最新更新日:2024/04/18
本日:count up78
昨日:168
総数:389127
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 楠那学区の史跡巡りに出発

3年生が,地域を題材とした総合的な学習の一環として,楠那学区の史跡巡りに出発しました。本当はもっと前に行う予定でしたが,新型コロナウィルスの影響で延期,結局この時期になりました。楠那学区の地域の方を講師に,学区内のいろいろな場所を巡っていきます。自分たちが生活している地域でも,児童にとっては初めて知ることもたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

3年生の算数の学習です。どの学級でも電子黒板を活用して授業を行っていますが,この授業でも,ノートを大きく映像に映して児童が書きやすいように支援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

3年生の体育の学習で,ティーボールに取り組んでいます。ティーボールは,野球型ゲームの基本版で気軽に取り組むことができますが,ボールの取り方やルールなどの技術や知識が必要です。初めて取り組むゲームなので,ゲームをしながら学んでいきます。ボールを飛ばした時の気持ちよさはとてもいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 釘とかなづちでトントン

3年生の教室には,図画工作で作った作品が飾ってありました。板の材料を,かなづちでくぎをうって,作りたいものを作ります。板とくぎだけですが,子どもたちの発想は素晴らしく,とても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1

3年生 音楽

3年生の音楽の学習です。今日は,タブレットを活用して旋律をつくる学習です。子ども達は,タブレットでドレミファソラシドの音が出ることに驚きながら,意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

3年生の理科「ものの重さ」の学習です。同じ形,大きさの違う種類の物体の重さはどうかな?と,実際にはかりを使って調べています。実験を通して,物は,体積が同じでも重さは違うことがあるということを学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 タブレット学習

3年生が,一人一台配備されたタブレットの使い方の学習をしています。今日は,グーグルクラスルームに入るためのアカウントの入力をしました。みんな,間違えないように,慎重にキーボードをたたいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

3年生の図画工作の学習です。「くぎうちとんとん」,かなづちでくぎをうつ学習です。木材(板)とくぎを使って自分が作りたいものを作ります。さて,どなものができるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語と「やさしさ発見プログラム事業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3校時の英語(一番上)に続き、5・6時間目には、総合的な学習の時間で、「やさしさ発見プログラム事業」による、目の不自由な方をお招きした体験会を行いました。
 アイマスクをしたまま箸で物をつかんだり、お金を触って指定された金額を移したりしました。また、ユニバーサルデザインで作られた品物(コインケースや巻き尺)に触れた後、質問もたくさん行いました。
 目が見えないことの大変さを実感することができ、貴重な経験となりました。

3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(水)に社会科の学習で、イオン見学に行きました。
 売り場の様子、お客様に来てもらいやすくするための工夫、感染対策、普段見ることができないバックヤードなどを見せてもらいました。最後に事前に考えた質問をしました。
子ども達は、教室で学習した内容を、実際にお店で確認することができたようでした。
 今年初めての校外学習は、とても充実した見学になりました。

3年生 社会科

3年生の社会科の学習で,学校内に設置してある防災機器を調べています。非常ベルをはじめ,学校にはたくさんの防災機器があることがわかり,それぞれとても大切な働きをしているんだということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

3年生の理科の学習です。豆電球を乾電池につないで,どのつなぎ方をすれば豆電球の明かりがつくのかを調べる学習です。いろいろなつなぎ方を予想して実際に実験で確かめています。子ども達の探求心がとてもよく表れていた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン社会見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍で校外学習に制限がある中、今回は社会科で学習した「オタフクソース」の工場とオンラインでむすび、ソースの原材料やできる工程等について、各クラスで学習しました。
 教科書では分からないことも映像で確認し、児童は興味津々に見入っていました。
 最後の質問コーナーでは、2クラスが交互に筆問を行い、理解を深めることができました。
 おみやげに一つずつソースをもらい、自宅に持ち帰りました。

3年生 社会科

3年生の社会科では「お好みソースについて」の学習をしています。この時間は,お好みソース工場で働いている人々の工夫について,教科書をもとに分かったことを発表し合いました。なお,今日の授業は,教育実習生の川上先生がされました。子どもたちも一生懸命考えて発表も積極的でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 友だちと仲良くするには

3年生が,ライフスキル学習に取り組んでいます。今回は,「友だちがうれしくなるようなさそいかたの練習をしよう」をテーマに,どういう言葉がけをしたらいか,実際にロールプレイを行いながらみんなで考えていきます。言葉がけ一つで相手の気持ちがよくなったり悲しくなったりすることに子ども達は気づきました。そして,どのような言葉がけがよいのか考えることができました。今日の学習を今後の生活につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育(マット)

3年生が,体育の学習でマットをしています。写真は,側方倒立回転の練習です。マットの横幅を利用して,足をあげて大きく回転をしようと頑張っています。同じ班の友達と見合い,良かったところなどのアドバイスをもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

3年生の音楽,リコーダーの学習です。コロナ禍の緊急事態宣言の間はリコーダーや歌唱の学習ができませんでしたが,最近になって,人との距離を保ちながら学習ができるようになりました。3年生はリコーダーは初めてで,基本的な練習からスタートです。今後も普通通りに学習ができることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写(毛筆)

3年生の毛筆の学習です。毛筆は3年生から始まります。今日は,たて画と点の書き方に気を付けながら「下」という文字を練習しています。みんな姿勢がよく真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

3年生が,ホウセンカをフラワーポットから学年園に植え替えをしていました。スコップで穴をつくり,フラワーポットから苗を取り出して,穴に植え替えます。大きく育ったらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

3年生の図画工作です。「ひらいてひろがるふしぎなせかい」の題材で,自分なりの不思議な世界を創造し,画用紙(絵)の組み合わせで作品を作っていきます。どんな世界ができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618