最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:252
総数:739164
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

開花しました

画像1
画像2
過ごしやすい気候となりました。
校舎南側にある桜がちらほら咲き始めました。この桜は毎年、鮮やかなピンク色の花を咲かせます。来週が満開でしょうか。

環境整備

画像1
画像2
図書室の環境整備を行っています。分類を確認し、書庫の中を整理しました。
2時間の作業で、子供たちが一層使いやすい図書室になりました。
新年度をお楽しみに。

修了式!(2年生)

画像1
3月24日(金)修了式が行われました。
この1年間を振り返ると、子どもたちの成長をたくさん感じます。
学習面・精神面での成長はもちろん、新しく友達をつくった子や優しくなった子、素直に謝れるようになった子など、その成長は多岐にわたります。

この1年間、保護者の皆様には温かく見守っていただき感謝しております。
来年度3年生になった子どもたちの更なる成長を、担任一同願っています。
1年間ありがとうございました。

退任式・離任式

画像1
画像2
画像3
お世話になった11名の先生方とのお別れの式を行いました。
1年生も寂しさを感じているようで、とても静かに先生方のお話を聞いていました。

どの先生とも、お別れするのがとても残念です。私たちは先生方との出会いを決して忘れません。また、なんかんでご尽力下さったことに、心より感謝申しあげます。これまでの先生方のご努力に感謝し、ご健康とご活躍をお祈り申し上げます。

修了式の朝

画像1
画像2
画像3
今日は年度の終わり、修了式となりました。
でも、南観音らしく、朝から大きな声で音読し、歌う、いつもと変わらぬ始まり方です。

次の人のために

画像1
画像2
お世話になった教室を美しく整えています。日頃手を付けていないところも、率先して清掃しています。「次の人のために」ができる素敵な子供たちです。

1年間の総決算

画像1
画像2
画像3
児童一人一人の頑張りの証である「あゆみ」を手渡しました。
次の学年への意欲づけになるように、おうちでもお話をしてあげてください。
年度の終わりを迎えた学級では、1年間の思い出を語り合ったり、転出する友達とのお別れ会を開いたりしています。限られた時間を友達と大事に過ごそうとしているのが見て取れます。

今年度終了

画像1画像2
《3月23日(木)の献立》
*セルフポテトサラダサンド 牛乳 ミネストローネ*

 今日は今年度最後の給食でした。自分で食パンにツナサラダとスライスチーズを挟んで食べる、セルフツナサラダサンドです。
 1年生の教室では、上手にスライスチーズをはがしてサンドする姿を見かけました。1年生の初めころにあったセルフバーガーでは、スライスチーズをはがすのも難しかった様子を思い出しました。
 
 大きな口を開けてパクパク食べる子どもたち。「おいしいよ!」と口々に言ってくれました。

別れを惜しむ会

画像1
画像2
画像3
校内に楽しそうな声が響いています。多くの学級で、お別れ会やお楽しみ会が始まっています。あと2日で今の学級ともお別れです。時間を惜しむように一緒に楽しんでいます。欠席児童が少ないのもそのためでしょうか。

卒業証書授与式 その1

画像1
画像2
画像3
135名が、6年間の学び修了の証を手にしました。6年生は、保護者の方々にここまで育ててくださった感謝の気持ちを態度に表現しようと、練習にも臨んできました。今日の証書を受け取る6年生の姿は、誇らしいほどでした。
在校性を代表して出席している5年生は、来年の自分の姿を重ねて見ていたことでしょう。

卒業証書授与式 その2

画像1
画像2
画像3
135名、全ての児童の表情が良く見えるように、全員がひな壇に上がりました。
6年生の呼びかけは聞き手にメッセージとして届いてきました。歌声は、さすがなんかん!体育館に大きく、美しく響き渡りました。
卒業おめでとうございます。新しいステージで、更なる飛躍を期待しています。

平成28年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
曇りのない晴天となりました。清々しい朝です。
本日、午前10時より、第142回卒業証書授与式を行います。会場の準備は、新リーダーのおかげで万端です。人生の大事な節目を皆でお祝いします。

リーダーの自覚

画像1
画像2
画像3
明日の卒業式に向けて、午後から5年生が清掃や準備をしました。
手際よくもくもく掃除をし、生き生きと動く姿にどの職員も驚きました。
すでに「リーダーとしての自覚」をもっているようです。頼もしさを感じました。来年も期待のできるリーダーになりそうです。

食育の日

画像1画像2画像3
《3月16日(木)の献立》
*麦ごはん 牛乳 ホキのかわり天ぷら 
         炒りうの花 ひろしまっこ汁*

 今日は食育の日でした。6年生にとっては最後の給食です。ごはんに魚料理を組み合わせた一汁二菜の和食献立です。
 ホキのかわり天ぷらは、衣に小麦粉と上新粉(米粉)を使い、卵を使わずに天ぷらにしています。カリッと仕上がりおいしかったです。
 炒りうの花はおから料理です。しっとりおいしく仕上がり、ごはんが進みました。昨年度に比べると残食率は約半分でした。苦手でも、チャレンジした人がたくさんいたようです。
 ひろしまっこ汁には、旬の野菜がたっぷり入りました。細切りの高野豆腐は、ご家庭でも使いやすいと思います。ちりめんいりこでだしを取り、そのまま具としていただけるひろしまっこ汁でした。

マザーテリングの皆さん、ありがとうございます その1

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度最後のマザーテリングの方々による読み聞かせでした。
年間通して、木曜日に各クラスで読み聞かせをしていただけること、本当に幸せな子供たちだと思っています。木曜日を楽しみに登校する児童もいます。
皆さん、お忙しい時間にわざわざ学校にお出でくださり、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

マザーテリングの皆さん ありがとうございます その2

画像1
画像2
読み聞かせが終わった時に、子供たちの感謝の気持ちを伝えるお手紙を手渡しました。
来年度もよろしくお願いします。楽しみに待っています。

自転車教室 その1

画像1
画像2
画像3
広島市交通指導員の方に、自転車教室を開催していただきました。
まずは、安全な自転車の乗り方について話しを聞きました。自転車は便利な道具ですが、大変危険を伴います。真剣に聞いていました。

自転車教室 その2

画像1
画像2
画像3
グランドにかかれたコースを実際に自転車に乗って走ってみます。
出発する際は、必ず後方確認。横断歩道や踏切の前では、必ず後方を確認して一旦停車し、自転車を押して渡ります。
自転車教室を受けた児童は、「自転車運転免許」が手渡されますが、南観音は車の通りも激しく、交差点の多い地域です。交差点では必ず停車し、左右確認することをおうちでも話してあげてください。一つしかない命を大切に。
本日、自転車を提供してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

クリームスパゲッティ

画像1画像2画像3
《3月14日(火)の献立》
*小型バターパン 牛乳 
      クリームスパゲッティ 小松菜のサラダ*

 スパゲッティは、中心に少し芯が残るくらいの「アルデンテ」に近い状態がいいなと思い、給食室でも挑戦しています。
 給食室では、スパゲッティがゆであがるとすぐにソースの中に入れ、温度を確認します。すぐに各クラスに配り始めて、ワゴンで3階と4階の学年を上げていきます。子どもたちの給食時間は12時25分から。どうしても、食缶の中で蒸れる時間ができてしまいますが、時間を考えて作っています。
 クリームスパゲッティは、ソースが多くて麺が水分を吸いやすいので、難しいです。

広島カレー

画像1
《3月13日(月)の献立》
*広島カレー 牛乳 野菜ソテー 清見オレンジ*

 今回の広島カレーにはうずら卵が入っていました。6年生は最後の広島カレーでしたね。給食室での手作りルウと、オイスターソース、お好みソースが入ったオリジナルカレーはやさしい味がします。

 残りはほとんどありませんでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始め休業(〜6日)  新1年生入学受付(9:00〜)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494