最新更新日:2024/03/22
本日:count up63
昨日:89
総数:393974
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

夏休み

画像1 画像1
 どんな夏休みを過ごしていますか?小学校最後の夏休みです。オリンピックの観戦など,夏休みにしか経験できないことをたくさん経験してほしいです。
 藍もどんどん大きくなっています。8月6日の平和登校日にはもっと大きくなっていると思います。楽しみにしていてくださいね。

5年生のみんなへ

夏休みが始まって1週間が経ちました。元気に過ごしていますか?
さて、先生たちは9月30日、10月1日に行く野外活動の打ち合わせに行ってきました。
私たちが行く国立江田島青少年交流の家は、海と山に囲まれた自然豊かな場所でした。
ここで、5年生のみんなといろんな体験ができることが今から楽しみです!

さて、ここでクイズです!
次の2枚の写真は何に使うものでしょうか?
答えは担任の先生に聞いてくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生のみんなへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが始まり,一週間がたちました。みんなのヘチマがぐんぐん育ち,ついに花が咲きました。暑い日が続きますが,しっかり水やりをしてお世話をしています。夏休み明けには実をつけているでしょうか。お楽しみに。そして,夏の夜,たまには夜空を見上げていますか。東の空を見てみてください。みんなで学習した「夏の大三角」が見えるでしょう。また,南の空には,さそり座のアンタレスが見えるかもしれません。星座早見表を使って,ぜひ見てみましょう。

夏休み楽しんでいますか?

3年生のみなさん、夏休み満喫していますか?セミが本格的に鳴き始め,夏もいっそう深まってきましたが,熱中症に気を付けて,元気に過ごしてくださいね!
7月23日に開会式を迎えたオリンピックも日本代表選手が大活躍してますね!宿題が終わったら、オリンピックを見て、日本を一緒に応援しましょう!
3年生の先生からのクイズです!さて、これらの写真はどのオリンピック競技でしょうか?次に会う時まで,答えはお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニもお野菜も,元気です!

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続く中,ザリガニくんたちも元気です。
学年の畑には,たくさんの野菜が育っています。
みんなの野菜も元気に育っていますか。
夏バテしないように,みんなもしっかり食べて,ねて,エネルギーをつけてください。

スポーツ選手の活躍にも日々元気を貰いますね。
体調には気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてください!

1ねんせいの みんなへ

画像1 画像1
あつさにまけず,げんきにすごしていますか。
あさがおの おせわを がんばっていますか。
8がつ6にちに みんなにあえるのを たのしみに しています。
きんぎょも まっているよ。

夏休み,元気に過ごしていますか。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが始まりましたが,皆さん元気に過ごしていますか。
 春に植えたサツマイモの苗も,太陽をしっかり浴びて葉を茂らしています。夏休みの間,水やりをしっかりしています。秋には大きなサツマイモができるかな。
 わかば学級のみんなが世話をした畑の野菜。次々と実を付けています。

楽しみたいな〜夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆さん,どんな夏休みを過ごしていますか?時間がある夏休みに,ぜひ作品作りに取り組んでみてください。また,図工室の前の踊り場に「図工コーナー」を設けて,子ども達の作品を展示しています。来校された際には,ぜひお立ち寄りください。

 オリンピックを楽しんでいますか?色々な競技がありますが,英語でどのように表現されているのか,よく聞いてみましょう!
 
 蝉の鳴き声を聞いていると,暑い夏がより一層暑く感じられますね。この夏休みは,世の中にあふれている音楽だけでなく,小鳥のさえずりやカエルの鳴き声,風の音や波が打ち寄せる音など,「自然の音」にも目を向けてみてください。きっと、素敵な音に出会えるはずです♪
                          専科の先生より

「夏休みの楽しさ倍増を提案します」

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを楽しく過ごしている皆さんの顔が目に浮かびます。そこで今日は、夏休みの楽しさが倍増する提案を2つ保健室からします。

「提案1」早起きをして、ラジオ体操や、朝のウオーキング、水やり、掃除をする。

えーなんで早起き。休みなのにいやじゃ。ウオーキングたいぎい等々皆さんの声が聞こえてくるようです。ではなぜ早起きが楽しさ倍増につながるかお話をします。

【早起きの効果】
〇早朝の涼しい空気をいっぱいすい、朝日を浴びることで体内時計が一日のスタートにセットされ、目がさめ一日がスタートできる。
〇ラジオ体操やウオーキング、手伝い等で体を動かすことで、朝食がおいしくいただくことができ、一日のスタートのエネルギーが補充できる。
〇午前中の学習時間が有効に使える。


「提案2」熱中症を予防する。
   
今年は、例年以上に暑さが厳しい日が続いています。熱中症で救急搬送されたり、死亡したりするニュースもあります。熱中症は命に係わる疾病ですが、予防できる疾病です。
  
【熱中症予防】
〇水分は、のどが渇く前に飲む。時間を決めて飲むのもよいですね。
〇外出する時は水筒を持って、帽子をかぶる。
〇熱い時は、人との距離をとりマスクを外す。
〇体調が悪い時は無理をせず、必ず周りの大人の人に伝える。

これが、今回の「夏休みの楽しさ倍増」の提案です。ぜひやってみてください。8月6日にそして、8月27日には夏休みを思いっきり楽しんだ皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。
       

待ちに待った夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆さん,楽しく元気に過ごしていますか?
 先生たちは,夏休み明けからも,また皆さんに学校で楽しく過ごしてもらえるように,色々な準備を進めています。先生たちも頑張るので,皆さんも夏休みにしかできない様々なことにチャレンジして,成長した姿を見せてくださいね。
 皆さんがいない静かな学校は,とても寂しいです・・・。元気に登校してくるのを,楽しみに待っています!    
                  給食・事務・業務の先生たちより

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 毎日暑い日が続きますね。児童の皆さん,夏休みを満喫していますか?東京オリンピックも始まり,夏休みムードが高まってきましたね。この休みを利用して,夏休みにしかできないことにチャレンジしてみるのもいいですね!8月6日の平和登校日も,みんな元気に学校に来てくださいね。
               校長,教頭,主幹先生より

藍染体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手ぬぐいを広げてみると・・・素敵な模様ができているではありませんか!!予想以上の出来に,先生達は大興奮です!持参したストールや靴下,マスクも染めました。広げてみるまで,どんな仕上がりか分からないところが醍醐味です。藍染体験。とても楽しいひと時となりました。6年生の皆さんも,楽しみにしていてくださいね!

藍染体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の総合的な学習では,「藍愛プロジェクト」が始動しています。今日は,6年生の先生方を中心に,三篠公民館で行われた藍染体験に参加しました。
 真っ白な手ぬぐいをじゃばら折りにして,染めあがりをイメージしながら輪ゴムで留めました。下地液に漬けた後,いよいよ染めの工程です。きちんと染まっているかどうかを確かめながら,何度も染めました。

校内ミニ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日,2〜4年生の図工の担当の花岡先生を講師として,算数や図工の授業の進め方などについての,ミニ研修会を行いました。
 始めに,6年生も授業で体験した「メビウスの帯の不思議」の実験をしました。帯状の細長い長方形を一度ねじってメビウスの帯を作り,縦半分に切ってみると・・・あら不思議!一つの大きな輪になりました。先生方も大興奮。きっと,子ども達も驚いたり,なぜ?と疑問を持ったりしたことでしょう。この他にも,授業ですぐに使えそうなことや,先生としての心構えなども教わり,充実した研修になりました。

防火納涼の夕べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日に小学校グラウンドにて「防火納涼の夕べ」が行われました。かき氷やヨーヨー釣りに子供たちは大満足。広島市消防音楽隊の演奏に、観覧者から盛んな拍手が送られました。最後の打ち上げ花火には、大きな歓声が上がりました。夏の楽しいひと時でした。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,修道大学教授の河口和也先生をお招きして,「多様な性の理解と学校」をテーマに,LGBT教育についての研修を行いました。ジェンダーフリーが叫ばれる昨今,研修を通してLGBTの児童だけでなく,全ての子ども達が,安心して学校生活を送ることができるようにすることが大切であると再確認しました。
 河口先生から本のご紹介がありました。保護者の皆様も,機会があれば読んでみてください。また,職員室前には,性の多様性のシンボルである「レインボーフラッグ」を掲げています。

「ひろしまマイ・タイムライン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前に,防災についての学習を行いました。「ひろしまマイ・タイムライン」を活用して,災害が起きるまでの流れや自分にできる行動について,みんなで確認しました。
 夏休みに,ご家庭での避難の仕方についてじっくりと話し合い,表に記入していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は,学校朝会がありました。児童代表の言葉では,4年生児童が漢字学習を頑張ったことを発表しました。たくさん漢字を覚えて,丁寧な文字を書くことができるようになったことを,堂々と発表することができました。また,校長先生のお話では,コロナ禍の中でも4月から「みんなちがって みんないい」を合言葉に,みんなで助け合いながら学校生活を送ってきたことを褒めてくださいました。
 さあ,待ちに待った夏休みです。楽しい思い出をたくさんつくってほしいと願っています。

図画工作科 ふき上がる風にのせて

 3年生は、図画工作科で、身近にあるかさぶくろやスズランテープを使って、風を受けてふくらんだり飛んだりする作品を作りました。うまく風にのって上がっていく作品に歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の社会では,日本の米の生産地調べをしました。資料集をもとにして,生産量の多い県,少ない県を調べて,日本地図に色塗りをしました。そしてそこから気が付いたことを発表しました。
「東北地方が生産量が多いです。」
「生産量が多い県は,日本海側が多いです。」
「都会は生産量が少ないです。」
「生産量の少ない県は,工場などに土地が利用されているのかもしれません。」など・・・これまでに学習したことを生かして,自分の考えを構築することができていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267