最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:145
総数:397524
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

完成まで少し!(6年生 マイエプロンづくり)

 6年生は,今,自分だけのマイエプロンを作っています。ポケットをつけて,あと少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声量のある,美しい歌声になりました!(手をつなぐ育成会県大会の練習)

 9月30日の昼休憩は,県大会当日いっしょに歌う,手をつなぐ育成会の方々といっしょに練習しました。先日の美しい歌声に声量が加わり,集まった聴衆を魅了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。広島市内でも,たくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜として有名ですが,中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムの量は多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,中華サラダにしています。

さあ,1〜6年全員集まって遊ぼう!(縦割り班あそび)

 昼休憩は,1年生から6年生までの全学年が,班ごとに分かれ,遊びました。この縦割り班遊びは,今年から本校が始めた,新しい取組です。遊びを通じて・・・ということで,教室や運動場には,子どもたちの元気な笑い声が響いていました。6年生が1年生のサポートをするというほほえましい姿も,あちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 マーボーどうふ 中華サラダ

<ひとくちメモ>
ごま油・・・ごま油はごま和えなどに使われる「ごま」をしぼって,油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり,中国料理によく使われたり,天ぷらの油にまぜて使ったりします。ごま油は血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また,中国では薬として,漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は,マーボーどうふと中華サラダの両方に使われています。

三篠小アートギャラリー (段ボールアート・輪ゴムアート)

 芸術の秋です!廊下を歩いていると,すてきな作品に出会いました。小さな巨匠たちのの作品を,じっくりご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一粒でも多くのタネプレゼントをしたい!(1年生 朝顔の栽培)

 1年生は,登校後すぐに,手洗い場へ急いでいます。その理由は???,朝顔の水やりです。来年度入学してくる1年生に,一粒でも多くのタネをプレゼントしようと,水やりに精を出しているのです。最後まで,丁寧に育てる1年生!さすがですね!
画像1 画像1

美しい歌声を響かせて・・・全員合唱(音楽朝会)

 音楽朝会がありました。今月の歌「君をのせて」をソプラノとアルトに分かれて,歌いました。美しい歌声が,体育館に響きました。
 朝会の時はいつも6年生が,窓の開閉などの準備を,率先してやってくれます。三篠小の誇る,頼もしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋を見つけよう!(1年生 生活科 校外学習)

 1年生が生活科で打越公園に,校外学習に行きました。まだまだ暑さが続いていますが,秋はすぐそこまで来ているようです!どんぐりやきのこ,紅葉した葉っぱ・・・。子どもたちは,いっぱい見つけて帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をよろしくね!(地区別一斉下校)

 午後3時45分から,子どもたちは,地区別一斉下校をしました。6年生は,かわいい1年生を教室まで,迎えに行き,一緒に手をつないで帰りました。1年生のお手本になるよう,身だしなみや言葉づかいにも気を付けていました。さすがだね!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

手をつなぐ育成会県大会出場に向けて・・・練習開始!

 本日から,合唱部と5年生有志で,手をつなぐ育成会県大会出場に向けての練習を開始しました。昼休憩,美しい歌声が,廊下に響いていました。これから,もっともっと美しくなっていきそうです!本番が楽しみです!
画像1 画像1

スーパームーンによせて・・・・(9月のお話会 「だごだご ごろごろ」)

 9月28日(月)は,スーパームーンが見える日。月がひときわ大きく見えるため,願いごともかなう確率が大きいとか・・・?そんなお話で始まった今日のお話会でした。今日,読み聞かせいただいた本は,「だごだご ころころ」(石黒なみこ 梶山俊夫 再輪)です。どうして赤トンボの体が赤くなったのか,このお話を読めば分かります。
 ところで,「だご」って何か分かります?ヒントは,お月見には欠かせないものです!???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 ツナ大豆ごはん けんちん汁 冷凍みかん

<ひとくちメモ>
新料理「ツナ大豆ごはん」…今日のごはんは,給食にはじめて登場する「ツナ大豆ごはん」です。この料理は日本各地の学校給食に取り入れられている人気メニューです。まぐろのスープづけと大豆,切干しだいこん・にんじん・ねぎをしょうが,さとう,しょうゆ,酒で味をつけてそぼろを作ります。ごはんの上にのせて,じょうずにこぼさないように食べましょうね。

手をつなぐ育成会訪問(3年生 総合的な学習の時間)

 9月18日(金),3年生が,総合的な学習の時間に,「手をつなぐ育成会」を見学させていただきました。館内の見学や,ここでの仕事の様子を,お見せいただくとともに,作業体験もさせていただきました。子どもたちの心の中には,同じ地域に暮らす方々への親しみが育ったようです。交流は今後も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきだね!三篠のまち!(2年生 生活科 まちたんけん)

 9月25日(金),2年生が「まちたんけん」に出かけました。三篠のまちにあるいろいろなお店,公共施設などを見学させていただきました。子どもたちは,そこで働く方々の熱い思いや工夫,やさしさに触れ,このまちがもっと好きになったようです。ご協力いただいた,三篠印房,村上玩具,洋菓子店イマージュ,フタバ書店,ホワイト餃子,マルマツスポーツ,福井薬局,カナガキサイクルショップ,フサオ種苗店,ウィドフランスパン店,こふじもち店,中野愛魚園,ラーメン与壱,オダ写場,美容院ラヴィレーブ,かよこバス,三篠神社,三篠公民館,横川交番,三篠郵便局の皆様,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 さんまの煮つけ 即席漬 月見汁

<ひとくちメモ>
行事食「お月見」…昔は,夜になるとお月様の明りだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜や,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,月見汁を取り入れています。白玉もちを,お月様にたとえています。
今年のお月見は,9月27日です。                      

スポーツの秋は,曇り空!(クラブ活動)

 24日は,今年度4回目のクラブ活動をしました。シルバーウィーク明けでしたが,子どもたちは元気いっぱい!曇り空の中,積極的に体を動かしていました。廊下を歩いていたら,バルーンアートクラブが,ふなっしーを作っていました。思わずシャッターを切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全クラス第一難関突破!(5年生 家庭科 ナップサックづくり)

 今週も5年生は,ナップサックづくりをしています。地域の家庭科ゲストティーチャーのお蔭で,全クラスとも無事に,第一難関(わきぬい)を突破しました!やる気マンマンの5年生で,ミシンの縫い目も大変美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形を仲間に分けよう!(4年生 算数科 公開授業)

 9月24日(木),4年1組で算数科の公開授業がありました。子どもたちは,いろいろな四角形を描き,仲間分けをしました。その後,グループで,どのような視点で仲間に分けたのか,交流しあいました。全体交流では,角度や辺の長さに着目し,たくさんの子どもたちが意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
小型パン ビーンズマーガリン 牛乳 カレーうどん フレンチサラダ ぶどう

<ひとくちメモ>
ぶどう…世界の果物の中で一番たくさん作られているのが,ぶどうです。その半分以上は,ワインの材料です。日本では生でそのまま食べることが多いです。粒が小さく種のないデラウエア,大粒で甘みの強い巨峰やピオーネ,色が緑でさわやかな味のマスカットなどいろいろな種類があります。今日のぶどうは,今が旬のニューベリーAです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267