最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:255
総数:740704
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

気持ちをひとつに音楽をつくる

画像1
画像2
画像3
4年生最後の音楽科の学習は、合奏です。それぞれの児童が、楽器を責任もって担当します。一人一役で1つのものをつくりあげていく、学年の最後に良い経験です。

そういうことか〜

画像1
画像2
画像3
4年2組で、帯分数と仮分数の大きさを比較する方法について学習しています。
仮分数を帯分数に直す方法が子供から出されました。それを聞いて「あっ、そうか。」と納得する声が聞こえてきました。

それと同時に「もう少し簡単に言います。」と挙手する児童もいます。結局、3人の子供がつなぎました。聞いているとやはり1人目より2人目、2人目より3人目とより洗練された言葉になってきます。

「そういうことか〜」と児童から大きな声が聞こえました。




二分の一成人式 開催!(4年生)

画像1
2月12日(火)総合的な学習の時間の学習として「二分の一成人式」を開きました。

今日の式では、「文集授与」「代表者の誓い」「将来の夢発表」「十歳の誓い」など、子どもたちが今日までに積み上げてきた一つ一つの成長を発表しました。

一人一人がそれぞれの役割を果たし、構想から準備までみんなでつくりあげてきた式は、子どもたちにとっても思い出に残るものとなったのではないでしょうか。この南観音小学校でできた仲間たちと協力して、どんな困難にも立ち向かっていってほしいと思います。

今日の誓いを忘れずに、立派な大人になることを、担任一同願っています。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2分の1成人式 その1

画像1
画像2
画像3
10歳となる子供たちが、今まで育ててもらった保護者の皆様への感謝の気持ちと、これからの夢を聴いていただく「2分の1成人式」を実施しました。

まずは、全員が書いた夢の作文集をクラス毎に受け取りました。

2分の1成人式 その2

画像1
画像2
画像3
クラス毎に、入学から今までを振り返りつくった「10歳の誓い」。それをよびかけで聴いていただきました。

「これからも1日1日を大事に生活していきます。」と力強く締めくくりました。

成人するまであと10年。どんなに時代は変化していても、支えてくださる方に対する感謝の気持ちを忘れずに、自分の夢をもち、追いかける人になって欲しいと思います。

2分の1成人式に向けて

画像1
画像2
画像3
4年生が「2分の1成人式」の練習をしています。ここまで育ててくださったことに感謝し、これからの自分の在り方を自分なりに考える学習です。

その様子を1年生と2年生が見学に来てくれました。
下学年の児童にとっては、お兄さん、お姉さんの凛とした姿は、かっこよく見えたことと思います。1年生と2年生の先生方に温かい感想をいただきました。

2分の1成人式に向けて

画像1
画像2
画像3
呼びかけの練習に入っています。
学級毎に行っていますが、自分の責任を果たそうと、力強さが感じられます。
出来上がりが楽しみです。

2分の1 成人式に向けて

画像1
画像2
画像3
2分の1 成人式に向けて、学年揃って歌の練習を始めました。
曲は「糸」。児童が声を合わせるのは難しい曲ですが、先生が指導してくださった通りに2部合唱がほぼ出来上がりました。
伸びのある歌声と指導を受け入れる素直さは、この子たちの宝物です。

4年4組の皆さんへ

画像1
21日(月)より登校再開です。新たなインフルエンザ罹患者もいるのではないかと心配しています。
インフルエンザ罹患により、21日に欠席することが分かっていれば、今日中におうちの人に学校へ連絡をしてもらってください。

21日(月)の時間割をお伝えします。
1 国語  2 社会  3 総合  4 算数  5 音楽  6 国語

持ってくるもの
 月曜セット  音楽セット

明日からの土日も、なるべく大勢の人が集まるところへは行かないようにしましょう。
マスクを着用することもおすすめします。

「ごんぎつね」の絵

 国語科で学習した「ごんぎつね」を水彩画で表現しています。物語の一場面が思い浮かぶような、表情豊かなごんが描かれています。
画像1
画像2
画像3

長縄チャレンジ

 体育の時間に長縄に挑戦しています。5分間に跳べた回数を記録とします。各クラスの団結力が生かされます。失敗しても励まし合って、記録更新目指してチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

「将来の夢」について考える(4年生)

画像1
画像2
4年生は、今年「二分の一成人式」を行います。

この学習の一環として、「将来の夢」について作文を書きます。
将来の夢が既に決まっている子、まだ決まっていない子など様々ですが、夢に向かってこれからがんばっていく子どもたちが、「夢」について深く考えられるように、みんなで、あるテレビ番組を見ました。

この番組の中で、登山家の栗城史多さんが紹介されます。
栗城さんは、病弱でありながら自分の夢を達成するため単独無酸素登頂を目指して高所登山を行います。
栗城さんの生涯に触れ、子どもたちの中には、強く心を打たれた子もいました。

これから、10年後の自分をイメージしながら、「将来の夢」について真剣に作文を書いていきます。

授業再開! 4年生

画像1
画像2
冬休みの課題だった、都道府県名のテストをしています。
47都道府県、いくつ正確に書けるかな?

クリスマスパーティー開催!(4−5)

画像1
画像2
画像3
4年5組では学級会を開き、みんなでクリスマス会を計画しました。

そこで決まった、「3色おにご」「ドッジビー」「屋台を作ってクリスマスプレゼントやクリスマスカードを売る」というイベントを、今日行いました。

準備期間が2日間と短い中、子どもたちは家で作ってきたプレゼントや、当日書いた「みんなのいいところカード」など、お互いに嬉しいプレゼントを屋台で販売しました。

どのグループも工夫を凝らした屋台ができあがり、とても楽しいクリスマスパーティーになりました。

クリスマスパーティー開催!(4−5)

画像1
画像2
画像3
【写真掲載】

クリスマスパーティー

画像1
画像2
画像3
話し合い活動で子供たちが企画したクリスマスパーティーに向けて、準備が進んでいます。グループに分かれて屋台を準備しています。屋台には、折り紙で作ったプレゼントや一人一人へのメッセージカードが置かれるようです。

友達が「いいところ見つけ」をして書いてくれたメッセージカードをもらうと、心が温かくなりそうです。

授業観察から 4年4組

画像1
画像2
画像3
伴って変わる2量の関係を表に表し、そこからきまりを見つけていく学習です。
正三角形を横につなげ、正三角形の数とまわりの長さの関係をみていきます。

「あっ、分かった! もう正三角形がいくつでも周りの長さがだせるよ。1000でも分かるよ。すっきりした。」
素敵な反応が児童から返ってきました。

授業観察から 4年生

画像1
画像2
画像3
4年2組で小数のたし算の学習です。小数第二位まで扱います。
単なる筆算の仕方の学習ではなく、なぜその筆算で答えを求めることができるのかを考えていきました。
児童が考えた位取りや単位小数のいくつ分かを、筆算に対応させていきました。

参観懇談 3・4年生 その2

画像1
画像2
画像3
写真掲載

4年生 外国語活動始まり!

画像1
画像2
画像3
4年生の外国語活動が始まっています。
「アルファベットとなかよし」という単元で、アルファベットの読み方に慣れ親しみ、アルファベットの文字について尋ねたり、答えたりする活動を通して、積極的に外国語を使ってコミュニケーションを図ろうとする態度を養うことをねらっています。

ウォーミングアップでABCの歌を歌ったり、絵の中に隠れているアルファベットを見つけたり、文字に親しみます。

その後、2人組をつくって自己紹介し、相手にイニシャルを伝え、「イニシャルビンゴ」を繰り返しました。何度も英語で自己紹介し、アルファベットにも慣れていきました。意欲的に学習に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

PTA活動

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494