最新更新日:2024/03/22
本日:count up44
昨日:51
総数:527356
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

最後の給食

画像1
画像2
画像3
今日は今年度最後の給食でした。
己斐小学校での、ごはんやパンなどの主食年間平均残食率は1.2%(広島市の平均2.1%)でした。
おかずなどの副食の年間平均残食率は0.9%(広島市の平均1.6%)でした。
とてもよく食べていました。
児童が「おいしいです!」や「また作ってください!」と言って、見せてくれる笑顔がとてもうれしく、給食室一同の励みになりました。
保護者の方からも「家でよく給食の話しをしてくれます。」や「給食を楽しみに学校へ行っているようです。」、「レシピが知りたいです。」などお言葉をいただくことがありました。
給食についてご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。
来年度も引き続き安心・安全でおいしい給食を届けていきたいと思います。

セルフツナサラダサンド

画像1
画像2
画像3
四角い食パンの上にそのままサンドする児童や、「先生!サンドイッチなので三角にしました!」と言って、食パンを三角形にちぎってサンドした児童などさまざまな食べ方をしていました。

3月23日の給食

画像1
画像2
画像3
 セルフツナサラダサンド ミネストローネ 牛乳

 今日のミネストローネは、ベーコン・マカロニ・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・トマト・セロリー・パセリを取り入れました。  
 セロリーが苦手な大人の方もいらっしゃると思いますが、己斐小の児童は、小口切りにしたこと、ミネストローネだったことで残さず食べていました。
 ちょこちょことお残しがあったのは、白いんげん豆でした。
 「白いんげん豆は甘くておいしいよ〜。」と給食魔法をかけ、子どもたちはがんばって食べました。
 

3月22日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん まぐろの竜田揚げ きんぴら 豆乳みそ汁 牛乳

 今日はみそ汁に豆乳を入れて、まろやかな味に仕上げました。
 豆乳には、たんぱく質や貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。
 「クリームスープかと思いました!」「好きな味です!おいしい〜!」と1年生全クラスから言ってもらいました。
 豆乳みそ汁には、かぶ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・油揚げ・わけぎを取り入れました。
 

3月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 柳川風丼 白あえ 食育ミックス 牛乳

 白あえは日本に古くから伝わる伝統料理の一つで、和え衣の色が白いので「白あえ」と言います。
 給食では、釜の中で豆腐をすりつぶしながら、から炒りし味付けして衣をつくり、ちくわ、こんにゃく、干ししいたけ、にんじん、ほうれんそうをあえました。

卒業式見送り

画像1
画像2
画像3
6年間、本当によくがんばりました。
これからの人生に幸あれ!

卒業式

画像1
画像2
画像3
卒業おめでとう。大きな拍手で見送られました。
自分を成長させる。周りをも幸せにする。
そんな生き方をしてください。本当におめでとう。

卒業式「旅立ちのとき」

画像1
画像2
画像3
卒業生が6年間を振り返って、呼びかけをしました。全員が一人で述べる部分もあり、それぞれの思いがしっかり伝わりました。
最後には、5年生も加わり、感謝の気持ちと己斐小を引き継ぐ決意を力強く伝えました。
「旅立ちの日に」の合唱は教職員も加わりました。感動で胸がいっぱいになりました。

卒業式

画像1
画像2
画像3
校長からは式辞では「風をつかまえた少年」の実話を元に、「学ぶ意味」についてお話しました。中学校に行った時に避けて通れないのが「勉強」です。なぜ勉強しなければならないか迷った時には、「風をつかまえた少年」のことを思い出してほしいです。
PTA会長様からの祝辞はすばらしく、過去・現在・未来に思いをはせるお話をいただき、感動でいっぱいになりました。
27名の来賓の皆様がおいでくださいました。卒業生に惜しみないたくさんの支援をしてくださった方々です。ありがとうございました。
広島市教育委員会からも、隅田教育次長がお祝いにきてくださいました。

卒業式

画像1
画像2
画像3
119名の児童が卒業証書を授与されました。
堂々とした立派な態度で受け取りました。

己斐は盆栽・植木の町でした。
己斐学習をしてきた卒業生にと、地域から「錦松」の盆栽をお借りしました。
格式高く厳粛な式場になりました。

卒業式会場

画像1
画像2
画像3
朝7時。
第134回広島市市立己斐小学校卒業証書授与式の会場です。

6年生 小学校生活最後の給食

画像1画像2
今日で6年生の給食マジックがなくなりました。
明日は卒業式です。
今日のハッピーにんじんはさくらの花びらにしました。
思い出の献立集を参考にして、今まで食べた給食を思い出しながら作ってほしいです。

3月16日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん ホキのかわり天ぷら 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日(わ食の日)でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 炒りうの花はおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。
 今日のように炒りうの花にする他、ハンバーグやコロッケ、ケーキやクッキーなどにも使われます。
 

3月15日 お祝い給食

画像1画像2
今日のお祝い給食は6年4組でした。
6年生は今日を入れて給食マジック2になってしまいました。
最初にお祝い給食をした6年1組は今からほぼ1ヶ月前に実施しました。
そのときは卒業モードに入っていなかった6年生ですが、今日はしっかりと卒業モードに入っているのを感じました。

私がゼリーを作りましたが、毎回違ったやわらかさになってしまいました。
あるときはぷるんぷるんにやわらかくなり、あるときはガッチリとしたゼリーになりました。
しかし、やわらかかったクラスは「やわらかい方が好きだからおいしいです!」と言ってくれ、固めのクラスは「ゼリーってこんな感じでしょ?おいしいです!」と言って励ましてくれました。
きっと励ましてくれるつもりはなかったと思います。
6年生の思いやりがうれしかったです。

写真にいちごが4個ついていますが、ゼリーにいちごを乗せた児童のものを写真に撮って豪華な演出をしました。
実際には一人2個です。

3月15日の給食

画像1
画像2
画像3
 赤飯 おたのしみフライ 温野菜 かきたま汁 いちご 牛乳

 行事食「卒業祝い」
 今日は6年生の卒業祝い献立でした。
 赤飯やおたのしみフライを取り入れました。
 おたのしみフライのカキフライは広島県産の「かき」を使いました。
 今が旬のいちごは甘くておいしかったです。

祝「卒業」壁面飾り

画像1
画像2
画像3
各学年ごとに、廊下や階段の壁面を飾りました。

2年生「作品バック」完成

画像1
画像2
画像3
四つ切りの絵がはいる作品バックです。
表には自由に絵を描きました。もうすぐお家に持って帰ります。

1年生「思い出ブック」作成中

画像1
画像2
画像3
国語で書いた作文やワークシート、生活科の学習プリント。
学習のあしあとを残す「思い出ブック」作成中です。
自分で新たに書き加えている児童もおり、自主性も育ってきている1年生です。

卒業式リハーサル

画像1
画像2
画像3
卒業式の呼びかけと合唱は卒業式の中でもとても大切なものです。
児童と担任が6年間の万感の思いをもって作成しました。
卒業式の中での合唱は2曲あります。
「未来への賛歌」と「旅立ちの日に」です。
両方とも卒業ソングで有名な曲です。
「旅立ちの日」には5年生も教職員も合唱に加わります。
己斐中学校の卒業式でも唱われましたが、感動的な曲です。

卒業式リハーサル

画像1
画像2
画像3
卒業式のリハーサルを行いました。
担任も緊張の面持ちです。
一番後ろには、来年5年生になる児童の姿もあり、真剣に見ていました。
高学年になる自覚を促す意味があったのでしょう。
立派な高学年になることでしょう。
可能な限り全教員が参加できるようにと、大休憩をはさんでの実施でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208