最新更新日:2024/04/25
本日:count up232
昨日:233
総数:740674
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

参観懇談3

参観授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

参観懇談2

参観授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

参観懇談

4・5・6年生の参観授業、懇談会がありました。子ども達もおうちの方が来られているので、いつも以上にはりきっている様子が見られました。懇談会にも多くの方に参加していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業後の協議会

 授業後の協議会の様子です。話し合いのテーマに沿って、グループに分かれて協議します。校外から講師の先生に来校いただき、今日の授業についていろいろなご指導をいただきました。今後の総合的な学習の時間の取組に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究3

 教室や廊下の掲示板には、今までの「観音ねぎ」について学んだことが貼ってあり、子どもたちの思考に役立っています。
画像1
画像2

校内授業研究2

 観音ねぎについて今まで学習してきたことを、参観日で保護者の方にも伝えるための情報をまとめている場面です。個人で考えたことを、グループで出し合いまとめています。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究1

 3年2組で、校内授業研究が行われれました。教科は総合的な学習の時間で、3年生が取り組んでいる「こちら、観音ねぎ研究所」の一場面です。
画像1
画像2
画像3

6年生図画工作科

 6年生の図画工作科では、粘土細工に取組中です。針金にプラスチックの人型のパーツを取り付け、土台に据え付けます。これに紙粘土を付けていき、形を作っていきます。テーマは、「12年後の私」。将来の自分の夢の像になることでしょう。
画像1
画像2
画像3

3年生算数科 「コンパスを使ってもよう作り」

 コンパスを使って円を描き、それを組み合わせていろいろなもよう作りに挑戦しています。中心に針をしっかり置いて、中心がぶれないように一回転させることは、簡単なようでなかなか難しいものです。コンパスの使い方をマスターするのに有効です。
画像1
画像2
画像3

1年生「落ち葉のアート」

 先日参観日で保護者の方のご協力のもと作った「落ち葉のアート」が掲示されています。拾ってきた落ち葉や木の実がのびのびと配置され、秋らしいアートが完成しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 (国語科)

 国語科で「おすすめの本のしょうかい」をしています。何回も読んでみたい本、おもしろいと思った本などを、実物を交えて隣の人に紹介しています。校内でも、12月に「図書館祭り」が催されます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/28)

画像1
画像2
画像3
 ★バターパン・マヒマヒのケチャップソースかけ・
            温野菜・野菜スープ・牛乳★

 今日は、広島市と姉妹都市提携を結んでいるホノルル市にちなんだ料理です。
 マヒマヒのケチャップソースかけのマヒマヒとは、日本ではしいらと呼ばれている魚です。油で揚げたマヒマヒを、ケチャップソースでからめて作ります。(写真)ソースには、人参や玉ねぎも入り、色鮮やかな一品になりました。
 温野菜は、せん切りのキャベツをボイルしました。ボイルすることで、野菜のかさも減り、たくさん食べることができます。
 野菜スープは、ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ホールコーン・セロリが入ったコンソメ味のスープです。子どもたちが食べやすいように、玉ねぎやじゃがいもを丁寧に切りそろえて作りました。(写真)
(栄養価:エネルギー612kcal タンパク質25.2g 塩分2.9g)

食育に関する掲示物

 4階のランチルーム前の掲示板に、食育に関するクイズが貼ってあります。今年の「ひろしま給食」は、「噛むこと」がテーマ。噛むことに関するクイズになっており、問題をめくると答えが見える作りになっています。子どもたちが興味を持って答えそうな問題です。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(2年4組)

 算数科「かけ算」の授業でした。2×5=10、5×2=10という2つの積が同じ式の、意味の違いについて考える授業です。子どもたちは、文章で考えたり○を使ったりしながら自分の考えを表現しようとしています。
画像1
画像2
画像3

朝学習(音読タイム2)

 1年生の教室でも音読をしています。担任の先生と声を合わせ、はっきりとした声で読めています。
画像1
画像2
画像3

朝学習(音読タイム)

画像1
画像2
画像3
 8時30分のチャイムと共に、朝学習が始まります。最初の5分間は、音読タイムです。国語の教科書や音読集を使っています。足を床に付け、背筋を伸ばしてしっかりと声を出します。
 

朝学習2

 音読タイムの後は、「帯タイム」です。1年生から4年生までは、国語・算数のプリント、5年生・6年生は英語が主な取組になります。(画像は帯プリントに取り組んでいる様子です。)
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/27)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・かやくうどん・いかの煮つけ・
              くわいのから揚げ・牛乳★

 今日は、就学時健診のため、3時間目が終わって、11時35分から給食開始となりました。給食室も、30分早く出勤をして、それに間に合うように給食を作りました。
 かやくうどんは、鶏もも肉・卵・かまぼこ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ネギが入っています。煮干しでだしをとっているので、だしの旨味で薄味でもおいしい汁になっています。汁まで全部飲んでもらいたいと思います。
 いかの煮つけは、切りいかをしょうがをきかせて、甘辛く煮つけました。ごはんによくあう一品です。
 くわいのから揚げは、小ぶりなくわいを素揚げし、塩をふって味付けしました。ほくほくとした食感は、芋のようです。1年に1度のメニューですが、楽しみにしている子もたくさんいます。
(栄養価:エネルギー595kcal タンパク質27.3g 塩分2.3g)

参観日7(1年生)

 拾ってきた葉や木の実を、画用紙の上に思い思いに配置しています。ボンドで付けたり、マジックで線を書き足したりして、作品を完成に近づけました。
 保護者の方が側におられるという安心感もあるのか、とてもリラックスした表情で作業をしています。
画像1
画像2
画像3

参観日6(1年生)

 1年生は、全クラスで「かべ飾り作り」の授業でした。先日の校外学習で拾ってきた落ち葉や木の実を使って製作しています。
 参観の保護者の方も一緒に参加され、いろいろなアドバイスをしてくださいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業開始 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494