![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:55 総数:158084 |
4年生 国語
熱心に辞典をひいて分かったことを意欲的に発表する姿から、大きな成長を感じました。 3年生 図書
図書室でじっくりと読みたい本を探した後は、選んだ本を集中して読む姿が見られました。 5年生 体育
チームの勝敗は、バトンパスにかかっているようです。 5年生 算数
2年生 体育
先生の出す合図をよくきいて、素早く動くことができていました。 耳鼻科検診
待ち方や検診の受け方も前回よりも上手な人が増えました。 北校舎3階掲示
植物や動物、気温の変化などがよく分かります。 天満小学校の約束
みんなでルールを守って、気持ちよく学校生活が送れるようにしていきたいですね。 5年生 音楽
5年生が、昨年度学習した「エーデルワイス」や「ハローサミング」を演奏していました。 4年生 理科
その中で、気温を計る場面がありました。今日はとてもいい天気なので、気温の数値も高かったことと思います。 土曜参観日 6年生
言葉の使い方を工夫しながら、食べ物のおいしさを伝える文章作りにチャレンジしました。 土曜参観日 5年生
漢字の成り立ちについて、意欲的に学んでいました。 土曜参観日 4年生
広島県にある市の名前や、それぞれの人口などについて学んでいました。 土曜参観日 3年生
「じゃんけんゲーム」で盛り上がっていました。 土曜参観日 2年生
教室は春でいっぱいになっていました。 土曜参観日 1年生
ひらがなの学習が、どんどん進んでいました。 土曜参観日 たんぽぽ学級
自己紹介をしたりゲームをしたり、とても楽しそうでした。 1年生の作品
6年生の作品
一人一人の個性が、ランドセルにしっかりと表れていました。 土曜参観日
新しい学年になって初めての参観授業では、少し緊張しながらも、一生懸命がんばる児童の姿をご覧いただけたことと思います。 |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |