最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:47
総数:293817
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

Doスポーツ

 2月28日に広島ガスバドミントン部の方にお越しいただき,バドミントンを楽しみました。
 プロの方のシャトルの速さに驚きの声や拍手があがりました。
 グループに分かれ,ラケットの振り方などを丁寧に教えてもらい,あっという間の1時間でした。
 「もっとやりたかった!」「中学校でバドミントン部に入りたい。」などの言葉からも楽しかった様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の参観日

 2月17日(月)に小学校生活最後の参観日がありました。
 全クラス「感謝の気持ちを伝えよう」というめあてで授業を行いました。
 いつもお世話になっている人に感謝の気持ちをこめて手紙を読みました。
 これから中学校へと巣立っていきますが,いつも感謝の気持ちを忘れず成長していってほしいと願っています。

学年集会「5年生の春夏秋冬」

 2月12日(水)5年生最後の参観懇談会は「5年生の春夏秋冬」と題して,1年間の学習を振り返りました。
 国語科で学習した詩,物語文の音読,音楽科で学習した合唱,運動会の表現運動「古田ソーラン」,野外活動で歌った歌,みんなの思いを込めた呼びかけ等,5年生で学んだことを春夏秋冬の順に伝えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生へ委員会紹介のリーフレットを渡しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の単元,「伝えよう,委員会活動」の中で作成したリーフレットを,2月19日(水)4年生に渡しました。各クラスの学級の代表が,学習の内容と5年生から始まる委員会活動について簡単に紹介しました。6年生になったら,新5年生と力を合わせて活動していきたいと思います。

2月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 大根のピリ辛丼
 (五穀ごはん)
 わかさぎの南ばん漬け



わかさぎは,長さ10cmくらいで薄い銀色をした魚です。海や湖で育ち,春になると卵を産むために川を上ります。わかさぎが釣れるのは,冬の寒い時期で,氷の張った湖に穴をあけて,糸をたらして釣る釣り方が有名です。骨ごと食べられるので,カルシウムをたくさんとることができます。

2月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 おでん
 白あえ



白あえは,日本に古くから伝わる伝統料理の一つで,あえ衣の色が白いので『白あえ』と言います。衣は,すりつぶした豆腐をごま,白みそ,さとうなどで味付けして作ります。その衣と薄味で煮た野菜などをあえた料理が『白あえ』です。給食では,釜の中で豆腐をつぶしながらから炒りして,調味料を入れて衣を作り,ちくわ,こんにゃく,干ししいたけ,にんじん,ほうれんそうを和えています。

2月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型バターパン
 牛乳
 どさんこラーメン
 キャベツの中華あえ



どさんことは,北海道で生まれ育った馬のことです。力が強く,畑仕事や荷物を運ぶ仕事に役立ち,親しまれています。馬だけでなく『どさんこ』とつくと,北海道を思い浮かべます。今日のどさんこラーメンは,鶏ガラでとったみそ味のスープに,北海道でよくとれるホタテ,とうもろこしなどを入れています。

2月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立【郷土食:奈良県】

 ごはん
 牛乳
 ホキのゆかり揚げ
 即席漬け
 飛鳥汁


飛鳥汁は,奈良県の飛鳥地方の郷土料理です。具がたくさん入ったみそ汁に牛乳を入れて作る,シチューのようにまろやかな味の汁物です。その昔,奈良に都があった奈良時代に,牛乳が宮廷に献上されていたころから作られていました。今日は,鶏肉,豆腐,はくさい,にんじん,ごぼう,ぶなしめじ,ねぎが入ったみそ汁に牛乳を入れています。

2月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ビーフカレーライス
 (麦ごはん)
 フルーツクリームあえ



みかん・もも・パイン・バナナを生クリームであえました。牛乳をクリームセパレーターという機械にかけると,脂肪の多いところと脂肪の少ないところに分かれます。この脂肪の多いところが生クリームです。砂糖を加えて,しっかりあわ立てると甘くてなめらかなクリームができあがります。

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 親子うどん
 大豆の磯煮
 みかん


大豆の磯煮には,大豆とひじきが入っています。畑で作られる大豆は,肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので『畑の肉』と呼ばれています。ひじきは,血や骨を作るには欠かせない鉄やカルシウムを多く含んでいる海そうです。

2月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ココアパン
 牛乳
 鶏肉とかぶのスープ煮
 三色ソテー



ココアは,チョコレートと同じ材料のカカオ豆を煎って粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは,香りのいいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。

もうすぐ1年生だねのかい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古田保育園,ちどり幼稚園の年長児さんを古田小学校に招待して,「もうすぐ1年生だねのかい」をしました。
 始めの会では,手話をつけて「世界中の子どもたちが」を歌いました。歌詞と手話をしっかり覚えて,元気よく歌うことができました。また,「古田小学校○×クイズ」をしました。園児さんが,正解だったら,拍手をして一緒に喜びました。
 つぎに,教室案内をしました。席に座らせてあげたり,プレゼントをしたこまを一緒に回したり,ランドセルを背負わせてあげたりしました。先輩らしく,園児さんのことを気遣いながら,学校のことをいろいろ教えてあげていました。
 そして,運動場と体育館で一緒に遊びました。元気いっぱい走り回る園児さんを追いかけて,おにごっこをしたり,遊具で遊んだり,昔遊びを教えてあげたりしました。
 最後に,体育館に戻って,終わりの会をしました。
 お兄さん,お姉さんになって,園児さんのお世話をする姿はとてもかわいらしく,また頼もしくもありました。素敵な2年生になれそうです。

2月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 すきやき
 酢の物
 バナナ


2月の給食のテーマは『食物せんいについて知ろう』です。食物せんいには,腸の動きを活発にし,お腹の調子を整える働きがあります。血管をつまらせるコレステロールを体の外に出す働きもあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるので,食べ過ぎをおさえて肥満予防にもなります。今日の酢の物には,食物せんいがたくさん含まれている糸寒天が入っています。

委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
委員長
  これから給食委員会の発表をします。食べ物は私たちの体の中で
  いろいろな働きをしてくれます。みなさんも赤・黄・緑の働きを
  覚えて好き嫌いせず何でも食べる努力をしましょう。それでは!
  スタート!!

♪小さな世界のメロディで♪
  世界中だれだ〜って 元気! いっぱい! 過ごしたい!
  みんな輪に〜なり助け合う 赤・黄・緑
  赤! 体を作る
  黄! 力が出る
  緑! 調子が良くなる   赤・黄・緑

スーパーにんじんマンからのメッセージ
  みんなーっ 好き嫌いしちゃだめだよーっ
  

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 鶏手羽肉と大根の煮物
 ごまあえ



秋から冬は大根のおいしい季節です。水分がたっぷりあって甘味もあります。白い根にはビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ,緑の葉にはカロテンが多く含まれています。白い根の方は,煮物にしたり,汁物にしたり,そのままおろしたりして食べます。今日は鶏手羽肉と生揚げ,こんにゃく,にんじんといっしょに煮ています。

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立【行事食:節分】

 ごはん
 牛乳
 いわしのかば焼き
 おひたし
 かき卵汁
 煎り大豆


今日は節分の日です。節分には豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼が持って来ると信じていました。『鬼は外』の掛け声で豆をまいて,鬼が家の中に入って来ないよう追い払い,福が来るように祈りました。また,いわしの頭をヒイラギの枝に刺して戸口にかざして鬼を追いはらいました。給食にもいわしと煎り大豆を取り入れています。

1月31日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 中華サラダ



今日の中華サラダは細長く切ったハム,きゅうり,にんじん,はるさめ,もやしを酢,しょうゆ,さとう,ごま油,塩で作ったドレッシングであえています。ごま油の香りがしておいしく,人気のある料理です。

1月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 パン
 いちごジャム
 牛乳
 カリフラワーのクリーム煮
 海そうサラダ


ほうれんそうは, 今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は冬ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べることができます。色の濃い野菜の仲間で,体の調子を整えるカロテン,ビタミンCや血を作る鉄などの栄養素を多く含んでいます。今日は,海そうサラダに入っています。

1月29日 今日の給食

画像1 画像1
献立【郷土食:広島県】
  【地場産物の日:みかん】

 ごはん
 牛乳
 八寸(はっすん)
 がじつあえ
 みかん

1月の給食のテーマは『食文化について知ろう』です。日本には,長い歴史の中で受け継がれてきた料理があります。今日は,広島県で昔から食べられてきた料理を取り入れました。八寸は,広島県の芸北地方でお祭りの時に作られる煮物で,直径八寸(約24cm)のお椀に盛りつけたことからこの名前がつきました。がじつあえは,あなごと野菜のあえもので,瀬戸内海地方でお正月によく食べられます。
また,今日は地場産物の日です。広島県産のみかんを使っています。

1月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 中華丼
 (麦ごはん)
 ししゃものから揚げ
 大根の中華あえ


給食の丼には,親子丼,他人丼,牛丼などいろいろな種類があります。今日の中華丼は,豚肉,えび,いか,うずら卵,白菜,たまねぎ,にんじん,きくらげなど,たくさんの材料が使われています。具をごはんの上にかけて食べます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204