最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:77
総数:394026
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

修了式・お別れの会

 修了式とお別れの会をしました。4人の先生方とお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 肉じゃが レバーのから揚げ おかかあえ 牛乳

<ひとくちメモ>
レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は,から揚げにしています。

卒業証書授与式

 今日、卒業証書授与式がありました。116名の卒業生が、旅立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式式場準備

 5年生が、卒業式の式場を準備してくれました。
画像1 画像1

3月19日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん かつおのゆず揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳

<ひとくちメモ>
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は,かつおのゆず揚げです。かつおにしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけて,でん粉をまぶして油で揚げたものに,しょうゆ・さとう・みりん・ゆず果汁で作ったたれがからめてあります。ゆず果汁が入っているので,さっぱりしていておいしいですね。

卒業プレゼント(図書ボランティア)

 図書ボランティアの皆さんから、6年生にすてきな「しおり」をいただきました。三篠小の校舎がデザインされた、すてきな卒業プレゼントです。図書ボランティアの皆さん、毎年、毎年、心のこもったおくりものを、ありがとうございます。
画像1 画像1

卒業式リハーサル

 卒業式のリハーサルをしました。5・6年生、みんな頑張っています。
画像1 画像1

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 大根と豚肉の煮物 甘酢あえ きよみ 牛乳

<ひとくちメモ>
にんじん…にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,一年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。今日は,煮物にも甘酢あえにも入っています。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン いちごジャム 鶏肉のレモン揚げ キャベツとコーンのソテー 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が,レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンといえば黄色のイメージですが,10月から11月には,緑色をしたグリーンレモンも出回ります。また,レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

図書整備

 図書ボランティアの皆さんが、今年度最後の図書整備をしてくださいました。卒業式まであと少しなので、図書室をきれいに、飾ってくださいました。ボランティアの皆さんには、いつもいつも助けていただき、感謝しております。今年度も、本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1

学校周辺清掃(母親クラブ)

 卒業式が近づいているということで、母親クラブの皆さんが、学校周辺の清掃をしてくださいました。毎年、毎年、ありがとうございます。
画像1 画像1

ロング昼休憩

 今年度最後のロング昼休憩です。子どもたちは、元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
減量ごはん かやくうどん かわりきんぴら せとか 牛乳

<ひとくちメモ>
せとか…せとかは,きよみとアンコールというオレンジをかけ合せたものに,マーコットというオレンジをかけ合せてつくられ,2001年に登録された新しい品種です。甘みが強く,味も香りもよく,みずみずしいのが特徴です。せとかは 愛媛県や佐賀県,広島県,長崎県などでたくさん作られていて,2月から3月にたくさん出回ります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた鶏卵をかやくうどんに使っています。

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
江波巻き さばの煮つけ 豚汁 豆乳プリン 牛乳

<ひとくちメモ>
郷土食「広島市」…今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。上手に巻いて食べましょう。

お話会

 今年度、最後のお話会・・・大変盛り上がりました。子どもたちは、手作りのミニ冊子をいただきました。本には、今までに読み聞かせていただいた本が紹介されていたり、折り紙で作られた月のうさぎのプレゼントが入っていたりしました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス塗り

 年度末にむけて、各教室、特別教室、廊下など、少しづつきれいにしています。
画像1 画像1

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
玄米ごはん マーボー豆腐 中華サラダ いよかん 牛乳    

<ひとくちメモ>
豆板醤…マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。

委員会活動

 今年度最後の委員会活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型リッチパン スパゲッティイタリアン スイートポテトドレッシングサラダ チーズ
牛乳

<献立名>
スイートポテトドレッシングサラダ…スイートポテトとは,さつまいものことです。江戸時代に大ききんがおき,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。今日は,さつまいもが入ったサラダをフレンチドレッシングであえています。

卒業式合同練習(5・6年)

 5・6年で、卒業式の合同練習をしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜8日) 入学受付(9:00〜 体育館)
学年始休業日(〜8日) 入学受付(9:00〜 体育館)
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267