいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県産のほうれんそうを使っています。

合体で楽しく体力アップ!

 1月8日の1時間目に全クラスで合体をしました。

 2人組のストレッチや持久走を行いました。寒い中でしたが,笑顔で体を動かすと体も心もぽかぽかと暖かくなったようです。
 これから卒業式に向けて心をひとつにし,残り45日余りとなった小学校生活を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月8日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 まぐろの角煮
 ゆかりあえ
 のっぺい汁
 みかん

のっぺい汁は,日本全国で作られている家庭料理です。中国地方では,島根県の松江地方や津和野地方の郷土料理として知られています。鶏肉や豆腐,野菜などを煮て,かたくり粉でとろみをつけた汁物です。給食の『のっぺい汁』は,津和野地方でよく食べられている『のっぺい汁』です。かたくり粉でとろみがつけてあるので冷めにくいです。

1月7日 今日の献立

画像1 画像1
献立【行事食:正月】
  【地場産物の日:水菜】

 松葉ごはん
 牛乳
 雑煮
 剣えびのから揚げ
 栗きんとん

正月料理を特に『おせち料理』と呼び,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は,おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。松葉ごはんに入っている昆布は『よろこぶ』,えびは『腰が曲がるまで長生きできるように』,黄金色の栗きんとんは,財宝をたとえています。これらの料理には,『豊かで幸福になりますように』という願いが込められています。また,今日は地場産物の日です。広島県産の水菜を使っています。

新しい年を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。
本年も本校教育の推進にご理解ご協力をお願いいたします。

今日から授業が始まります。新年初めての朝会がありました。

おもちゃまつりパート2

 おもちゃまつりの教室では,1年生に優しく説明したり,呼び込みの工夫をしたりして2年生の活躍する姿をたくさん見ることができました。1年生もいろいろなおもちゃで遊ぶことができとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりパート1

 12月18日(水)の5時間目に1年生を招待して,「おもちゃまつり」をしました。1ヶ月前から,おもちゃを作ったり,おりがみの景品を作ったりして準備をしてきました。「1年生のために・・・」と考える姿に,ちょっぴりお兄さんお姉さんになった頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(金)に音楽発表会を開きました。
 子ども達の日頃の学習の成果をたくさんの方々に見ていただくことが出来ました。

 「練習は大変だったけど,やってよかった。」
 「家に帰って,ほめてもらってうれしかった。」

 と,達成感を得ることが出来たようです。

 卒業まであと3ヶ月となりました。
 心をひとつに,卒業式に向けて頑張っていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204