最新更新日:2024/03/25
本日:count up79
昨日:126
総数:735195
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

生活科「あさがおの めがでたよ」

種を蒔いて、一週間。もうこんなにたくさんの芽が出ました。
水やりの仕方は、一回程度しかみんなで練習してないのですが、毎朝、忘れずに水やりをしています。
まだ芽が出てない鉢もありますが、一人一人が「大きくなってね。」と声をかけたり、土をなでたりしながら、愛情たっぷり注ぎながら育てています。
自分自身も愛情を受けて大きくなってきたからこその姿ですね。

画像1

体育「運動会練習」

初めて「にこにこダッシュ」の練習をしました。
初めての練習でしたが、ほとんどの子が他のレーンを走ることなく、最後まで自分のレーンを一生懸命走り切りました。
運動会当日は、たくさんの応援を受けて、いつも以上の頑張りを見せてくれると思います。
画像1

図工「ふしぎな どろっぷ」

ねちねちぬりで不思議なドロップの入ったキャンディーボトルを描きました。
瓶の中は、カラフルなドロップと一人一人の思いたっぷりの世界がぎっしり描かれ、世界でたった一つの素敵なキャンディーボトルがたくさんできました。
描きながら、「給食にドロップ出ないかな・・・」というつぶやきがあったぐらい、食べたくなるようなドロップが描けたようです。その願いが叶うといいですね・・・
画像1
画像2
画像3

運動会練習がんばっています!

今週から運動場に出て、運動会の練習を始めました。
1年生は、運動会でダンシング玉入れとかけっこをします。
この日は、ダンシング玉入れの入場から退場までを初めて練習したのですが、説明をよく聞いて、とても上手に取り組むことができました。
だんだん暑くなってきましたが、しっかり水分補給をしながら、暑さに負けず、楽しみながら頑張っています!

画像1

あさがおの種まきをしました!

連休が明けてすぐに、あさがおの種まきをしました。
まずは、自分で鉢に土を入れました。鉢から土をこぼさないように、みんな真剣な表情でした。早く終わったら、困っている友達の土入れを手伝ったり、一緒に鉢を運んであげたり、誰に言われなくても、自然に助け合いができる素敵な1年生でした。
土入れの後は、種と肥料をまき、そっと土の布団をかけ、仕上げに「大きくなあれ。」と言いながら、優しく水やりをしました。
これから毎朝、忘れずに水やりして、大切に育ててほしいですね。
画像1
画像2

図工「げんきに およげ!こいのぼり!」

もうすぐ子どもの日。ということで、連休前にこいのぼりに色を塗りました。
クレパスでネチネチという音がするまで、丁寧に塗ったり、自分の好きな模様を描いたりして、いろんなこいのぼりができました。
ネチネチと音がするまで丁寧に塗る技法に初めて挑戦し、「ネチネチ音がする!」「こうやって塗るときれい!」など、いろんな発見もしたようです。
毎日、新しいことを学び、目をキラキラさせている1年生。とても頼もしいですね。
画像1
画像2
画像3

運動会練習頑張るぞ!

画像1
5月に入ってから、運動会の練習が始まりました。
毎時間、どの子もニコニコ笑顔で、楽しみながら、一生懸命取り組んでいます。
当日まで楽しみながら頑張ります。

1年生「遠足」

6年生と一緒に総合グラウンドに行きました。
優しい6年生に少し甘えん坊になりながらも、目的地に向かって、頑張って歩きました。
到着した後は、楽しく安全に遊ぶためのお話をしっかり聞いて、広いグラウンドを思いきり走り回りました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ・・・帰る頃には、6年生と距離がぐっと縮まっていました。
学校までの帰り道は、6年生に応援してもらいながら、頑張って歩きました。
6年生、たくさん遊んでくれて、たくさんお世話してくれて、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生「どうそ よろしくの会」

遠足の前に、6年生と「どうぞ よろしくの会」を行いました。
教室まで迎えに来てもらって、目をキラキラさせながら、体育館へ向かいました。
体育館では、班ごとに分かれて、自己紹介をしたり、ゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。
6年生、準備ありがとうございました。そして、1年間よろしくお願いします。

画像1

1年生「歩行教室」

広島中央自動車学校で、自動車学校の先生方から、交通ルールのお話をしていただき、安全に歩行することを教えていただきました。
横断歩道では、どの児童も教えていただいた通り、「右、左、右。」を確認し、手を上げて渡ることができました。最後には、パトカーの中を実際に見せていただき、シートを触ってみたり、運転席のいろんな機械をじっと見たりして、興味津々の様子でした。
学校へ帰る道では、教えていただいたように、安全に横断歩道を渡ったり、信号をしっかり見たりして、学んだことをすぐに生かしている子がたくさんいました。
教室に帰って、今日学んだことを振り返り、安全に登下校することを再確認しました。
明日からも安全に登下校してくださいね。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494