最新更新日:2024/04/16
本日:count up7
昨日:168
総数:396425
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

交流給食

 わかば学級と4年生との交流給食がありました。4年生教室で楽しく会話しながら一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2年生のお兄さんお姉さんに作り方や遊び方を教えてもらって、とても楽しそうでした。おもちゃは、よく工夫されています。ぴょんうさぎ、紙飛ばし、トコトコカメさんなど、ほかにもたくさんのコーナーがありました。

おもちゃランド

 2年生は、生活科の学習でいろいろな手作りのおもちゃを工夫して作りました。そしておもちゃランドを開いて1年生を招待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 おむすび さけの塩焼き みそすいとん 牛乳
 (一口メモ)
 行事食 全国学校給食週間 …1月24日から30日は全国学校給食週間です。毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。という週間です。今日は,給食が始まった明治22年頃に食べられていたおむすびと,さけの塩焼きを取り入れています。また,みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをみそすいとんに使っています。

ロング昼休憩

 今朝は霧雨が降っていましたが、大休憩や昼休憩には晴れ間が見られ、子どもたちは、グランドに出て、長縄練習やドッジボールなどしてロング昼休憩を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年総合的な学習の時間

 3年生は、育成会の方との交流会をしました。グループでゲームを考えて手作りのゲームコーナーを作り、招待しました。「ボール投げ」「的当て」「ボーリング」などたくさんのコーナーがあり、育成会の方々に楽しんでもらおうと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生出前授業

 5年生は、2・3時間目に理科のプログラミングの授業がありました。比治山大学の山田耕太郎先生に教えていただきました。児童は、回答を出そうと集中して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別一斉下校指導

 6時間目に地区別の一斉下校指導がありました。雨が降ったので地区ごとに教室へ集合してからの下校になりました。班長を先頭に並んで安全に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 麦ごはん 小いわしのから揚げ 温野菜 煮ごめ 牛乳
 (一口メモ)
 郷土食「広島県」…今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で,「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に,厚揚げ・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけを小さなサイコロ状に切りそろえて,大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。

学校周辺清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(金)に母親クラブの方が、学校周辺の清掃をしてくださいました。草取りや落ち葉、ごみなどを集めてきれいにしていただきました。いつもありがとうございます。

「ぼくらのアトリエ」

 わかば学級では、みんなで大きな作品を作りました。「ぼくらのアトリエ」inアステールに、作品を展示します。出来上がった作品を鑑賞して、素敵なところやいいと思うところを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 バターパン  チキンビーンズ フレンチサラダ 牛乳
 (一口メモ)
 チキンビーンズ…チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は,豆のことです。鶏肉を油で炒め,じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え,大豆を入れて煮込みます。材料がやわらかくなったら,トマトケチャップやソースなどで味つけし,またコトコト煮込みます。大豆は,血液を作る鉄・たんぱく質・ビタミンを多く含んでいます。また,食物せんいも含まれているので,おなかの調子を整えてくれます。

子ども安全の日

 昼休憩後に教室で防犯ブザー等の点検と安全についての指導がありました。
画像1 画像1

ロング昼休憩

 久しぶりのロング昼休憩です。縄跳び、遊具、おに遊びなどして友達としっかり遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 広島カレー 野菜ソテー 牛乳
 (一口メモ)
 広島カレー…広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

授業風景

 図書の時間に、鬼にまつわるお話を聞いています。みんな目をキラキラさせて聞いていました。読書が広がりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
 麦ごはん おでん 甘酢あえ 牛乳 
 (一口メモ)
 おでん…おでんの具や味付けは地域や家庭によってさまざまです。北海道では山菜や魚介類を入れたり,沖縄では豚足を入れたりします。もともとは,具にみそをぬる「みそ田楽」がおでんの始まりと言われています。今のようにしょうゆで煮込むようになったのは,しょうゆ作りが盛んになった江戸時代の終わり頃からです。今日のおでんは,昆布でとっただしにしょうゆ・砂糖・酒で味付けをしています。                      

租税教室

 5時間目に租税教室がありました。6年生は、税金の仕組みや、税の種類などを広島西法人会の方に教えていただきました。
画像1 画像1

授業風景

 6年生の理科「電流による発熱」の学習です。豆電球と発光ダイオードの点灯時間のちがいについて予想をしています。
画像1 画像1

授業風景

 5年生の理科「電流が生み出す力」の学習です。検流計を使って電流の強さを計っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267