最新更新日:2025/09/14
本日:count up1
昨日:26
総数:155579
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

一斉下校訓練

今年度第2回目の一斉下校訓練を行いました。
5月に行った第1回目の一斉下校訓練と比べると、下校までの所要時間を大幅に短縮することができました。
児童一人一人がこの訓練の目的を理解し、行動できた成果だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりん(読みきかせボランティア)

久しぶりに、どんぐりんさんによる読みきかせをしていただきました。
9月の最初の学年は、2年生でした。1組も2組も、しっかり集中してきいていました。
これから「読書の秋」のシーズンになります。いろいろな本に出合うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科(出前授業)

広島大学名誉教授の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、理科の出前授業を行いました。
「月の形と位置の変化」について、専門的な視点から、多くのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育科

3年生の体育科では、マット運動を行っていました。
タイミングよく技ができるように、リズムにのって練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

6年生の音楽科では、リコーダーの学習を行っていました。
低い音や♭がつく音など、指づかいや息の強さなどに気をつけて練習していました。
「サウンド オブ ミュージック」の演奏がどんどん上達していく1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導(3・4年生)

観音中学校区の栄養教諭による、3・4年生への栄養指導の授業が行われました。
健康なからだをつくるために大切なことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

こどもに関する相談窓口

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269