最新更新日:2024/04/19
本日:count up278
昨日:252
総数:739434
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

理科 「作って遊ぼう」

画像1画像2画像3
2月25日(火)
 理科の最後の学習で「作って遊ぼう」という単元があります。電気と磁石で学んだことを基に、学習教材を使って手作りおもちゃを作ります。
 電気と磁石の性質を使い、それぞれが工夫して考えたおもちゃ作りです。下絵を描き、家から材料を持ってきて作り始めました。出来上がったら、みんなでそのおもちゃを楽しんで遊びたいと思っています。

ハンドベースボール

画像1画像2画像3
 2月26日(水)
 体育科の学習で、ハンドベースボールをしています。各クラスで4チームに分かれ、それぞれのチームにリーダーと副リーダーがいます。ルールを早く覚えるように、休憩時間にチームで、練習をしています。また、誰がどのポジションになってもいいように、ボールを打ったり投げたりキャッチをしたりといろいろな練習をして、試合に臨んでいます。試合に向けての打ち合わせも欠かせません。チームで集合して、リーダーが細かくやり方や注意点を話しているのが真ん中の写真です。男女ともにルールを理解して楽しく活動していくようにしたいと思います。

「ありがとう さようなら集会」

画像1画像2画像3
 2月26日(水)
 卒業する6年生を送る「ありがとう さようなら集会」が行われました。左の写真にあるアーチは、3年生の児童が、お花紙を折り作ったものです。6年生の入退場に使われました。真ん中と右の写真では、3年生が「夢みるジャンプ」の歌を感謝の気持ちを込めて6年生に歌っている様子です。
 今までお世話になった6年生とも後少しでお別れです。3年生の児童の中にも、今日の会で涙を流している児童もいました。6年生へのよき思い出を胸に、3月20日の卒業式を祝いたいと思います。

三菱ものづくり学習

2月6日(木)に2・3組、7日(金)に1・4組が三菱重工業に行き、「ものづくり学習」をしました。
タービン・コンプレッサ工場では、巨大なタービンやコンプレッサが精密に作られる様子を見学しました。構内では「ご安全に。」という言葉を交わし合い、常に安全に気をつけていることがわかりました。
ものづくり授業では、かざぐるまと羽根ぐるまを作りました。羽根の向きや傾きで、まわる向きや速さが変わることを実感しました。理科の「もののあたたまり方」や「とじこめた空気と水」の学習で、温まった空気は軽くなり上に上がる性質や、圧し縮められた空気を利用して物を動かすなど、学習したことが生かされていることに気づくことができました。

画像1画像2

「ありがとうさようなら集会」の練習

画像1画像2画像3
2月17日(月)
 26日に実施される「ありがとうさようなら集会」の練習をしています。お世話になった6年生にお礼の気持ちを込めて、それぞれの学年が何か出し物をします。
 3年生は、「夢にむかってジャンプ」という曲にお礼の言葉を添えます。2枚目の写真では、手拍子を入れて歌っている所です。3枚目の写真では、曲の最後でジャンプをしている所です。練習でも心を込めて歌い、本番に向けて頑張っていきます。

箏尺八鑑賞会

画像1
2月14日(金)
箏尺八の鑑賞会が行われました。音楽の授業で、映像や音を聴いてきていますが、生での演奏は初めての子が多かったようです。日本ならではの楽器の音色に身を乗り出して聴いている子や思わず「すごい」と声を出してしまっている子もいました。
小学校卒業を前に貴重な経験をすることができました。

社会科見学

画像1画像2画像3
 2月4日(火)
 社会科の学習で、西消防署の見学に行きました。3つの内容の学習をしました。
 1つ目は、消防自動車の見学です。はしご車・救助工作車・タンク車・ポンプ車・救急車を見せてもらいました。タンク車には、水が2トンも入り、1本のホースは20mの長さです。ホースを入れた袋は10kgもあり、両肩にかかえて現場まで持ち運ぶそうです。
 2つ目は、庁舎内の見学です。4階〜5階にかけてあみが張り巡らされていて、端から端に向かって、あみや綱を渡って訓練することを教えてもらいました。また、地下では、はしごを使って実際に人を救助する活動を見ました。かけ声高らかに、機敏に活動される様子は感動的でした。
 3つ目は、ビデオ視聴です。火事の怖さや火事になった時の消防隊員の活躍を学びました。
 実際に隊員さんたちの活動や話を聞けて大変、勉強になりました。今回学習した内容は、社会科新聞にまとめていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494