最新更新日:2024/03/22
本日:count up27
昨日:77
総数:394015
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

6年生を送る会がありました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日の1時間目に6年生を送る会がありました。

 これまで学校のリーダーとして三篠小学校を引っ張ってきた6年生に向けて,1年生から5年生が動画にて感謝の気持ちを伝えました。動画には6年生を喜ばせる工夫がたくさん詰まっており,「私のペアの1年生だ!」「このアニメ,知ってる!」「絵,上手〜!」とクラスで盛り上がりながら動画をみました。

 6年生からの出し物も動画…と思いきや,各クラスにサプライズで訪問しました。感謝の気持ちを直接伝えた後,次の学年に関わるクイズをしたり,次年度に向けてアドバイスを伝えたりしました。「来年は2年生になるね。1年生と仲良くしてね。」「来年は最高学年の6年生だね。三篠小学校のことをよろしくね。」と話す6年生はとっても輝いて見えました。

卒業式練習開始!〜受け継がれるバトン〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ卒業式の練習が始まりました。まずは,式の心構えや身だしなみについて話を聞いた子供たち。自然と背筋がピーンと伸びていました。
 たてわり班活動では,5年生が6年生からバトンを受け継ぎ,遊びのリーダーとなりました。活動の最後に,6年生は,同じ班の人から手紙をもらい,とってもうれしそうでした♪「中学校でもがんばってね。」そんなかわいいメッセージにほっこりしました。

卒業制作に取りかかってます!

 卒業まであと20日となりました!6年生は,卒業制作に取りかかっています。卒業制作は,毎年恒例のオルゴール箱。小学校の思い出を詰め込んだすてきな作品になるよう,デザインから彫刻刀で彫る作業,着色,ニス塗りまで集中して進めてほしいと思います。出来上がりをお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の学習発表会に向けて 6年生

画像1 画像1
先週から学習発表会に向けて学年合同練習が始まりました。6年生にとっては最後の学習発表会です。6年生は,「情熱大陸」を合奏します。指揮者をよく見て,全員の音を合わせる努力をしています。最初はバラバラだった音も,最近では,1つのハーモニーになりつつあります。保護者の皆様に感謝の気持ちが届きますように!

思い出のランドセル

 6年間の思い出が詰まったランドセル!卒業を3月に控えた6年生は,図工の時間にそのランドセルをじっくり眺め,画用紙に描きました。立体的に描くのはとても難しいことですが,留め具や縫い目など細かな部分までていねいに描いていました。6年間ありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 happy new year

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。元気に過ごしているでしょうか。来週から,学校が始まります。今年は中学生になる1年です。うさぎがジャンプするように大きく飛躍する1年にしていきましょう。今年もよろしくお願いします。

ランプを製作しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「すてきな明かり」では,ランプを製作しました。カッターで細かく切って,セロハンを貼っていきました。細かい作業に苦戦しながらも一生懸命作成する様子が見られました。完成後,真っ暗な教室で明かりを灯すと…!「おお〜!」「きれい!」「学校じゃないみたい!」と歓声があがりました。

いよいよ2022年も終わりに近づいています。この1年は最高学年としてぐんと成長した1年でした。6年生のみなさん,1年間お疲れさまでした。来年はいよいよ中学生になりますね。卒業まで残り3か月。たくさんの思い出を作っていきましょう。それでは,よいお年をお迎えください。



心の劇場

画像1 画像1
2時間目〜4時間目の時間で,心の劇場として
「劇団四季〜人間になりたがった猫」を鑑賞しました。

ミュージカルを初めて見る児童がほとんどでしたが,劇団員の方々の
演じる個性豊かなキャラクターと作品の世界観にあっという間に
引き込まれていきました。
作品のテーマである「愛することの大切さ」について
子どもたちはそれぞれに考えを深めることができたと思います。

また,ご家庭でもお子様に感想を聞いてみてください。

調理実習も工夫をこらして大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に,白玉だんごを作りました!小さな豆腐の入ったビニル袋に粉を入れて,こねこねこねこね・・・。ゆでるときも自分のだんごをきちんと分けてゆでました。食べるときは一方向で黙々と!
 いろいろな工夫をこらしながら,調理実習を進めることができました。月食に思いをはせながら?!おいしくいただきました♪

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の家庭科の学習で,にんじんの切り方を学習しました。

一本のにんじんから様々な切り方を練習するために指示にしたがって
大きく切り分けていきます。
その後,半月切り,いちょう切り…と様々な切り方を練習しました。
緊張しながらも手を切らないよう「猫の手」に気を付けて慎重に
切っていきました。

切り終えたにんじんを見ながら子どもたちはそれぞれお家で
どのように調理しようかと楽しそうに考えていました。

萩焼が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に一箱の段ボールが届きました。中を開けると,修学旅行で絵付けした萩焼が入っています。子どもたちは,「懐かしい〜!」とわくわくしながら作品を開封していました。萩焼とともに,修学旅行での思い出がよみがえってきたような気がします。是非お家で大切に使っていただけたらと思います。

藍をつなぐ

画像1 画像1 画像2 画像2
 春から育ててきた藍が種を付け始めてきました。来年の6年生が育てる種です。藍染後も,残った藍を大切に育てています。三篠の町に,藍染めという伝統が受け継がれてきたように,三篠小学校でも「藍染め」を守り,育て,つないでいきたいと思っています。

かけっこ教室

10月20日(木)に,アテネオリンピックに出場された松田 亮先生に来ていただき,短距離走について指導していただきました。

最初は,緊張していた子どもたちも,ケンケンパやステップ練習などのメニューを通して,楽しく取り組むことができました。
また,実際に走ってみながら,腿上げや腕振りの大切さなどを子どもたちに分かりやすく教えていただきました。
最後には,代表数名が松田先生と一緒に走り,プロ選手の走りを体感しました。

運動会の徒競走に向けて,速く走りたいという気持ちの高まったかけっこ教室になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行の思い出を俳画集に描きました!

 友達と過ごした1泊2日の思い出を、俳句と絵に表しました。サファリランドでのえさやり体験、遊園地で挑戦したジェットコースター、ジャンプの高さに驚いた海響館のイルカショー、部屋での自由時間、絵付け体験・・・。たくさんの思い出の中から、3つの場面を選ぶのに苦労しました。ただいま廊下に掲示中です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行 帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、心のこもったお土産とお土産話を持って帰りました。学校ではできない経験が沢山できたことでしょう。迎えに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
(解散式をしました。)

6年生 修学旅行もあとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2
下松サービスエリアです。学校へ向かいます。

6年生 修学旅行 サファリ遊園地3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年生 修学旅行 サファリ遊園地2

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱり遊園地は最高です。

6年生 修学旅行 エサやりバス2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6年生 修学旅行 エサやりバス1

画像1 画像1 画像2 画像2
エサやりバスで、動物に餌をやります。動物が近くまでくるので、どきどきします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267