![]() |
最新更新日:2023/12/04 |
本日: 昨日:145 総数:721135 |
1年生を迎える会
今日は、児童会主催の1年生を迎える会も開かれました。
全校のみんなで、1年生入学をお祝いしました。児童代表のお兄さんお姉さんから歓迎の温かいメッセージが、2年生のみんなからは、去年育てたアサガオの種のプレゼントが贈られました。 1ねんせいのみなさん、みなみかんおんしょうがっこうへ、ようこそ。 ![]() ![]() ![]() 代表委員会 〜1年生を迎える会、運動会のスローガンを決めよう〜
4月に入って今年度初めての代表委員会を行いました。
代表委員会で提案された議題は、「1年生を迎える会をしよう!」「運動会のスローガンを決めよう」です。 1年生を迎える会をしようの議題では、企画運営委員会(児童会)を中心に1年生が学校に早く慣れて楽しく学校生活を送れるようにと、高学年のお兄さん、お姉さんが様々な企画を考え行動しています。 運動会のスローガンを決めようでは、体育委員会を中心に各クラスで考えた言葉をもとに、全校で一つのスローガンを作成していきます。クラスによっては、アンケートを作成し、検討し始めているクラスもあるようです。みんなで決めた運動会の目標をもとに、各学年努力していけたらと思います。 スローガン発表は、5月の代表委員会で発表されます。全員で作り上げた運動会となるよう努力していきたいですね。 ![]() ![]() 学級懇談会![]() 新しい学年、新しいクラスとなり、これからの1年間の学級づくりについて、皆様とゆっくりお話しすることができました。 1年間、どうぞ、よろしくお願いいたします。 授業参観(高学年)![]() 新型コロナウイルス感染症の感染が下火となり、これまで入れ替え制で実施していた授業参観が、通常の形に戻りました。 おうちの方々に見ていただき、子どもたちも一層はりきって学習に取り組んでいました。 避難訓練
避難訓練をしました。
校舎近くの建物から出火をしたという想定で、特に高学年は、どの通路を通って避難するのが安全なのかを考えながら避難をしました。 今日の訓練では、「お・は・し・も」を守って、安全に行動をすることができていまた。 ![]() ![]() ![]() インフルエンザに関する報告 アップ
「インフルエンザに関する報告」をアップしました。
右の欄の「その他の文書」のところにあります。 必要な方は、ダウンロードしてお使いください。 入学式
入学式を行いました。
ご来賓、保護者の方、教職員が見守る中、ピカピカの1年生が元気に入場してきて、とても立派な態度で式に臨みました。 入学おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 新しい仲間、新しい先生との出会い
新しい仲間と出会い、新しい担任の先生と出会いました。
学校はしっかり学び、よい仲間をつくるところです。 この出会いを大切にして、南観音小学校の子どもたちが、これから1年間成長してくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 就任式・始業式
今日から新年度の学校が始まりました。
新しい教室、新しい友達、新しい先生・・・子どもたちはとても楽しみにしていたことでしょう。 クラス分けの名簿を見て自分の教室の席に着きました。 就任式、始業式の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |