最新更新日:2024/04/18
本日:count up97
昨日:189
総数:396872
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

大好きな6年生へ

 明日の6年生を送る会に向けて,卒業をお祝いする飾りが勢ぞろいしました。どの学年も工夫が凝らされ,これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って,友達とペアになって,在校生にメッセージのスライドを作りました。可愛いキャラクターの画像を取り込み,素敵なスライドが出来上がりました。楽しみにしていてくださいね。
 

頑張れ!在校生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がタブレットを使って,在校生にメッセージのスライドを作っていました。
 楽しく見てほしいな,笑いが取りたい,来年も頑張ってほしい・・・思いは色々ですが,分かりやすいように文章を工夫したり,楽しくなるような画像を選んだりと,工夫しています。

「手話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆では,「手話」の学習をしています。今日は,「手」の反りやはね,「話」のごんべんの間隔や終筆に気を付けて取り組みました。4年生で学習する最後の文字だけあって,みんな真剣そのもの。しっかりとこれまで習ったことのまとめをすることができました。

授業風景

 3年生の国語では「モチモチの木」の学習をしています。今日は,叙述をもとに,主人公の豆太とじさまの人物像に迫りました。温かく豆太を包み込むじさまと,臆病な豆太があることをきっかけに成長していく様子が見どころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひごと粘土を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では「はこの形をしらべよう」の学習をしています。今日は,ひごと粘土を使って,教科書に載っている箱の形を作りました。用具はあっても,一体どこから手をつけていいか悩む子ども達。そんな時,早くできた友達が前に出て発表してくれました。発表を聞いた後は,作業がどんどん進み,無事全員箱を完成させることができました。この活動を通して,箱の特長である,頂点(粘土)や辺(ひご)について学習することができました。

力を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は合同体育で,なわとびリレーをしました。初めのうちは,できる技が少なかった1年生も,スピードに乗って走りながら前跳びをすることができ,なわとびが上手になりました。今日は4クラス対抗でリレーをして盛り上がりました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 鯖の煮つけ 即席漬け 豚汁 牛乳

(一口メモ)
さば…さばは、日本人が昔から食べている代表的な魚です。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよい油が含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。同じ青魚のさんまやあじも、この油を含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしました。

最終日

 大掃除週間最終日の今日の目標は,黒板消しクリーナーの中のスポンジを洗って干すことです。黒板の文字をきれいに消した後,クリーナーにかけてから,やっとスポンジ洗いに取りかかることができます。干すまでの道のりは長いですが,全ての工程をきちんと行うことができていました。きれいな黒板を見ると,「よし,頑張るぞ!」という気持ちになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も準備中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生教室の前を歩いていると,教室から子ども達が次々に出てきて,カメラに向かって何かを伝えています。これは,6年生を送る会での,在校生への出し物でしょうか?送り出される6年生も,「6年生を送る会」の準備で大忙しです!どんな出し物になっているか,8日(火)の本番が楽しみです!

この匂いは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では,ホワイトボードの仕上げで,ニス塗りをしていました。ニスを塗ると,てかてかと光って,絵の具の色が一層映えてきました。もうすぐ完成です!

練習中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,タブレットを使って,Google Ⅿeetに入る練習をしました。まず最初に,Google Classroomに入り,メールアドレスと,パスワードを入力しました。時間はかかりますが,段々と操作に慣れてきました。入力が終わり,やっとGoogle Ⅿeetにたどり着きました。
 14日(月),15日(火)は3年生の保護者の皆様の,接続テストになっております。本日児童が持ち帰ったプリントに,詳細が書いてありますのでご覧いただき,実施をお願いいたします。 

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 広島カレー(たまご)(麦ご飯) 野菜ソテー 牛乳

(一口メモ)
 広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りのカレーです。給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。味付けには、トマトケチャップやウスターソースなど、いろいろな調味料を使っており、かくし味に、お好みソースとオイスターソース、プルーンピューレが入っています。果物のプルーンは、干すとコクと甘味が強くなります。それをうらごししたピューレを加えることで、カレーの味に深みが増します。広島カレーには、手作りならではの工夫がたくさんありますね。

3月3日は・・・

 今日は,3月3日ひな祭りです。わかば学級の前の廊下には,折り紙で作った可愛いお雛様とお内裏様が飾ってあります。廊下を通ると,パっと明るい気持ちになります。
 また,最後の写真は雛飾りです。本校職員の手作り作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 卒業式練習2日目の今日は,証書授与の練習です。ステージ上での姿勢,歩き方,証書のもらい方,目線など,決まりごとがいっぱいです。これから,しっかりと練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林ってすごい!

 5年生の社会では,森林の働きを学習しています。今日は,ワークシートを使いながら,森林資源から作られている物を発表したり,森林の働きについて考えたりしました。土砂災害を防いだり,空気をきれいにしたりと,森林は私たちの生活を支えています。
 最後に,森林を守っていくために大切なことを考えました。林業で働く人を増やす,植林する,無駄な伐採をしない等,たくさんの意見が出て,考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの広島県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会では,広島県の特色について学習していました。東広島では酒まつりが盛んなこと,熊野町は日本一の筆づくりの町であることなど,広島県の魅力に気付くことができました。

「水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の毛筆では「水」という文字を書いています。「水」という漢字は,左はらい,右はらい,はね,折れと,画数は少ないですが,ポイントの多い漢字です。ポイントが詰まった「水」という漢字は,1年間のまとめにぴったりです。
 子ども達は,空いたスペースに何度も練習しながら清書に取り組むことができました。

お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図画工作の時間に,卒業する6年生の教室に掲示する,教室飾りを作っていました。6年生との楽しかった思い出を振り返りながら,笑っている自分を描きました。どの絵も可愛らしく,見ていて微笑ましくなります。6年生の皆さん,楽しみにしていてくださいね!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 小型リッチパン スパゲッティイタリアン フレンチサラダ きよみ 牛乳

(一口メモ)
 パン…パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から400年くらい前に伝わりましたが、多くの人がパンを食べるようになったのは、100年ほど前からです。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる大切な食べ物です。しっかり食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267