最新更新日:2024/04/18
本日:count up42
昨日:252
総数:739198
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「津波災害への取組」(5年生)

 5年生の社会科の授業の様子です。地震の後の津波が起こるメカニズムや、日頃からの「備え」について、ていねいに学習していきました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級の学習

 それぞれのクラスで、国語科、算数科の学習をしています。
 学年園に行って、「春見つけ」をしているクラスもありました。教室に戻ってから、見つけた草花の名前を調べてみる予定です。
画像1
画像2
画像3

姉妹都市・友好都市(4年生)

 社会科で姉妹都市・友好都市について学習していました。広島県・広島市と姉妹都市・友好都市を提携している外国の都市について、タブレットを用いて調べ学習をしました。
 例えば、広島県の福山市は、韓国の浦項市と姉妹都市提携していることがわかると、その都市の観光地や食べ物、交流の仕方などについて調べ、全体に発表をしました。
 紹介の仕方のコンセプトは、「その町に自分も行ってみたい、他の人にも行ってみたいと思ってもらえる紹介の仕方」でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/28)

画像1
★麦ごはん・キムチ豆腐・わけぎの炒め物・チーズ・牛乳★

 キムチ豆腐は、豚肉・絞り豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・キムチ・にんじん・ごぼう・えのきたけ・にらを一緒に煮込みました。キムチやコチュジャンが入るので、少しピリ辛の味付けになっています。たくさんの具材の旨味と辛味で、おいしく、体も温まる一品です。
 わけぎの炒め物は、牛肉・緑豆春雨・たまねぎ・わけぎ・もやし・にんじん・きくらげを一緒に炒め合わせ、オイスターソースやしょうゆなどで味付けしました。春雨に、肉や野菜の旨味がしみこみ、しっかりした味付けでごはんによくあいます。
(栄養価:エネルギー650kcal タンパク質27.9g 塩分2.6g)

ボールを使った運動(1年生)

 サッカーボールを使った運動をしました。赤と白に分かれ、グランドの端から端までドリブルをしながら走りました。ボールをける位置を意識すると、ボールをまっすぐに跳ばすことができると気付いたようです。走るスピードもだんだん速くなっていっているようでした。
画像1
画像2
画像3

ひらがなも毛筆で書けるよ!(3年生 )

画像1
画像2
 3年生から始まった毛筆の学習ですが,ひらがなも書けるようになりました。課題は「つり」。曲がりや払いのある難しい文字です。ひらがなは漢字とは違って,やわらかい線で書かなければならないので,筆遣いにも気を付けます。小筆を使って名前を書くことも上手になりました。

「自分について考えよう」(2年生)

 小学校に入学してからの2年間で、できるようになったこと、得意になったこと、成長したと思うことなどを自分で振り返り、ワークシートに書き込んでいきました。技能的なことや精神的なことなど、自分自身で成長が感じられるのは、とてもうれしいことです。
画像1
画像2
画像3

短縄、コースチャレンジ(5年生)

 短縄の練習では、コースをいくつか設定し、それがクリアできたら別のコースに進めるという方法で進めています。
 「前跳び100回」から「二重跳び」「ハヤブサ」など難易度も変えてあります。ひとコースずつクリアしていくという達成感も味わえるので、とても意欲的にチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/25)

画像1
★ごはん・お楽しみフライ・温野菜・すまし汁・いちご・牛乳★

 今日は、中学校のお祝い献立として考えられたメニューです。
 お楽しみフライは、ヒレカツとエビフライの2種類です。どちらも、子どもたちの大好きな揚げ物です。
 付け合わせの野菜は、キャベツをボイルしたものです。今の時期のキャベツは、ボイルすると、甘く柔らかく、たくさん食べることができます。
 すまし汁は、昆布とかつお節でとっただしに、かまぼこ・豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・みつばなどたくさんの食材が入っています。だしの旨味がきいたすまし汁は、薄味にしています。
 デザートは、旬の甘いいちごです。
 今日のご馳走のメニューに、子どもたちも喜んで食べていました。
(栄養価:エネルギー624kcal タンパク質24.5g 塩分1.6g)

最後の企画運営委員会(児童会)

 木曜日に企画運営委員会(児童会)で,5年生から6年生へのメッセージ,6年生から5年生へのカードの贈呈式を行いました。この1年このコロナ禍でありながら,学校を盛り上げようと様々な企画をしてきました。自分たちの休憩時間を使い,学年を越えて話し合いをしてきました。

 5年生からは「これからの南観音小学校を任せてください!!!」と力強い言葉があり,6年生からは「これからの南観音小学校をよろしくね!!!」と少しさびしそうでありながらも,充実感に満ちた言葉が返ってきました。

 南観音小学校の歴史を作っている自覚と責任にあふれた子ども達です。
 
画像1
画像2
画像3

SDGsポスター

画像1
 SDGsについて学習している6年生は、「もっとたくさんの人にSDGsについて知ってもらいたい!」という思いからポスターを作成しました。そして、南観音の地域にあるスーパーやコンビニ、学校、保育園などへお声がけさせていただき掲示させていただいています。

 多くの人の目に触れることができ、大変うれしく思います。ご協力いただき、ありがとうございます。
(写真は、LOWSON+ポプラ広島南観音七丁目店さんの写真です)

「お互いの発表を聞き合おう」(6年生)

 総合的な学習の時間に取り組んできたことを、下学年の人に伝える準備をしてきました。
 今日は、学級内のグループでまとめたことをお互いに聞き合い、評価をし合う授業でした。ひとグループずつ発表し、聞く人は評価カードに評価し、良かった点や改善点などを伝え合います。それを、本番の発表に生かしていきます。
 伝えたいことを暗記したり、パワーポイントを活用したりと、しっかりと準備ができているようです。
画像1
画像2
画像3

「自分たんけんカード」(2年生)

 生活科で「自分たんけんカード」を作っていました。この一年間、自分で成長したと思うこと、頑張ったことなどを思い出して書き込みます。友だちや家族など、周囲の人からインタビューしたことも書き入れる予定です。
 一年間の自分の振り返りになることと思います。
画像1
画像2

「健康に過ごすためには」(3年生)

 3年生の保健の授業です。「身の回りのかんきょう」をテーマとして、部屋の換気をすることや適切な照度で過ごすことが、健康につながることを学びました。ワークシートに自分の意見を書き込んで、全体の場で発表することもできました。
画像1
画像2
画像3

パンジーのお世話(1年生)

 1年生が一人一鉢育てているパンジーの花。今日は、生活科の学習でそのお世話をしました。まず、枯れている花や葉を取り、肥料をやりました。最後にタブレットで写真を撮って、記録としました。
 1か月後に迫った卒業式で、会場に飾られる予定です。卒業生の目にも留まることと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動(5・6年生) その1

 今年度最後の委員会活動を行いました。5,6年生は9つの委員会に分かれて、全校児童が楽しく安全に学校生活を送れるように環境を整えてくれました。活動の様子の一部を紹介します。

 体育委員会(空気の抜けたボールに空気を注ぎ、グランドの整備をしてくれました。

 保健委員会(手洗い場の石けんを交換してくれました。)

 5,6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動(5,6年生) その2

美化委員会(校内の階段、手洗い場の清掃を頑張りました)

給食委員会(おすすめの給食メニューをカードに書きました)

放送委員会(アナウンスが上手にできた6年生に、頑張り賞が贈られました。)
画像1
画像2
画像3

「どうぶつの赤ちゃん」(1年生)

 国語科の説明文の学習です。ライオンとシマウマの赤ちゃんについて、説明されている内容の違いを読み取っていきます。
 今日は、それぞれの赤ちゃんの「動き方」「おちちを飲む期間」「自分で食べ物を取り始める時」の3項目について、読み取ったことを表に書き込みながら進めていきました。
画像1
画像2
画像3

理科「じしゃく」2(3年生)

 3年生の理科では「じしゃく」の学習をしています。筆箱のふたや冷蔵庫など,身の回りの物にもたくさん使われているじしゃくですが,どんな物を引き付けるのか,どんな性質を持っているのかを,実験によって確かめています。じしゃくを近づけると糸につけたクリップが空中に浮いて,子供たちは大喜びです。楽しく実験をしながら,結果をノートにまとめていきました。
画像1
画像2

「1より小さい小数の倍」(4年生)

 整数で2倍、3倍、、、と表されるように、1.2倍、1.3倍、、、と小数で倍を表すこともできます。
 今日は、1より小さい小数の倍(0.5倍、0.8倍など)とはどういう意味なのかについて考えています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494