最新更新日:2024/03/22
本日:count up57
昨日:77
総数:394045
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

6年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「漢字の形と音・意味」の学習をしました。
漢字の由来や特質について理解を深めました。
同じ部分をもつ漢字を集める学習は、どの学級も白熱していました。

参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(金)5校時 全学年の参観日でした。
どの学年も目を輝かせながら、授業に取り組んでいる様子でした。
1年生は、小学校初めての参観日でした。
ドキドキしながら話をしたり、友達の話を聞いたり、みんながんばっていました。
お忙しい中、保護者の皆様の来校に感謝いたします。

1年生 給食がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生も給食を食べました。
準備は6年生がしてくれます。
てきぱきと配膳する6年生をしっかりと見ていました。
おかずのふたが開くと「いいにおいがするー。」と聞こえてきました。
6年生のお兄さん、お姉さんにお礼を言い、おいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
甘酢あえ
牛乳
[一口メモ]
肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで、彩りとなるにんじんなどを使わないことや、炒めるときにごま油を使うことが特徴です。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」がもとになった料理と言われています。

外国語活動(英語)

 3年生になって、外国語活動(英語)の授業がはじまりました。授業は担任ではなく、専科(英語の先生)が教えます。
 英語であいさつの練習をしたり、アルファベットを書いたりしました。
 3年生は、社会、理科、リコーダー、習字など新しい学習が増えるので、これからの学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(専科)

 3年生になって、音楽の授業が、担任から専科(音楽の先生)になりました。
 オルガンに合わせて歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年三篠小学校 委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(木)委員会活動が始まりました。
5年生・6年生のみなさんで、それぞれの委員会に所属し、学校のための仕事を担います。よろしくお願いします。
栽培委員会…花壇の手入れ・育成、あいりちゃんのひまわり活動、緑の羽根募金
計画委員会…代表委員会の議題選定・運営を行う
放送委員会…朝の放送、給食放送、下校放送

令和5年三篠小学校 委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示・新聞委員会…ポスターや地域の企画展などの掲示、児童会活動の広報、校内新聞、スローガンの作成や掲示
体育委員会…体育倉庫・体育館の用具の整理・補充・掃除、一輪車の貸し出し、体育集会の研究・進行
図書委員会…図書の貸し出し・返却、図書の整理・紹介

令和5年三篠小学校 委員会活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会…負傷者の世話、石鹸・トイレットペーパーの補充、保健ニュース
美化委員会…掃除用具の点検、校内の美化(玄関清掃・落ち葉拾いなど)

令和5年三篠小学校 委員会活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員会…校内の見回り活動、あいさつ活動
給食委員会…給食運搬の注意喚起、食器返却の補助、栄養と健康に関する広報

以上、10の委員会が三篠小学校を支えています。
5・6年生のみなさんの主体的な活動により学校生活が充実することを期待しています。

1年生 はじめて名前を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の図工の時間に、机の上に貼ってある名前シールをお手本に、はじめて鉛筆で自分の名前を書きました。
名前の周りには、クーピーで絵をかきました。
この名前カードは、明日の5時間目の国語の参観授業で使います。
お楽しみに!

たねダンゴから花が咲きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしい陽気が続いています。
正門付近に、昨年の秋、4年生が植えた「たねダンゴ」から、次々と春の草花が咲いています。
花は、見る人の心を明るく、優しくしてくれる不思議な力があります。
今年の4年生のみなさんも、よろしくお願いします。

授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜6年生は給食が始まり、本格的に授業がスタートしました。
 新しい教科書、新しい先生、新しい教科等、子どもたちは目を輝かせています。
 子どもたちが張り切って、頑張っている姿をお届けします。

授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業では、よりみんなが仲良くなれるような活動もあります。
 子どもたちのスマイルや笑い声は、良いものです。

授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋外では3年生が、理科に関する生き物や事象を見つける、ビンゴをしていました。
 生き生きと、
「〇〇が見つかったよ。」
「次は、□□!」
「楽しいな♪」
といった話をしてくれました。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
小型バターパン
ミートビーンズ
スパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳
[一口メモ]
ミートビーンズスパゲッティ…ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。

雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨がうそのように、午後は良い天気になりました。
今朝は、大きな傘を持ち、大きなランドセルを背負って、1年生も元気に登校してきました。
少しずつ学校の様子もわかり始めたようです。
今日も、たくさんの6年生が1年生に声をかけ、靴箱まで一緒に行きました。
とても微笑ましい光景です。

定期健康診断が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期健康診断が、始まりました。
 子供たちがより良い学校生活を送ることができるように、発育状態や健康状態をみます。
 学校で行う健康診断は、健康面について異常の疑いのあるものを選び出す「スクリーニング」です。そのため、医療機関での診断結果によっては、「異常なし」と診断されることもありますので、ご了承ください。
 最初の検診は、聴力検査で、放送室で行っています。音や声を出さないように、廊下で静かに待っている姿が、立派でした。
 

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳
[一口メモ]
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は、体の中での働きによって、3つのグループに分けられます。米・パン・いも類・さとう・油などの食べ物は、おもにエネルギーのもとになります。肉・魚・卵・豆製品・乳製品などの食べ物は、おもに体をつくるもとになります。野菜・果物・きのこなどの食べ物は、おもに体の調子を整えるもとになります。どれも体にとても大切なので、給食ではいつも3つのグループの食べ物がそろっています。しっかり食べましょう。

どの学年もはりきってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいクラス、新しい教室でみんなはりきっています。
今日は、授業のはじめと終わりの号令の仕方を確認したり、お互いのことを知るために、自己紹介カードを書いている学級が多かったです。
心を込めて丁寧に書いていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267