最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:47
総数:527360
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

11月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 減量ごはん すきやきうどん くわいのから揚げ いかの煮つけ 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れました。
 芽が勢いよく出ていることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。
 今日はくわいをそのまま油で揚げて、塩をふりました。
 5年生から「くわいのから揚げめっちゃ好き〜。」や1年生から「初めて食べたけど、びっくりするほどおいしー!」といううれしい声を聞くことが出来ました。
 
 

11月20日の給食

画像1
画像2
画像3
 柳川風丼 おかかあえ みかん 牛乳

 今日は牛肉を使って柳川風丼を作りました。
 ごはんの上にのせて食べる料理は人気メニューです。
 また、今日のみかんは広島県産でした。
 味が濃く、とても甘くておいしかったです。 

11月5日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 豚肉の角煮 キャベツのゆかりあえ のっぺい汁 牛乳

 さといもは古くから日本で食べられているいもです。
 さといもという名前は、山いもが山に自然にできるいもなのに対して、里の畑で作るいもなので「里」のいも、と呼ばれたことからつきました。
 今日はのっぺい汁の中に取り入れました。
 児童の写真は給食衣を片付けている様子です。
 ロッカーの上を使ったり、体を上手に使って給食衣をたたんでいました。
 給食衣をきちんと清潔に扱っていました。

11月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 赤魚の竜田揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。
 もう一つのおかずは、畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆でした。
 成長期の子どもたちに必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたたまねぎをひろしまっこ汁に使いました。

校内掲示

画像1
画像2
画像3
校舎内外に掲示物が貼ってありますが、しばらく立ち止まって見入ってしまうものもあります。
読書週間に作成したブックポスター、拾ってきた落ち葉をよく観察して点描で描いた作品、食育のために工夫された掲示等々、子どもたちの頑張りや教職員の思いが伝わってきます。
ぜひご来校の折には、掲示物もご覧になってください。

11月15日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型黒糖パン 中華そば 岩石揚げ チーズ 牛乳

 食物せんいには、腸の働きを活発にしておなかの調子を整えたり、血管をつまらせるコレステロールを体の外に出したりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。
 今日は食物せんいを多く含むさつまいもを使った岩石揚げを作りました。

 今日から給食時間に図書委員会の読み聞かせが始まりました。
 とても優しい語りで子どもたちは真剣に聞いていました。
  

11月16日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん おでん 酢の物 みかん 牛乳

 今月のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」
 寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。
 特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの浸入を防ぐビタミン類は、かぜをひきにくくしてくれます。
 おでんに使った牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げにはたんぱく質、みかんにはビタミンCが多く含まれています。

 見〜つけた!
 「酢の物にハート型のきゅうりがありました。」
 と言ってみせてくれた1年生。
 給食室でハート型にしたわけではなく、たまたまでしたが、ハッピーになってもらえてこちらもうれしくなりました。

エンジョイこいっ子クラブ4

画像1
画像2
画像3
地域の方々のご協力のもと、豪華でおいしい夕食を作ることができました。
買い物は電卓を持ってご指導していただきながら食材を選びました。
つやつやでもちもちのごはん、甘くておいしいみかん、採れたて新鮮のトマトも地域の方から子どもたちのためにいただきました。
また、夜には名古屋のお土産のお菓子もいただきました。
笑顔いっぱい、おなかもいっぱいの子どもたちでした。


エンジョイこいっ子クラブ3

画像1
画像2
画像3
夕食作りの様子です。
班のみんなで考えた献立をみんなで協力して作っていました。

わくわく広場・児童館まつり 1

 11月10日(土)に,PTA主催のわくわく広場と児童館まつりが行われました。校舎内では物品バザー,キーホルダー作り,お茶会があり,体育館ではむかしあそび,お話会,しおり作り,運動場ではストラックアウトとドッジビーが行われました。子どもたちはいろいろなコーナーを回って,楽しい時間を過ごしました。準備から当日の催しまで,子どもたちのために多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

わくわく広場・児童館まつり

画像1
画像2
画像3
  

わくわく広場・児童館まつり3

画像1
  

しっかり体を動かして

クラブ活動では、4年生から6年生の異学年が一緒に活動します。高学年は、体の動きも球の速さも違います。
上級生を目標にしながら、楽しくしっかり体を動かしています。
写真は、ドッジボールクラブとバスケットボールクラブです。

画像1
画像2

楽しいクラブ活動

子どもたちは、クラブ活動を楽しみにしています。クラブでは、4・5・6年生が活動しています。
己斐小学校では、運動場で4つのクラブが活動しています。
写真は、ソフトベースボールクラブとフットサルクラブです。教室とは違う、子どもたちの表情を見ることができます。
画像1
画像2

11月14日の給食

画像1
画像2
画像3
 うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳
 
 郷土食「広島県」
 うずみは、広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。
 具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。
 江戸時代はぜいたくな物を食べることが禁止されていたため、具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。
 今日も具の上にごはんをのせて食べました。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島市でとれた広島菜を炒め物に使いました。

11月13日の給食

画像1
画像2
 麦ごはん 豚じゃが ごまあえ 牛乳

 肉じゃがといえば、家庭料理の人気メニューの一つです。
 中に入る肉は牛肉と思いがちですが、東日本では豚肉を使うことが多いそうです。
 今日の給食も、豚肉とさつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとう・酒などの調味料で味つけした「豚じゃが」でした。
 いつもの肉じゃがと、ひと味違った味わいでおいしかったです。

11月9日の給食

画像1
画像2
画像3
 広島カレー 野菜炒め 牛乳

 今日は野菜炒めにチンゲン菜を使いました。
 チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。
 油で炒めると、緑色がよりきれいになり、カロテンの吸収もよくなります。
 チンゲン菜は、アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。

 今日は広島カレーに「結局、新井さんはすごかったにんじん」を取り入れました。
 クラスに一つだけのすごかったにんじんで、あたった人はラッキーでした。 

11月8日の給食

画像1
画像2
画像3
 リッチパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳
 
 「マヒマヒ」とはハワイの言葉で、「しいら」という魚のことです。
 日本各地でいろいろな呼び方があり、広島では「まんさく」と呼ばれています。
 さっぱりとしてくせがないので、ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。
 給食では、油で揚げてケチャップソースをからめました。

学習発表会2

4年生 朗読と音楽「つるの恩返し」
5年生 リコーダー奏「星笛」合唱「小さな勇気」
6年生 合奏「地上の星」
画像1
画像2
画像3

学習発表会

11月10日(土)に学習発表会を行いました。子どもたちの頑張りに対して、保護者の皆様、地域の皆様から温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。一つのものを学年のみんなでつくり上げていく過程のなかで、子どもたちは多くのことを学んだようです。
1年生 お話と歌「大きなかぶ」
2年生 お話と歌「かさこじぞう」
3年生 リコーダー奏「帰り道」「レッツゴーソーレー」クラッピング「トゥワイライト」歌「ありがとうの花」

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208