最新更新日:2024/04/25
本日:count up202
昨日:233
総数:740644
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「みんなみんなありがとう」(1年生)

 3月24日(水)の1年生道徳授業です。資料文の題は「みんな みんな、 ありがとう」です。「周りの人たちに見守られながら1年間元気に過ごすことができた。みんなみんなありがとう」と感謝の気持ちを表している内容です。先生の範読を、子どもたちは静かに聞き入っていました。学年末を迎えるこの時期にぴったりの内容でした。
画像1
画像2

作品・プリントまとめ(1年生)

 今までに使ったプリントやカードを一つにまとめました。1年間にたくさんのカードを書きました。ひもを通して、蝶々結びでまとめます。学習したことの記録として残ると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

歌うの、大好き(1年生)

 音楽の教科書に載っているものの中から選んで、歌を歌っていきました。「おもちゃのチャチャチャ」では、チャチャチャの部分で、みんなで大きく手拍子をします。「Twinkle Twinkle Little Star」は、「きらきらぼし」のメロディーですが、読み仮名が書いてある英語の詩を歌っていることに驚かされました。みんな、歌うのが大好きな子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」(1年生)

 久しぶりの鍵盤ハーモニカの練習です。聞き馴染みのある「きらきらぼし」を吹きました。一斉に吹いたり、男子と女子に分かれて吹いたりと、自分の出番を意識しながら吹く様子も見られました。1年間で、鍵盤ハーモニカの練習にも慣れてきたところです。
(画像は、1年1組、1年3組の様子です。)
画像1
画像2
画像3

花でお祝い

 1年生が大切に育ててきたパンジーが花盛りです。
 今日は、鉢をきれいに洗い、丁寧に拭いて体育館前に運びました。
 6年生の卒業を、花でもお祝いします。
画像1
画像2
画像3

「形をつくろう」(1年生)

 算数セットの中の数え棒を使って、いろいろな形を作ってみました。教科書の中の例図が、三角形や四角形を組み合わせてできていることに気付きました。
画像1
画像2
画像3

「パンジーがさいたよ」(1年生)

 1年生の生活科でパンジーの観察をしています。一人一鉢苗を植え、毎日水やりをしながら育ててきました。きょうは「パンジーがさいたよ」と題して観察カードを書きました。パンジーの花の色を塗るのに、単色のパスティックの色と違うので、混色にチャレンジしている人もいました。枯れた花びらを取ることも忘れません。この鉢は、卒業式の時に体育館の中や外に飾られ、卒業を一緒にお祝いするものです。もうすぐ出番がやってきます。
画像1
画像2
画像3

「カタカナ」の学習が終わりました。(1年生)

 カタカナの学習が終わり、カタカナ練習帳も最後のページになりました。1年間、粘り強く取り組めたと思います。学習した文字を普段の文章の中で正しく使っていけると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

出番を待っています(1年生)

画像1
画像2
 1年生が毎日水やりをして育ててきたパンジーの花が、きれいな花を咲かせています。3月19日の卒業式の日に、会場に飾られて6年生の旅立ちをお祝いする予定です。出番が待ち遠しいというように、大きく開いています。

思いで絵本作り

 図画工作科の学習で、1年生の思い出絵本を作りました。
 思い出の場面を自分で選び、文章と絵で表しました。友達と遊んだこと、できるようになったこと、給食でおいしかったメニューなどそれぞれの楽しい思い出があふれた絵本が出来上がりました。
 
画像1
画像2
画像3

新出漢字の練習(1年生)

画像1
画像2
 1年生の新出漢字の練習も終盤です。今日は「足」「石」の二文字でした。みんなで手を挙げ、「1,2,さーん、4」と筆順にしたがって空中に書きます。その後ドリルやノートを使って練習し、定着させていきます。1年生で習った新しい漢字、確実に身に付けさせていきたいと思います。

「アサガオの種をプレゼントしよう」(1年生)

 1年生が育てたアサガオの種を、来年度の1年生にプレゼントするべく準備しています。自作の封筒の中に、今年とれた種の一部を20粒ほど入れました。小さなものなので、床にこぼしてしまい、探している人もいます。来年度の1年生は、きっと喜んでくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

「ことばを見つけよう」(1年生)

 1年生の国語科の授業です。「言葉の中にかくれている言葉」を見つけようとしています。例えば、「かばん」の中には「かば」がいます、「ぶたい」の中には「ぶた」と「たい」がいます、というように。たくさんの児童が素早く見つけて発表していました。
(画像は、1年1組、1年3組です。)
画像1
画像2
画像3

「作品バッグの表紙デザイン」(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって、初めての作品バッグです。表紙の文字を色塗りしました。思い出がたくさん詰まった作品入れになることと思います。

「いろいろなあそびをしたよ」

 1年生の生活科では、いろいろな昔遊びにチャレンジしました。今日は、その時のことをカードに書き込んでいます。羽根つき、お手玉、竹馬、コマ回し、けん玉などの中から、自分の心に残ったことを描いていました。
画像1
画像2
画像3

「にょきにょきとびだせ」

 1年生の図工の授業です。自分で組み立てた直方体の中に息を吹き込むと、飾り絵が描かれたビニールの棒がにょきにょきっと飛び出してくる造りです。子どもたちのアイデアがキラリと光る作品になっています。
画像1
画像2
画像3

「2個ドッジボール」(1年生)

 今日のドッジボールでは、一つのコートにボールが2個入っています。一つのボールに気を取られていると、もう一つのボールが当たってしまうこともよくあることです。それだけにいつも以上に目を配っている必要があるので、いつも以上に盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

時計の読み方

 算数科の学習で、時計の読み方を学習しています。
 長い針と短い針があるので読み方が難しいのですが、電子黒板に映し出した時計の図に書き込みながら確認することでよくわかり、意欲的に学習することができました。
画像1
画像2

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

 久しぶりに鍵盤ハーモニカの練習をしました。廊下にもメロディーが流れてきています。鍵盤の位置と指遣いを思い出しながら、一音一音ていねいに弾いています。先生の声かけに合わせ、楽しそうに演奏していました。
画像1
画像2
画像3

師範授業より(1年4組)

 初任者のための師範授業です。1年4組で算数科の授業を行いました。たし算の文章問題を考えるとき、ドット図を使って表すとわかりやすくなり、式も立てやすくなります。たくさんの児童が手を挙げ、意欲的に学びました。初任者の良い研修の機会となりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494