最新更新日:2024/04/19
本日:count up231
昨日:252
総数:739387
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

卒業証書授与式 その1

画像1
画像2
画像3
135名が、6年間の学び修了の証を手にしました。6年生は、保護者の方々にここまで育ててくださった感謝の気持ちを態度に表現しようと、練習にも臨んできました。今日の証書を受け取る6年生の姿は、誇らしいほどでした。
在校性を代表して出席している5年生は、来年の自分の姿を重ねて見ていたことでしょう。

卒業証書授与式 その2

画像1
画像2
画像3
135名、全ての児童の表情が良く見えるように、全員がひな壇に上がりました。
6年生の呼びかけは聞き手にメッセージとして届いてきました。歌声は、さすがなんかん!体育館に大きく、美しく響き渡りました。
卒業おめでとうございます。新しいステージで、更なる飛躍を期待しています。

平成28年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
曇りのない晴天となりました。清々しい朝です。
本日、午前10時より、第142回卒業証書授与式を行います。会場の準備は、新リーダーのおかげで万端です。人生の大事な節目を皆でお祝いします。

リーダーの自覚

画像1
画像2
画像3
明日の卒業式に向けて、午後から5年生が清掃や準備をしました。
手際よくもくもく掃除をし、生き生きと動く姿にどの職員も驚きました。
すでに「リーダーとしての自覚」をもっているようです。頼もしさを感じました。来年も期待のできるリーダーになりそうです。

食育の日

画像1画像2画像3
《3月16日(木)の献立》
*麦ごはん 牛乳 ホキのかわり天ぷら 
         炒りうの花 ひろしまっこ汁*

 今日は食育の日でした。6年生にとっては最後の給食です。ごはんに魚料理を組み合わせた一汁二菜の和食献立です。
 ホキのかわり天ぷらは、衣に小麦粉と上新粉(米粉)を使い、卵を使わずに天ぷらにしています。カリッと仕上がりおいしかったです。
 炒りうの花はおから料理です。しっとりおいしく仕上がり、ごはんが進みました。昨年度に比べると残食率は約半分でした。苦手でも、チャレンジした人がたくさんいたようです。
 ひろしまっこ汁には、旬の野菜がたっぷり入りました。細切りの高野豆腐は、ご家庭でも使いやすいと思います。ちりめんいりこでだしを取り、そのまま具としていただけるひろしまっこ汁でした。

マザーテリングの皆さん、ありがとうございます その1

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度最後のマザーテリングの方々による読み聞かせでした。
年間通して、木曜日に各クラスで読み聞かせをしていただけること、本当に幸せな子供たちだと思っています。木曜日を楽しみに登校する児童もいます。
皆さん、お忙しい時間にわざわざ学校にお出でくださり、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

マザーテリングの皆さん ありがとうございます その2

画像1
画像2
読み聞かせが終わった時に、子供たちの感謝の気持ちを伝えるお手紙を手渡しました。
来年度もよろしくお願いします。楽しみに待っています。

自転車教室 その1

画像1
画像2
画像3
広島市交通指導員の方に、自転車教室を開催していただきました。
まずは、安全な自転車の乗り方について話しを聞きました。自転車は便利な道具ですが、大変危険を伴います。真剣に聞いていました。

自転車教室 その2

画像1
画像2
画像3
グランドにかかれたコースを実際に自転車に乗って走ってみます。
出発する際は、必ず後方確認。横断歩道や踏切の前では、必ず後方を確認して一旦停車し、自転車を押して渡ります。
自転車教室を受けた児童は、「自転車運転免許」が手渡されますが、南観音は車の通りも激しく、交差点の多い地域です。交差点では必ず停車し、左右確認することをおうちでも話してあげてください。一つしかない命を大切に。
本日、自転車を提供してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

クリームスパゲッティ

画像1画像2画像3
《3月14日(火)の献立》
*小型バターパン 牛乳 
      クリームスパゲッティ 小松菜のサラダ*

 スパゲッティは、中心に少し芯が残るくらいの「アルデンテ」に近い状態がいいなと思い、給食室でも挑戦しています。
 給食室では、スパゲッティがゆであがるとすぐにソースの中に入れ、温度を確認します。すぐに各クラスに配り始めて、ワゴンで3階と4階の学年を上げていきます。子どもたちの給食時間は12時25分から。どうしても、食缶の中で蒸れる時間ができてしまいますが、時間を考えて作っています。
 クリームスパゲッティは、ソースが多くて麺が水分を吸いやすいので、難しいです。

広島カレー

画像1
《3月13日(月)の献立》
*広島カレー 牛乳 野菜ソテー 清見オレンジ*

 今回の広島カレーにはうずら卵が入っていました。6年生は最後の広島カレーでしたね。給食室での手作りルウと、オイスターソース、お好みソースが入ったオリジナルカレーはやさしい味がします。

 残りはほとんどありませんでした。

卒業式に向けて その3

画像1
画像2
画像3
6校時に、卒業式の総合練習を行いました。
先生方にも集まっていただき、全てを通してみました。体育館に凛とした空気が流れました。

卒業式に向けて その4

画像1
画像2
画像3
6年生135人の歌声は、大変迫力があります。
5年生もお祝いの気持ちを精一杯の歌声に表現しています。
体調管理に気を付けて、卒業の日を迎えたいものです。

卒業式に向けて その2

画像1
画像2
画像3
自分たちが一鉢ずつ育てているパンジーの手入れです。花がらを積み、鉢の周りもきれいにしています。自慢のパンジーは、卒業式の会場となる体育館を美しく彩ります。6年生がきっと喜んでくれるはずです。

卒業式に向けて その1

画像1
画像2
画像3
校舎から体育館への連絡通路前のホールに、6年生一人一人の自画像があります。
卒業前の自分を見つめて彫った力作です。卒業式においでになった際に、是非ご覧になってください。

町の施設について調べよう

画像1
画像2
画像3
市内にある施設から自分たちが興味のあるものを選び、調べたことを他者に伝える活動をしています。インターネットやパンフレットで調べ、中には実際に取材に行ったという児童もいました。伝えるポイントを先に示したり、比較を取り入れて分かりやすく話したり、他者に聞いてもらうことを念頭にいれた発表でした。

たくさんの方に見守られて

画像1
画像2
子供たちは、たくさんの方に見守られて下校しています。今日は、月に1回の南観パトロールの会もありました。子供の安全に関する情報を共有しながら、見守り活動を行ってくださっています。
学校の周りに新たな建物が建設中で、車の通りも増えています。子供たちは、一層注意が必要となっています。

自分たちが送ってもらいたい態度で

画像1
5年生が、卒業式の練習に参加しています。
来年、自分たちが送って欲しい態度で参加しようと、練習を見守っているところです。
呼びかけや歌声も素晴らしいものがあります。きっと、来年の自分の姿を思い浮かべながら頑張っているのでしょう。

東日本大震災から6年・・・

3月10日(金) 児童へのお昼の放送

6年前の 3月11日 午後2時40分、広島よりもずっと北、東北地方を中心に東日本大震災が発生しました。

皆さんが生まれてから経験したことのないような大きな地震と、それに伴って発生した津波、その後何度も続く余震により引き起こされた大きな地震災害でした。津波の高さは10mを超えました。亡くなった方、いまだに行方不明の方をあわせると1万8千人を超えるそうです。自分の生まれ育った地域に帰ることができず、大切な家族を突然失い、深い悲しみを味わわれている方もたくさんいらっしゃいます。

明日は、その3月11日です。地震発生時刻の午後2時46分から1分間、それぞれの場所において震災により犠牲となられた方々に対して、黙とうをしましょう。


のり佃煮

画像1
《3月10日(金)の献立》
*麦ごはん のり佃煮 牛乳 レバーのから揚げ
          三色ソテー はるさめスープ*

 のり佃煮が出ました。ごはんが進むかな?と思っていたら、意外や意外。初めて食べた人、ごはんにのせてはみたけど、苦手だった人…という人が結構いました。「毎朝、食卓に出るよ」「おいしいよ」という人も、もちろんいましたが。
 レバーのから揚げ、三色ソテーは安定の人気の高さでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式  給食中止
3/23 1〜5年給食終了  エプロン回収  1〜5年あゆみ渡し
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494