最新更新日:2024/03/22
本日:count up75
昨日:89
総数:393986
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ごはん あげ豆腐の中華あんかけ 春雨スープ 牛乳

(一口メモ)
 はるさめ…はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしとと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。炒め物やサラダに使われることもありますが,今日はスープに入れました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 じゃがいものそぼろ煮 和風サラダ 牛乳

(一口メモ)
 にんじん…にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。

咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,三篠小学校に届いたバラ「ピース」のつぼみが,ついに花を咲かせました。淡い黄色やピンク色のきれいなバラです。まだまだ一輪ですが,これからたくさんの花を咲かせてくれることでしょう!

ぱくぱく週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から7月3日まで,ぱくぱく週間です。今日は,ぱくぱく週間にちなんで,給食室の様子を見に行きました。給食室の中は,熱気むんむんで暑くてたまりません。そんな中でも給食の先生方は,時間通りにおいしい給食を提供するために,一生懸命仕事をされています。
 給食を作ってくださる先生方に,感謝の気持ちをもち,給食を残さず食べましょう!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月15日より図書室が開館し,本を借りられるようになりました。
 1年生も図書室の利用の仕方や本の借り方を習いました。今日は,2回目の図書の授業でしたが,自分の代本板を探すのに一苦労でした。けれどみんな,図鑑や絵本など,読みたい本を見つけては,何度も借りて読んでいました。これから,とっておきの本に出会えるといいですね!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ごはん マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

(一口メモ)
 だいこん…だいこんは,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。また,白い根の部分には,病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。今日は,中華ドレッシングであえて,サラダにしています。

学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の,各クラスの学級目標が勢ぞろいしました。どのクラスもみんなでよく話し合って,どんな学級目標にしようか,熱心に考えていました。どの学級目標も,この1年間どんなクラスにしていきたいのか,意欲が感じられるものばかりです。保健室前の廊下に掲示してありますので,機会があればご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン りんごジャム ホキフライ マッシュドポテト クリームスープ 牛乳

(一口メモ)
 今日は,クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1 体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2 日本で一番多く作られているのは,北海道です。
3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
  


  わかりましたか。答えは,「じゃがいも」です。今日のマッシュドポテトには,メークインが入っています。

スリッパをそろえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週より,トイレ用スリッパへの履き替えが始まりました。自分の上靴をそろえて脱いだり,次の人のことを考えて,後ろ向きにそろえて脱いだりすることができるようになりつつありますが,まだまだ慣れるのに時間がかかるようです。
 そこで,スリッパをそろえやすくするために,枠を作ることにしました。今,業務の先生が枠をペンキでかいてくださっている最中です。これからいつ見ても,スリッパが枠の中にきちんと収められているといいですね!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級のみんなで,体育館で自立活動の学習をしました。
 準備体操の後,新聞紙を使って活動しました。新聞紙をお腹に当てて走ると,手を放しても勝手にお腹にくっついてくれました。広い体育館を走り回って楽しそうでした。また,くしゃくしゃにした新聞紙を足に乗せました。3秒間床に落とさずに維持するのは大変でしたが,見事にできていますね!最後に,毛布の上に友達を乗せて運びました。3人組でチャレンジしたので,子ども達同士の自然な関わり合いが生まれ,和やかな雰囲気に包まれました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に体育の授業がありました。元気いっぱいの1年生が,運動場にやってきました。4列にならんで準備運動をしたら,いよいよ活動開始!
 鉄棒をしたり,ろくぼくをしたり,うんていをしたりして,小さい体をめいっぱい使って,一生懸命頑張りました!教室に帰って手洗いをして,水筒のお茶を飲みました。運動の後のお茶は格別です!
 暑い日が続きますので,水分補給のため,お茶を持たせてください。よろしくお願いいたします。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目,5年生の教室では,家庭科の授業で,色々な縫い方の学習をしていました。
 今日は,なみ縫いや本返し縫い,かがり縫いにチャレンジしました。
 針に糸を通すのはお手の物。玉結び,玉どめもバッチリです。みんな,真っすぐ縫えているか確かめながら,一針一針慎重に縫い進めていました。

授業風景

画像1 画像1
 1年3組の教室に,カラフルな花が咲きました。クレパスを使って,花びらに模様を描きました。今日は,葉っぱも丁寧に塗って完成です!担任の先生が,クラス全員の作品を飾ってくださいました。黒板いっぱいに,満開の花が咲きました。自分の作品が飾られ,子ども達はとても満足そうな顔をしていました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鶏肉の唐揚げ おかか和え みそ汁 牛乳

(一口メモ)
 みそ汁…みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

バラが届きました

 先日,第37回全国都市緑化ひろしまフェア『平和のバラプロジェクト』のバラ配布に申し込んだところ,三篠小学校に「ピース」「ヒロシマアピール」「アイキャン」という名前のバラが4株が届きました。
 よく見てみると,もうつぼみがなっています。どんな色のどんな形の花が咲くのか楽しみです。これから,大切に育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ごはん うま煮 はりはり漬 牛乳

(一口メモ)
 ちりめんいりこ…かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,はりはり漬に入っています。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目,2年生では図工の学習をしていました。今日のめあては,「三原色と絵の具の使い方を学ぼう」でした。
 今日は,赤と黄色の絵の具だけを使って,蝶々に色を塗りました。黄色が多めのオレンジ色や,赤が多めのオレンジ色など,少しの絵の具の量の違いで,微妙に違った色を表現することができました。授業の終わりには,色とりどりの蝶々が完成しました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に,図工と生活科の合科の授業で,砂場遊びをしました。
 コロナの影響で,外に遊びに行けなかったので,1年生にとって,久々の外遊びになったのではないでしょうか?
 子ども達は,スコップやバケツなどを使って,川を作ったり,お団子や高い山を作ったりして,思い思いの遊びをしていました。

素敵だね!1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から,トイレに行くときに,上靴からトイレ用スリッパに履き替えています。きちんと並んで行けるかな?上靴を緑のシートの上で脱げるかな?トイレ用スリッパをそろえられるかな?不安がいっぱいでしたが,1年生の姿を見て感心しました。
 次に履く人のことを考えて,スリッパを後ろ向きで脱いでいます。そして,脱いだ上靴もきちんとそろえられています。スリッパが散乱することなく,上手に使うことができていて大変立派です。これからも,続けていきましょうね!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は,英語の授業でした。今日のめあては,「名前や誕生日をたずねたり答えたりしよう」でした。
 誕生日月は,すんなり言えるのですが,問題は日付けです。数字にthを付けて発音するのに苦戦していました。「11日ってどう言うの?」「31日は?」と,質問が飛び交いました。自分の誕生日が確認できたら,会話スタート。自分の発音に自信がなくても大丈夫。みんな教科書を指さしながら,友達との会話を楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267