最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:285
総数:739444
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

第147回卒業証書授与式 2

コロナ禍のため、歌「旅立ちの日に」を思う存分歌うことはできませんでした。

しかし、その分、思いをしっかりと込め、心の中で精一杯歌っていました。

本日、155名が立派に巣立っていきました。

ご臨席いただいた保護者の皆様、日頃から見守り、支えてくださっている地域の皆様、どうもありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

第147回卒業証書授与式 1

本日、第147回卒業証書授与式を行いました。

天候はあいにくの雨でした。

しかし、子どもたちの式に臨む態度は、大変堂々としていてすばらしく、立派な式を行うことができました。


画像1
画像2
画像3

旅立ちの日に2

 担任の先生から卒業生への愛情があふれているメッセージでした。
画像1
画像2

旅立ちの日に1

 卒業式の日の朝、卒業生を迎える5つの教室には、担任の先生からのメーッセージがあふれていました。黒板は、1年間の学級のあゆみやメッセージ、黒板アートでいっぱいでした。これから式に臨む卒業生に、大きなエールを送っているようでした。
画像1
画像2
画像3

式場準備(5年生)

 明日の卒業式のために、5年生は式場準備を行いました。
 まずは校舎内の教室やトイレ廊下などを掃除しました。その後は、体育館のフロアの清掃、椅子の設置、植木鉢の設置、体育館周辺の清掃など、いろいろな場所のセッティングや清掃をしました。一つの役目を終えると、次に自分ができることを考えて行動に移しています。
 次期リーダーの頼もしい姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

明日は卒業式!

画像1
画像2
画像3
写真2

明日は卒業式!

画像1
いよいよ明日が卒業式です。
色々なことを経験し,卒業に向かっていく皆の姿は立派でした。
明日の卒業式も期待しています!
画像2

「ありがとうを伝える」5

各学年から6年生に感謝の気持ちを伝えるために作成した飾りです。6年生の教室前に掲示されています。
画像1
画像2

「ありがとうを伝える」6

(画像)
画像1
画像2

出番を待っています。

 1,2年生が丹精込めて育ててきたパンジーとプリムラの花です。明日の卒業式の会場を彩るために、出番を待っています。午後の式場準備の時に、式場に設置されます。
 きっと、卒業生の目にも留まり、喜んでもらえることと思います。
画像1
画像2

最後の卒業式練習(6年生)

 卒業式を明日に控え、最後の練習を行いました。卒業証書授与、入退場など一つ一つの動きに磨きがかかっています。
 明日の本番では練習の成果をすべて出し切って、素晴らしい卒業式にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/17)

画像1
★パン・大豆シチュー・茎わかめのサラダ・牛乳★

 大豆シチューは、鶏肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・白しめじが入った具沢山のシチューです。ルウは手作りで、小麦粉とサラダ油を弱火でじっくり焦がさないように炒め、牛乳でのばしてホワイトソースを作りました。手作りのルウは、市販のものに比べ、塩分や油分を減らすことができるので、生活習慣病の予防にもなります。
 茎わかめのサラダは、ハム・茎わかめ・キャベツ・にんじんを手作りのドレッシングで和えました。茎わかめは、海藻の中でも特に、成長期に必要なカルシウムを多く含みます。
 6年生は、今日が小学校生活最後の給食です。中学校でも、食生活を大切にして、元気で頑張ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー650kcal タンパク質26.3g 塩分2.4g)

「ありがとうを伝える」4

 たんぽぽ学級の前の掲示板の様子です。胸の奥に伝わってくる詩も掲示されています。
画像1
画像2
画像3

「ありがとうを伝える」3

 5年生から卒業生への、力強いエールです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/16)

画像1
★赤飯・おたのしみフライ・よろこぶキャベツ・かきたま汁・いちご・牛乳★

 3月18日は6年生の卒業式です。そこで、今日は、それをお祝いする献立で、ごはんが赤飯となっています。
 おたのしみフライは、ヒレカツとカキフライの2種類です。
 よろこぶキャベツは、せん切りにしたキャベツをボイルして、塩昆布で和えました。
 かきたま汁は、豆腐・大豆フレーク・たまねぎ・にんじん・えのきだけ・葉ねぎが入り、最後に溶き卵を流し入れて作ります。こんぶとかつお節でだしをとっているので、だしの旨味で、薄味でもおいしい汁物になっています。
 卒業する6年生の皆さんには、丁寧に作った給食の味を忘れずにいてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー600kcal タンパク質25.3g 塩分1.6g)

最後の「もくもくそうじ」(6年生)

 今日は、6年生にとって最後の「もくもくそうじ」でした。教室、階段、トイレなどの場所をいつも通りに掃除するのですが、いつもより少し丁寧にやろうという雰囲気も感じられました。
 6年間やり通した「もくもくそうじ」は、南観音小学校の伝統です。中学校での掃除にも生かせると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

「南観音小学校 創立150周年」

 南観音小学校は、この4月で創立150周年を迎えます。それを記念して、お祝いの横断幕を作成してくださいました。
 「ぐんぐんのびる南観音小学校 創立150周年 おめでとう」と記されています。
 先日、町内の皆さん、PTA役員の皆さんで屋上と正門、南門のフェンス付近に設置していただきました。
 ご尽力いただいたみなさんに、心より感謝申し上げます。ありがとうございまsした。

 この一年が良い年となりますように、教職員一同頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(校長)
画像1
画像2

「楽しくうつして」(2年生)

 2年生の図画工作科の様子です。台紙の上に自分の描きたいデザインを画用紙で切って貼り付けます。
 「たんぽ」という道具を使って、貼り付けた画用紙の枠の周りにトントントンと色を置いていきました。次回はそのデザインの中に絵を描いていく予定です。
画像1
画像2
画像3

「ありがとうを伝える」2

 一人一人が卒業生へのメッセージを書きました。カードは「なんかんソーラン」のはっぴの形になっています。
画像1
画像2

「ありがとうを伝える」1

 先日行った「ありがとうを伝える会」の時に、各学年から送られた飾りです。6年生の5クラスと、たんぽぽ学級の前に飾られています。卒業生への感謝の気持ちがたくさん詰まった、すてきな贈り物です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494