最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:145
総数:397489
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

卒業式の練習

画像1 画像1
卒業式の練習中の写真です。歩き方や姿勢、卒業証書授与の動きなどの確認をしています。「成長した姿を見てもらいたい。」という思いで、一人一人が全力で練習に臨んでいます。体育館の後ろには、「はばたけ三篠のほこれるリーダー」と在校生からの応援メッセージが掲示されています。明日で、卒業式まで残り5日!明日は卒業式のリハーサルもあります。最後まで一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語では「提案しよう,言葉とわたしたち」の学習をしています。今日は,クラスの友達へのアンケートやインターネットで調べた資料を基に,自分の考えを構築して,言葉の使い方についての提案をしていました。
「自分からあいさつをしよう」
「年上の人に敬語を使おう」  
など,作成した資料を見せながら,堂々と自分の意見を提案することができていました。

タブレットを使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間では,「三ささのやさしさを伝えよう」のまとめをしていました。これまで子ども達は,横川駅界隈に出かけ,誰もが住みやすい街づくりの工夫について調べました。今日は,その発表に向けて,タブレットを使って準備を進めていました。発表原稿も完成し,準備万端です!

かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では「かたちづくり」の学習をしています。今日は,色板を使って,教科書に載っている形を作ったり,1枚だけ色板を動かして形を変えたりしました。子ども達は,ブロックや色板など,具体物を使った学習が大好き、意欲的に取り組んでいます。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 黒糖パン 鶏肉のレモン揚げ 粉ふきいも 野菜スープ 牛乳

(一口メモ)
 今日は地場産物の日です。レモンは、瀬戸内の暖かい気候が栽培に適しており、広島県では、呉市・大崎上島町・尾道市などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今では、広島県がレモンの生産量日本一です。

5年生,デビュー!2

 5年生が考えた遊びも大好評!みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生,デビュー!

 昨日の,今年度最後の縦割り班活動は,6年生からバトンを引き継ぎ,5年生がリーダーとしてデビューしました。5年生の,不安そうな顔をしながらも,一生懸命取り組む初々しい姿が印象的でした。原稿を何度も見ながら説明したり,遊びの手本を見せたりする様子から,当日までしっかりと準備を進めてきたことが分かりました。「来年も大丈夫!」と思わせる,確かな仕事ぶりでした。
 6年生の皆さん,1年間ありがとうございました!
 5年生の皆さん,来年は三篠小のリーダーとして頑張りましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 呉の肉じゃが 小いわしの唐揚げ 白菜の赤紫蘇あえ 牛乳

(一口メモ)
 郷土「広島県」に伝わる料理…広島県では、カタクチイワシのことを「小いわし」ともよびます。広島湾でも多くとれ、毎年6月10日に漁が解禁されると、新鮮なものが、多く出回ります。広島県では、新鮮なものは、刺身としても食べることができます。刺身として食べるのは、全国でもめずらしく、広島県の食文化となっています。刺身にするには、とれたてのものを氷水でしっかり洗います。水で「七度洗うと鯛の味」と言われ、よく洗うことでおいしくなります。今日はから揚げにしました。

感動!6年生を送る会

 今日は,6年生を送る会でした。今年もコロナ禍のため,各学年,ビデオメッセージでの発表となりました。可愛らしいダンスあり,心温まるメッセージあり,どの学年も素晴らしい発表でした。これは,1〜3年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!6年生を送る会2

 4〜6年生の写真です。在校生は6年生に,そして卒業していく6年生は在校生に,感謝の気持ちが溢れる会でした。卒業までの残りの時間を大切にして,過ごしていきたいと思います。
 「仲良く楽しく元気よく これからもがんばれ 三篠っ子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のたて割り班活動がありました。今回は5年生が遊びの計画・進行をしました。6年生の様子を見てみると、5年生の進行をサポートしたり、優しく見守ったりする姿が見られました。他にも、ドッジボールで当てられてしまった子に優しく声を掛けたり、ボールをゆずってあげたりする姿もありました。とても成長を感じました。

たて割り班活動2

たて割り班活動の終わりに、班のメンバーから手紙をもらいました。心のこもった手紙にすごく喜んでいました。教室までの帰り道も、帰ってきてからもとても嬉しそうに手紙を読んでいました。卒業を迎える最後の日まで、気を抜かず最高学年としての自覚をもって、尊敬される6年生であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちにできること

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で,社会科の学習と関連付けながら世界の国々について調べています。今よりもっと平和な世界の未来を目指し,世界の子どもたちの現状や国際協力等についての情報を集め,自分たちの生活を見つめ直す中で,自分たちにできることについて考え,伝えたいことをスライドにまとめています。「戦争・紛争」「貧困」「保健・医療」「水・衛生」の4つのグループに分けて情報を収集しています。

おめでとうございます!

 今年度も,図画工作コーナー人気投票をしました。最優秀賞3名が選ばれました。また,投票した児童の中から1名が,画家の石村先生の作品をもらうことができました。本日,校長先生より作品の授与が行われました。大切にしてくださいね!
画像1 画像1

見つけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では,似ている漢字を見つけました。
 「右と石」「貝と見」「学と字」など,子ども達はこれまで習った漢字を思い出しながら,たくさん発表することができました。

タブレットで鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 やっと春らしくなってきました。
 まん延防止措置も終わり,ちょっぴりのびのびとした子どもたちです。

 音楽の時間は,鍵盤ハーモニカに代わり,タブレットを使って指使いの練習をしてきました。タンギングの練習はできないけれど,タブレットの使い方や指使いはも上手になりました。

 子どもってぐんぐん成長しますね。

大好きな6年生へ

 明日の6年生を送る会に向けて,卒業をお祝いする飾りが勢ぞろいしました。どの学年も工夫が凝らされ,これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って,友達とペアになって,在校生にメッセージのスライドを作りました。可愛いキャラクターの画像を取り込み,素敵なスライドが出来上がりました。楽しみにしていてくださいね。
 

頑張れ!在校生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がタブレットを使って,在校生にメッセージのスライドを作っていました。
 楽しく見てほしいな,笑いが取りたい,来年も頑張ってほしい・・・思いは色々ですが,分かりやすいように文章を工夫したり,楽しくなるような画像を選んだりと,工夫しています。

「手話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆では,「手話」の学習をしています。今日は,「手」の反りやはね,「話」のごんべんの間隔や終筆に気を付けて取り組みました。4年生で学習する最後の文字だけあって,みんな真剣そのもの。しっかりとこれまで習ったことのまとめをすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267