最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:140
総数:295228
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

4月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型バターパン
 ミルク
 ミートビーンズスパゲッティ
 フレンチサラダ
 バナナ


レンズ豆は「ひら豆」ともいわれ,4000年以上も前からインドやトルコなどで栽培されていました。レンズ豆には黄,緑,赤茶色の3種類があり,貧血を防ぐ鉄や,おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日はスパゲッティに入っています。

4月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ミルク
 ビーフカレーライス(麦ごはん)
 フルーツヨーグルトあえ




1年生の給食が始まりました。6年生の給食当番が準備と後片付けをします。

ヨーグルトはヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ,そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリア人に長生きの人が多いのは,ヨーグルトをいつも食べているからだといわれ,世界中に伝わりました。ヨーグルトは,牛乳に乳酸菌を加え,発酵させて作ります。乳細菌は,腸の中で悪い菌が増えるのを防ぐ働きがあります。

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (郷土食:広島県)

 ミルク
 もぶりごはん(麦ごはん)
 みそ汁
 もみじまんじゅう



広島県の観光地といえば,宮島が有名です。もみじまんじゅうは,宮島のもみじ谷にふさわしい菓子を作ろうと,もみじの葉をかたどった,まんじゅうを作ったのが始まりだそうです。もぶりごはんの「もぶる」とは,広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに,ごはんに具をもぶって食べます。

大きくなったと思うけど・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生になって初めての身体計測です。
身長・体重・座高をはかりました。
背筋を伸ばし,あごを引き,一番いい姿勢で正確な数値がでます。
教室でみんなが学ぶ時と同じ姿勢です。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (地場産物の日:レモン果汁)

 黒糖パン
 ミルク
 スパイシーチキン
 温野菜(ボイルキャベツ)
 キャロットポタージュ


広島市では,月4回「地場産物の日」を設け児童に広島県でとれる食品の紹介をしています。できるだけ県内産の物を使用するよう努力し,地場産物の良さや大切さなどを子どもたちに伝えています。

今日は広島県でとれたレモンの果汁を使っています。広島県尾道市瀬戸田町はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖な気候がレモンやみかんなど,かんきつ類の栽培にしています。今日のスパイシーチキンは,レモン果汁で下味をつけました。

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ミルク
 親子丼(麦ごはん)
 大豆のぎすけ煮
 あまなつかん



大豆は,体をつくるもとになる,たんぱく質をたくさん含んでいるので「畑の肉」といわれています。今日は大豆のぎすけ煮にしました。福岡県の博多に住んでいた「宮野儀助」という人が考えた料理なので,この名前が付けられたそうです。大豆といりこを油で揚げ,甘からい味にしました。

クラスの仲間

画像1 画像1
3年生は,4クラス141名でスタートしました。
今日は,1年間教室に飾る自分の顔を描き,自己紹介カードを作りました。
クラスの仲間とともに,一人一人が自分の良さを伸ばし,楽しく活気あふれる学年にしていきたいと思います。

4月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立
  
  ミルク
  ハヤシライス(麦ごはん)
  三色ソテー
  はっさく



今日から,2〜6年生の給食が始まりました。
1年生の給食は,16日(月)から始まります。楽しみにしていてくださいね。
安全でおいしい学校給食をめざして,給食室一同がんばります!

始業式 5クラスで出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
正門の桜も満開になり,子どもたちの進級を祝うかのようです。

4年生の新しい友達を迎え,5クラスで出発です。
お互いを思いやり,優しさいっぱいの学年にしていきたいと思います。
みんなが笑顔で,生き生きと学習や活動をし,自分の良さを伸ばしていけるように頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204