最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:107
総数:397586
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

2年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語の学習では,一人ひとりが物語を作り,表紙を付けて一冊の本にまとめました。世界に一つしかない手作りの本です。今日は,友達の本を読んだ感想をカードに書いていました。感想カードには,友達の本のいいところがたくさん書かれていました。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も書き初め会に向けて取り組んでいます。今日は,山本てるみ先生による習字教室が行われました。4年生は「美しい空」と書きます。「美」という漢字をできるだけ小さく書こうとするのですが,どうしても大きくなってしまい、長半紙に文字が入らず苦労しているようでした。本番では,納得のいく文字が書けるといいですね!

1年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 書き初め会に向けて,1年生が書写の学習をしていました。今日は,自分の名前が入ったお手本を見ながら,繰り返し名前の練習をしていました。みんな真剣な表情で,ゆっくりと丁寧な文字を書くことができていました。

クラブ見学

画像1 画像1
 3年生はクラブ見学でした。今日はどのクラブも,試合がなくなったり,個人での活動になったりして,いつも通りの活動ではありませんでしたが,それでも子ども達は,来年どのクラブに入ろうかと,目を輝かせていました。

クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これは,文化系クラブの様子です。生け花クラブでは,千両や万両などの花材を用いて,お正月のアレンジフラワーを作りました。トランプクラブでは,個人でトランプタワーに挑戦しました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目はクラブ活動で,3年生は来年に向けてクラブ見学をしました。今回のクラブ活動は,感染拡大防止対策として,これまでできていた活動が制限され,児童が密集しない活動に取り組みました。これは,運動系クラブの様子です。

3年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は算数で重さの学習をしています。今日は,重さを表す単位はキログラムであることや,1kg=1000gであることを学習しました。丁寧にノートを書くことができたり,意欲的に発表したりできる,3年生です。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 小型リッチパン せんちゃん焼きそば 揚げしゅうまい 白菜の中華和え 牛乳

(一口メモ)
 せんちゃん焼そば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。

6年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「安全マップつくり」のまとめの段階に入っています。今日は,12月上旬に保護者の方々と一緒に地域を回って見つけた,人通りの少ない場所や危険な箇所などを,写真と一緒に地図に書き込んでいました。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工「ギコギコクリエーター」の作品が完成に近づいています。ラベンダー色を作り出すのに絵の具の量を調節したり,ひたすら釘を打ち込んだりと,子ども達の活動は様々ですが,みんな完成に向けて頑張っています!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鶏肉の唐揚げ レモン和え 野菜スープ 牛乳

(一口メモ)
 ぶなしめじ…しめじは,湿った地面に,占めつくすほど生えるということから,「しめじ」という名前がつきました。ぶなしめじは,しめじの種類の一つです。味にくせがないので,和風,洋風,中華風と,いろいろな料理に使われます。きのこの中でも,食物せんいを特に多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。今日は野菜スープにぶなしめじを使っています。

2年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では「おもちゃランド」の学習が着々と進んでいます。折り紙を折ったり,ゲームの準備をしたりと,子ども達は大忙しです。

4年 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の英語の授業では,教室の言い方を学習していました。「クッキングルーム(家庭科室)」「ランチルーム」などの単語を繰り返し練習し,発音しながら教科書の絵を指差していました。

3年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では「重さくらべ」の学習をしています。今日は,紙コップで作った手作りの天びんで,のり・はさみ・コンパス・消しゴムの重さを量っていました。子ども達は,班のみんなで協力しながら,楽しそうに重さくらべをしていました。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,雪がちらほら降る寒い朝でしたが,2年2組のあいさつ担当のみんなが,正門と北門にわかれて,あいさつ運動をしていました。2年生の大きな声につられて,登校中の児童も「おはようございます!」とあいさつを返していました。
 冬休みまで残り8日。これからまだまだ寒い日が続きます。温かい服装で登校してくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
(献立) 
 チキンカレーライス(麦ご飯) フルーツヨーグルトあえ 牛乳

(一口メモ)
 ヨーグルト…・ヨーグルトは,ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ,そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリア人に長寿の人が多いのは,ヨーグルトをいつも食べていたからだといわれて,世界中に伝わりました。ヨーグルトは,牛乳などに乳酸菌を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は,腸の中で悪い菌を減らし,よい菌を増やす働きがあります。

4年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では,国語辞典を使って慣用句について調べていました。今日は「心がおどる」を調べ,この慣用句を使った文章を考えて発表しました。「お年玉をもらえると思うと心がおどる!」という児童のつぶやきも聞こえてきました。

5年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では,三角形の面積の求め方の学習をしていました。三角形を,平行四辺形に変形させたり,図形を切り取って動かして長方形にしたりして,何とか面積を求めることができないか,クラスみんなで考えました。たくさんの児童が発表して,授業が盛り上がりました。

1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では「なんじなんぷん」の時計の学習が始まりました。これまでは「長い針が6のところ・・・」という表し方でしたが,今日は長針と短針についてや,5,10,15・・・という5とびの時計の読み方を学習しました。

3年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の学習で,国語辞典を使ってことわざの意味を調べていました。これまで何度も国語辞典を使ってきたので,意味調べにかかる時間も短くなってきました。今日は,調べたことを黒板に書き込み,みんなで確認していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267